広告/スポンサーリンク
17位:hug

17位:hug

シドのメジャー17作目のシングル曲として、2014年2月12日にリリースされた「hug」。テレビ朝日系列のテレビ番組「お願い!ランキング」の2014年2月のエンディングテーマに起用された楽曲です。

シングルCDは、通常盤に加え、完全生産限定盤A・B・C・Dを含め全5バージョンが発売。オリコン週間ランキングでは、6位のヒットを記録しています。

16位:ENAMEL

16位:ENAMEL

18作目のシングル曲「ENAMEL」は、メジャー18作目のシングルCDとして2014年8月27日に発売。テレビアニメ「黒執事 Book of Circus」のオープニングテーマに起用された楽曲でもあり、シングルCDは通常盤、初回限定盤A、初回限定盤Bに加え、アニメ盤もリリースされました。

15位:モノクロのキス

15位:モノクロのキス

シドはテレビアニメ版「黒執事」と3回タイアップを行っており、「モノクロのキス」も「黒執事」とのタイアップでも話題になった名曲。アニメのオープニングテーマに起用され、シングルCDは通常盤と2種類の初回限定盤が2008年10月29日、生産限定盤である黒執事盤は2009年1月21日にリリースされました。

また、「モノクロのキス」はシドのメジャーデビューシングル曲としても有名。シドを長年支持しているファン、「黒執事」のファンにも人気が高い楽曲です。

14位:delete

14位:delete

「delete」は、2020年3月4日にリリースされたシングル曲。

テレビアニメ「七つの大罪 神々の逆鱗」のオープニングテーマに起用され、シングルCDの期間生産限定盤には「七つの大罪 神々の逆鱗」のノンクレジットオープニング映像が収録されているDVDが付属しています。

13位:恋におちて

13位:恋におちて

2013年4月10日にリリースされたシドのメジャー14作目のシングル曲「恋におちて」。シングルCDの初回限定盤AとBには、2012年に行われたライブツアーの台湾公演の模様が収録されており、初回限定盤Aはver.A、初回限定盤Bにはver.Bを観ることができます。

広告/スポンサーリンク
12位:smile

12位:smile

テレビ朝日系列で放送されたクイズバラエティ番組「すくいず!」のエンディングテーマに起用された「smile」。シングルCDは2007年4月4日にリリースされ、こちらのCDもライブ映像が収録されている初回限定盤A&Bも発売されました。

11位:ホソイコエ

11位:ホソイコエ

ガラパゴス携帯を愛用していた、またはしている人なら、CDジャケットを見ただけでも気になってしまうはずのシングル曲「ホソイコエ」。マオさんが作詞を務め、Shinjiさんが作曲を担当した人気曲であり、通常盤と初回限定盤A&Bと3種類のシングルCDが2006年2月8日に発売されました。

シドの名曲・人気曲ランキングTOP10-1

10位:Sweet?

10位:Sweet?

インディーズ時代の2005年10月12日にリリースされたシングル曲「Sweet?」。シングルCDのカップリングには「僕、ディナー」が収録され、通常盤とDVDが付属する初回限定盤もリリースされました。

9位:アリバイ

9位:アリバイ

「アリバイ」は2005年7月20日にリリースされたDVDシングル「paint pops」のDVDに収録された楽曲。2005年11月16日に発売されたシドのセカンドアルバム「星の都」の収録として、初めてCDとして発表されました。

8位:妄想日記

8位:妄想日記

ライブの定番曲であり、ファン人気が高い楽曲のひとつである「妄想日記」。シングル曲ではなく、2004年12月22日にリリースされたシドのファーストアルバム「憐哀-レンアイ-」に収録されています。メジャーデビュー後からのシドのファンにも人気の楽曲であり、この楽曲でシドのファンになった人も多いほどの名曲です。

7位:涙の温度

7位:涙の温度

2007年12月5日にリリースされたシドのシングル曲「涙の温度」。インディーズでリリースした最後のシングル曲であり、TBS系列で放送されていたテレビ番組「2時っチャオ!」の縁てぃんぐテーマに起用されました。

シングルCDのカップリングには、マオが作詞、作曲をShinjiさんが手がけた楽曲「敬礼ボウイ」が収録。「涙の温度」のシングルCDも通常盤と初回限定盤AとBがリリースされており、初回限定盤にはそれぞれ異なる収録内容のDVDが付属しています。

6位:ANNIVERSARY

6位:ANNIVERSARY

「ANNIVERSARY」は、シドのメジャー16作目のシングル曲として2013年11月6日にリリース。「マギ The labyrinth of magic」第2期オープニングテーマであり、シングルCDのカップリングには「砂の城」とライブ音源バージョンの「V.I.P」が収録。通常盤、初回限定盤A&B、期間限定生産盤がリリースされ、初回限定盤Aには「SID 10th AnniversaryTOUR2013」のライブ映像ver.A、初回限定盤Aにはver.Bが収録されているDVDが付属しています。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

ナイトメアの人気アルバム25選!おすすめランキング【最新決定版】

2016年に活動休止期間に入り、2020年に活動を再開したヴィジュアル系ロックバンドのナイトメア。多くのファ…

kent.n / 1740 view

MALICE MIZER・Klahaの現在!本名と年齢・すっぴん・結婚・消息不明の真…

MALICE MIZERの3代目ボーカルとして2000年に加入したKlaha(クラハ/本名・春名真樹)につい…

rirakumama / 7050 view

京(DIR EN GREY)のタトゥーとピアス!愛用ファッションのブランドも総まとめ

世界的なヴィジュアル系ロックバンド「DIR EN GREY」のフロントマンを務めているミュージシャンの京さん…

kent.n / 2829 view

アリス九號の人気曲15選&アルバム8選!おすすめランキング【最新決定版】

ネオヴィジュアル系ブームを築いたヴィジュアル系ロックバンド「アリス九號(アリスナイン)」。この記事では、アリ…

kent.n / 1436 view

You(Janne Da Arc)の現在!本名やギター・作曲・結婚情報や好きなタイプ…

youさんは元Janne Da Arcのメンバーでギターを担当していました。好きなタイプ胸が大きく峰不二子の…

さくら / 3719 view

La’cryma Christiの現在!解散理由やメンバープロフィールを総まとめ

1990年代後半から2000年代にかけて人気を集めた「La’cryma Christi(ラクリマクリスティー…

aquanaut369 / 3778 view

HIZAKIの現在!年齢とすっぴん・結婚や太った疑惑まとめ【Versailles】

Versaillesのギターを担当しているHIZAKIについてご紹介します。女形をしているHIZAKIの本名…

rirakumama / 6779 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

MALICE MIZER・Manaのすっぴん素顔!本名と年齢・結婚や嫁の話題まとめ

人気ヴィジュアル系ロックバンドのMALICE MIZERでギターを担当していたManaについてご紹介します。…

rirakumama / 19294 view

アンティック-珈琲店-の人気曲12選&アルバム5選!おすすめランキング【最新決定版】

数々の名曲を発表し、多くのファンを魅了してきたヴィジュアル系ロックバンド「アンティック-珈琲店-」。この記事…

kent.n / 1490 view

MALICE MIZER・Manaの現在!社長やGACKTとのトラブル・近況も総まと…

ヴィジュアル系バンド「MALICE MIZER」のリーダーでギター担当のManaと、失踪の末に脱退したボーカ…

Luccy / 9171 view

AOI(SHAZNA)の現在!結婚した嫁と子供・本名と若い頃もまとめ

SHAZNAのギターとして活躍したA・O・I(アオイ)さんですが、現在は何をされているか注目されています。 …

sumichel / 2213 view

高野哲の現在!MALICE MIZER脱退理由・彼女や結婚情報まとめ

ビジュアル系ロックバンド「MALICE MIZER(マリスミゼル)」の初代ボーカルとして知られている高野哲。…

aquanaut369 / 3495 view

lynch. 葉月の身長は?髪型やタトゥーを大量の画像で総まとめ

歌って叫べるボーカリスト”との異名をとる、ヴィジュアル系ロックバンド「lynch.(リンチ)」のボーカル・葉…

passpi / 7711 view

妃阿甦(ピアス)のメンバーと現在!隅田川での事故・死去や自殺もまとめ【V系バンド】

妃阿甦(ピアス)といえばネット上では呪われたバンドと言われるほど、メンバーが事故や自殺、さらに失踪などなかな…

さくら / 8009 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);