広告/スポンサーリンク
17位:hug

17位:hug

シドのメジャー17作目のシングル曲として、2014年2月12日にリリースされた「hug」。テレビ朝日系列のテレビ番組「お願い!ランキング」の2014年2月のエンディングテーマに起用された楽曲です。

シングルCDは、通常盤に加え、完全生産限定盤A・B・C・Dを含め全5バージョンが発売。オリコン週間ランキングでは、6位のヒットを記録しています。

16位:ENAMEL

16位:ENAMEL

18作目のシングル曲「ENAMEL」は、メジャー18作目のシングルCDとして2014年8月27日に発売。テレビアニメ「黒執事 Book of Circus」のオープニングテーマに起用された楽曲でもあり、シングルCDは通常盤、初回限定盤A、初回限定盤Bに加え、アニメ盤もリリースされました。

15位:モノクロのキス

15位:モノクロのキス

シドはテレビアニメ版「黒執事」と3回タイアップを行っており、「モノクロのキス」も「黒執事」とのタイアップでも話題になった名曲。アニメのオープニングテーマに起用され、シングルCDは通常盤と2種類の初回限定盤が2008年10月29日、生産限定盤である黒執事盤は2009年1月21日にリリースされました。

また、「モノクロのキス」はシドのメジャーデビューシングル曲としても有名。シドを長年支持しているファン、「黒執事」のファンにも人気が高い楽曲です。

14位:delete

14位:delete

「delete」は、2020年3月4日にリリースされたシングル曲。

テレビアニメ「七つの大罪 神々の逆鱗」のオープニングテーマに起用され、シングルCDの期間生産限定盤には「七つの大罪 神々の逆鱗」のノンクレジットオープニング映像が収録されているDVDが付属しています。

13位:恋におちて

13位:恋におちて

2013年4月10日にリリースされたシドのメジャー14作目のシングル曲「恋におちて」。シングルCDの初回限定盤AとBには、2012年に行われたライブツアーの台湾公演の模様が収録されており、初回限定盤Aはver.A、初回限定盤Bにはver.Bを観ることができます。

広告/スポンサーリンク
12位:smile

12位:smile

テレビ朝日系列で放送されたクイズバラエティ番組「すくいず!」のエンディングテーマに起用された「smile」。シングルCDは2007年4月4日にリリースされ、こちらのCDもライブ映像が収録されている初回限定盤A&Bも発売されました。

11位:ホソイコエ

11位:ホソイコエ

ガラパゴス携帯を愛用していた、またはしている人なら、CDジャケットを見ただけでも気になってしまうはずのシングル曲「ホソイコエ」。マオさんが作詞を務め、Shinjiさんが作曲を担当した人気曲であり、通常盤と初回限定盤A&Bと3種類のシングルCDが2006年2月8日に発売されました。

シドの名曲・人気曲ランキングTOP10-1

10位:Sweet?

10位:Sweet?

インディーズ時代の2005年10月12日にリリースされたシングル曲「Sweet?」。シングルCDのカップリングには「僕、ディナー」が収録され、通常盤とDVDが付属する初回限定盤もリリースされました。

9位:アリバイ

9位:アリバイ

「アリバイ」は2005年7月20日にリリースされたDVDシングル「paint pops」のDVDに収録された楽曲。2005年11月16日に発売されたシドのセカンドアルバム「星の都」の収録として、初めてCDとして発表されました。

8位:妄想日記

8位:妄想日記

ライブの定番曲であり、ファン人気が高い楽曲のひとつである「妄想日記」。シングル曲ではなく、2004年12月22日にリリースされたシドのファーストアルバム「憐哀-レンアイ-」に収録されています。メジャーデビュー後からのシドのファンにも人気の楽曲であり、この楽曲でシドのファンになった人も多いほどの名曲です。

7位:涙の温度

7位:涙の温度

2007年12月5日にリリースされたシドのシングル曲「涙の温度」。インディーズでリリースした最後のシングル曲であり、TBS系列で放送されていたテレビ番組「2時っチャオ!」の縁てぃんぐテーマに起用されました。

シングルCDのカップリングには、マオが作詞、作曲をShinjiさんが手がけた楽曲「敬礼ボウイ」が収録。「涙の温度」のシングルCDも通常盤と初回限定盤AとBがリリースされており、初回限定盤にはそれぞれ異なる収録内容のDVDが付属しています。

6位:ANNIVERSARY

6位:ANNIVERSARY

「ANNIVERSARY」は、シドのメジャー16作目のシングル曲として2013年11月6日にリリース。「マギ The labyrinth of magic」第2期オープニングテーマであり、シングルCDのカップリングには「砂の城」とライブ音源バージョンの「V.I.P」が収録。通常盤、初回限定盤A&B、期間限定生産盤がリリースされ、初回限定盤Aには「SID 10th AnniversaryTOUR2013」のライブ映像ver.A、初回限定盤Aにはver.Bが収録されているDVDが付属しています。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

坊(アンティック-珈琲店)の現在!の本名と年齢・すっぴん・脱退理由や性転換の噂まとめ

アンティック-珈琲店-というヴィジュアル系ロックバンドに所属していた坊さんというメンバーをご存知でしょうか。…

さくら / 8085 view

IZAMの嫁は吉岡美穂!結婚と子供・馴れ初めや自宅まとめ

人気ビジュアル系バンド「SHAZNA」でボーカルを務めていたIZAM。彼は2006年に吉岡美穂と結婚し、すで…

aquanaut369 / 1386 view

the GazettEの人気曲30選!名曲ランキング【最新決定版・動画あり】

ネオ・ヴィジュアル系の代表格と言えるほどの超大物ヴィジュアル系ロックバンドである「the GazettE(ガ…

kent.n / 1922 view

京(DIR EN GREY)の髪型15選!かっこいいランキング【最新決定版】

ヴィジュアル系ロックバンドDIR EN GREYのフロントマンを務め、世界中を虜にしているカリスマボーカリス…

kent.n / 7308 view

MALICE MIZER・Yu~Kiの現在!本名と年齢・すっぴん・結婚を総まとめ

MALICE MIZERのベース担当として活躍されていたYu~Ki(ユウキ)ですが、現在はどのような活動をさ…

rirakumama / 3386 view

YOSHIKIと工藤静香の熱愛フライデーから破局原因・土下座の噂まとめ

「X JAPAN」のYOSHIKIさんと、当時トップアイドルだった工藤静香さんがフライデーされ、熱愛が発覚し…

passpi / 3269 view

Janne Da Arcメンバー人気ランキング!結婚の情報やプロフィールもまとめ【最…

1996年に結成されたビジュアル系ロックバンドであり、2019年に解散を迎えたJanne Da Arc。この…

kent.n / 1476 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

IZAMの父親は日根紘三!母親と兄弟など実家の家族まとめ

1990年代に絶大な人気を集めたビジュアル系バンド「SHAZNA」でボーカルを務めたIZAM。彼は父親が日根…

aquanaut369 / 2439 view

IZAMの昔と若い頃!身長や女装メイクをした理由も総まとめ

現在はベニバラ兎団という劇団を主宰するなど活躍するSHAZNAのIZAMさんですが、若い頃は女装メイクで一世…

sumichel / 1693 view

YOSHIKIの身長はサバ読み?実際の身長を徹底検証

「X JAPAN」のリーダーであり、今や世界的な活躍を魅せているYOSHIKIさんですが、実は以前より身長サ…

passpi / 3102 view

TAKA(ラクリマクリスティ)の現在!宝石サロンの代表取締役に就任している件まとめ

ヴィジュアル系ロックバンド「La’cryma Christi」のTAKA(岡本敬人)さんが現在、「ジュエリー…

passpi / 3238 view

aki(Laputa)の現在や死因!バンド経歴や結婚も総まとめ

名古屋のビジュアル系シーンをけん引したバンド「Laputa」のaki。彼は2023年に訃報が公表され、その死…

aquanaut369 / 1731 view

MALICE MIZER・Kamiの本名や年齢!彼女や結婚・茨城出身の実家や高校も総…

27歳という若さの年齢でこの世を去ったMALICE MIZERの元ドラマーのKami(本名:神村浩行)につい…

rirakumama / 4000 view

Laputa(バンド)の現在!解散理由やメンバーのプロフィールも総まとめ

名古屋系の創成期を支えたビジュアル系バンドの「Laputa」。彼らは非常に高い人気を誇っていたものの、解散し…

aquanaut369 / 2502 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);