広告/スポンサーリンク

2001年に発売したシングル「Lifetime Respect」は、日本のレゲエ史上初のオリコン1位を記録し、レゲエ界に革命を起こした人気歌手です。

しかしその後、学生時代に遭った交通事故の後遺症、自律神経の乱れから音楽を引退します。加えて逆流性食道炎で2年間の寝たきり生活を経験、2014年、三木道三からDOZAN11に改名し、活動を再開しています。

8位:もんたよしのり(もんた&ブラザーズ)

8位:もんたよしのり(もんた&ブラザーズ)

生誕1951年1月8日
出身地兵庫県神戸市東灘区
学歴報徳学園高等学校中退
活動期間1971年 -
レーベルソニー・ミュージックレコーズ

1980年に「ダンシング・オールナイト」をリリースするとオリコンシングルチャートで10週連続で1位を獲得するお化け曲となり、累計売上200万枚を突破し、1980年代(集計期間:1979年12月〜1989年11月)オリコンシングル売り上げランキング1位に輝きました。

現在もハスキーボイスは健在で、ライブ活動を中心に行っているそうです。

7位:クリスタルキング

7位:クリスタルキング

出身地佐世保市
ジャンルロック
活動期間1971年 -
レーベルBLACK
(1976年)
キャニオン・レコード / AARD-VARK
(1979年 - 1985年)
BOURBON RECORDS
(1987年)
TEAM Entertainment
(2004年 - 2006年)
SPICE RECORDS
(2007年)
事務所ヤマハ音楽振興会
クリスタルキングカンパニー

累計150万枚以上のミリオンセラー「大都会」をはじめ、「蜃気楼」、「明日への旅立ち」 、「PASSION-LADY」 、「セシル」 、「瀬戸内行進曲 (IN THE MOOD)」、「愛をとりもどせ!!」といったヒット曲を生み出しました。

元ボーカル・田中昌之の現在は、3オクターブとも言われる美声を失っています。その理由は草野球で、サードを守っていた田中のもとへ打球が飛ぶと、バウンドが変わって喉を直撃したことが原因のようです。

6位:寺尾聡

6位:寺尾聡

生年月日1947年5月18日
出生地神奈川県横浜市保土ケ谷区(東京都目黒区育ち)
身長176 cm
血液型A型

「ルビーの指環」は、オリコンシングルチャートで自身初の1位を獲得、同時期に、TBS系『ザ・ベストテン』でも1位を記録し、12週連続1位という同番組の最長記録を樹立し、この記録は放送終了まで破られませんでした。

現在は、寺尾聰さんは2019年4月スタートのドラマ『特捜9 -season2-』(テレビ朝日系)に宗方朔太郎役としてキャスティングされています。

また、5月からは『平松剛法律事務所』のCMに出演しました。同月にはドラマ『5夜連続ドラマスペシャル「山崎豊子 白い巨塔」』(テレビ朝日系)に出演するなど俳優として活躍しています。

一発屋の歌手&アーティストの現在・衝撃ランキングTOP5-1(男性)

5位:H2O

5位:H2O

出身地長野県上田市
ジャンルニューミュージック
活動期間
1976年 - 1985年
1999年 - 2001年
レーベルKitty Records
ユニバーサルミュージック
事務所アミューズ
メンバー赤塩正樹/中沢堅司

1983年3月25日、5枚目のシングル「想い出がいっぱい/10%の雨予報」をリリース。両A面シングルであり、両楽曲共にフジテレビ系アニメ『みゆき』のエンディング曲(前者)、およびオープニング曲(後者)に起用され、大ヒットし、一躍知名度を上げました。

H2Oの現在ですが、赤塩正樹はネイティブを活かして海外ボランティア事業の研修施設で教壇に立ち、国際協力・観光・ISOなどといった活動に携わっています。

中沢堅司は熊本県を中心に音楽活動に携わっているそうです。

4位:KAN

4位:KAN

生誕1962年9月24日
出身地福岡県福岡市
学歴法政大学社会学部卒
活動期間1983年 -
レーベルポリドール
(1987年 - 1995年)
マーキュリー
(1996年 - 1997年)
ワーナーミュージック
(1997年 - 1999年)
BMGファンハウス
(2000年 - 2001年)
zetima
(2006年 - )
事務所ジェイピィールーム

広告/スポンサーリンク

1991年(平成3年)には「愛は勝つ」が第33回日本レコード大賞(ポップス・ロック部門)を受賞、また、第42回NHK紅白歌合戦にも出場しています。

また同年2月、やまだかつてないWinkに作曲提供した「さよならだけどさよならじゃない」(作詞・山田邦子)もヒット、卒業ソングの定番曲ともなりました。

1997年のツアーにバイオリニストとして参加したことで、交際に発展し、1999年4月に今の嫁の早稲田桜子と結婚した。当時食生活をはじめ不健全な人生を歩んでいたらしく、結婚を機にいろいろパターンが改善されたそうです。現在もシンガーソングライターとして活躍しています。

3位:C-C-B

3位:C-C-B

ジャンルロック
ポップス
活動期間1982年 - 1985年
(Coconut Boys)
1985年 - 1989年
2008年
2015年 -
(C-C-B)
レーベルポリドール(1983年 - 1989年)、ユニバーサルミュージック・USMジャパン(2014年 - )
メンバー
渡辺英樹(ベース・ボーカル)
(1982年 - 1989年、2008年、2015年)
笠浩二(ドラムス・ボーカル)
(1982年 - 1989年、2008年、2015年)
田口智治(キーボード・ボーカル)
(1984年 - 1989年、2015年)
米川英之(ギター・ボーカル)
(1984年 - 1989年、2015年)

3枚目のシングル『Romanticが止まらない』がTBSテレビで連続ドラマ『毎度おさわがせします』(1985年1月8日放送開始)オープニングテーマ曲に起用されると瞬く間に大ヒットし、そのカラフルな髪色や当時は珍しかった電子ドラムのシモンズを叩きながらドラマーがリードボーカルをとるスタイルも話題となり、一躍ブレイクします。

解散後のメンバーについてですが、ベースの渡辺英樹は2015年大動脈解離が原因の多臓器不全で死去、ドラムの笠浩二は現在は時折あの人は今みたいな懐かしい人を振り返る番組に出演しています。

キーボードの田口智治は覚醒剤に手を出して2度の逮捕を受けて現在音楽活動は出来ない状況で、ギターの米川英之は現在もソロアルバムをリリース、ライブもソロやユニット活動で年間100本を超えるなど精力的な活動を行っています。

2位:虎舞竜

2位:虎舞竜

ジャンルJ-POP/J-ROCK
活動期間1982年 -
事務所マネージメント・オフィス 株式会社トランプス

1992年、シングル『こっぱみじんのR&R』リリース、ファンからの手紙を元に作られたことで、テレビ番組が「ロード」を放送すると有線放送でチャート上昇、バンド名を『THE 虎舞竜』に改め「ロード」として再リリース、220万枚の大ヒット曲となりました。

虎舞竜のボーカルである高橋ジョージは、その後、ご存知のとおり三船美佳と泥沼離婚をし。暫くはバラエティー番組などで自虐的に内情を告白しています。

現在は27歳下の33歳の女性と交際しているそうで、相変わらずだとのコメントが殺到しています。

1位:大事MANブラザーズ

1位:大事MANブラザーズ

1位:大事MANブラザーズ

ジャンルロック
活動期間1982年 - 1996年
2009年 -
レーベルファンハウス
(1991年 - 1992年)
日本コロムビア
(1992年 - 1996年)
TSUBASA RECORDS
(2009年)
メンバー
立川俊之(ボーカル・ギター)
戸村公彦(ベース)
平山牧伸(ドラムス)
中尾秀行(ギター)
吉田理恵(キーボード)

メンバーに女性を含むことや曲調・グループ名からの印象などから「埼玉のサザンオールスターズ」の異名をとっていた人気バンドです。1991年8月25日にリリースした「それが大事」は大ヒットとなり、ボーカルの立川は当時を「曲がモンスターのように一人歩きしていた」と振り返っています。

解散後、ボーカルの立川俊之は音楽の専門学校で講師を務める傍ら、一発屋時代のエピソードを語るためにしくじり先生などに出演し存在感を醸し出しています。ドラムスの平山牧神は、元バービーボーイズのいまみちともたかとヒトサライというロックバンドを結成し活動、キーボードの吉田理恵は医療機器を開発する会社の代表取締役に就任しています。

一発屋の歌手&アーティストの現在・衝撃ランキングTOP12-6(女性)

12位:シュガー

12位:シュガー

ジャンルJ-POP
コーラス
活動期間1981年 - 1987年
レーベルフォーライフ
メンバー
ミキ (ボーカル、キーボード、ピアノ)
クミ (ボーカル、ギター)
モーリ (ボーカル、ベース)

代表曲『ウエディング・ベル』は、きれいなコーラスと、自分を振って別の女性と結婚した元恋人に悪態をつく歌詞で一躍注目されました。

解散後、ミキはテレビ朝日の子供向け番組『パオパオチャンネル』のコーナーを担当、現在はソロ及び作曲家として活動、クミはデザイナーとして、企画・デザイン会社Bring代表、モーリは結婚後もタレントとしてラジオのリポーターなどを中心に活動していましたが、第1子出産間際に死産を告げられ、本人もその後29歳で突然死してしまいます。

11位:TOM★CAT

11位:TOM★CAT

ジャンルテクノ歌謡
ロック
活動期間1984年 - 1988年
2009年
レーベルキャニオン・レコード / AARD-VARK
(1984年 - 1987年)
TANGELIN
(1988年)
ベルウッドレコード
(2009年)
事務所ヤマハ音楽振興会

1984年に「TOMCAT」を結成、同年10月、第28回 ポピュラーソングコンテストに出場して「ふられ気分でRock'n' Roll」でグランプリを受賞、同年11月、第15回世界歌謡祭グランプリ受賞曲でもある同曲でキャニオン・レコード(現:ポニーキャニオン)のAARD-VARKレーベルからメジャーデビューを果たしました。

ボーカルの松崎淳美は現在、鉄を使って家具を自分で作りたいとと修行するために鉄工所に来たら、おもいのほか居心地が良かったことから鉄工所で勤務しているそうです。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連する記事

【日本】ゴスペル邦楽アーティスト20選!人気ランキング【最新決定版】

今回は、邦楽のゴスペルアーティスト&グループの人気ランキングTOP20を大公開します。日本の音楽ファンたちを…

kent.n / 206 view

【洋楽】海外のミクスチャーロック22選!人気ランキング【最新決定版・動画あり】

今回の記事では、全世界のロックファンたちを熱狂させている洋楽のミクスチャーロックバンドの人気ランキングをご紹…

kent.n / 240 view

歌手/ミュージシャンの薬物事件25選!覚醒剤・大麻・コカインなど【最新決定版】

これまで様々な歌手・ミュージシャンが覚醒剤・大麻・コカインなど薬物事件を起こしては、世間に衝撃を与え、その度…

passpi / 333 view

洋楽ジャズの海外歌手50選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】

今回は、洋楽ジャズの海外歌手の人気ランキングを紹介します。ジャズの世界に彩られた長い歴史の中には、多種多様な…

maru._.wanwan / 303 view

嫌いな女性歌手&アーティストランキングTOP30【最新決定版】

女性歌手やアーティストの評価は、通常、歌が上手かったり、楽曲が素晴らしいといった点に焦点があてられますが、中…

maru._.wanwan / 228 view

男性シンガーソングライターの人気ランキング70選【最新決定版】

ポピュラー音楽の分野において、自身で作詞作曲を行い、歌を歌うシンガーソングライターは数多く活躍しています。そ…

maru._.wanwan / 354 view

5人組歌手/アーティスト人気ランキング40選【最新決定版】

日本の音楽シーンではバンドやアイドルなど幅広いジャンルにまたがり、数多くの5人組の歌手やアーティストが活躍し…

maru._.wanwan / 1104 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

洋楽女性歌手の歌唱力ランキング52選!歌が上手いアーティスト【最新決定版】

洋楽の女性歌手・アーティストといえばセクシーで歌唱力に優れているというイメージがありますが、世界では実際にど…

maru._.wanwan / 298 view

海外のフォークソング歌手70選!人気ランキング・女性男性別【最新決定版・動画付き】

日本では多くのフォークシンガーが知られていますが、世界に目を向ければ、また違った素晴らしさをもったフォークシ…

maru._.wanwan / 401 view

【邦楽】日本のラウドロックバンド22選!人気ランキング【最新決定版・動画あり】

今回の記事では、ラウドロックバンドとしても親しまれている日本のバンドの人気ランキングを大公開!邦楽のラウドロ…

kent.n / 476 view

女性シンガーソングライターの人気ランキング100選【最新決定版】

作詞作曲に携わり、自らも歌うというオールラウンドプレーヤー的存在のシンガーソングライターですが、現在数多くの…

maru._.wanwan / 714 view

上手い日本のドラマー20人を人気ランキング形式で紹介【最新決定版】

日本の音楽シーンの中でも根強い人気を誇るバンドですが、そんなバンドの中でもドラムはX JAPANのYOSHI…

maru._.wanwan / 937 view

【メンズ】バンドマン芸能人の服装30選!私服おしゃれランキング【最新決定版】

日本の超大物バンドマンたちは、ファッションセンスもかっこいいイケメン芸能人ばかり。今回の記事では、人気バンド…

kent.n / 413 view

洋楽男性歌手の歌唱力ランキング52選!歌が上手いアーティスト【最新決定版】

洋楽の男性歌手の中でも優れた歌唱力を備えたアーティストが多数活躍しています。今回はそんな歌の上手い男性洋楽歌…

maru._.wanwan / 288 view

広告/スポンサーリンク

アクセスランキング

人気記事ランキング

広告/スポンサーリンク