広告/スポンサーリンク
29位:SONGS

29位:SONGS

放送期間2007年4月11日 -

『SONGS』は、2007年4月11日よりNHKで放送されている長寿の音楽番組です。テレビにはなかなか出演しないロック・フォーク・ニューミュージック系のアーティストに焦点を当て、スタジオライブを送る他、曲が生まれた時代背景やアーティスト自らの人生哲学を語る、大人向けの新しい音楽番組として注目を集めています。

28位:桑田佳祐の音楽寅さん〜MUSIC TIGER〜

28位:桑田佳祐の音楽寅さん〜MUSIC TIGER〜

放送期間2000年10月6日 - 2001年3月30日
放送時間毎週金曜23:30 - 23:50
放送分20分
回数25

『桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜』は、2000年 - 2001年、2009年にフジテレビ系列でレギュラー放送されていた音楽バラエティ番組です。サザンオールスターズのバンドマスターである桑田佳祐の冠番組として人気を博しました。

27位:堂本兄弟

27位:堂本兄弟

放送期間2001年4月8日 - 2014年9月28日
出演者
KinKi Kids(堂本剛・堂本光一)/高見沢俊彦(THE ALFEE)/槇原敬之/西川貴教/高橋みなみ/DAIGOほか

『堂本兄弟』は、フジテレビ系列で放送されていた音楽バラエティ番組。『LOVE LOVE あいしてる』の後継番組として2001年4月8日より放送開始、毎週日曜日にレギュラー放送されました。主に、毎週ゲスト1組を招いてトークとセッションなどを展開する音楽バラエティー番組です。

26位:SMAP×SMAP

26位:SMAP×SMAP

放送期間1996年4月15日 - 2016年12月26日
放送時間月曜日 22:00 - 22:54
放送分54分
回数920

『SMAP×SMAP』は、関西テレビ・フジテレビの共同制作で、1996年4月15日から2016年12月26日まで毎週月曜日 22:00 - 22:54にフジテレビ系列で放送されていた音楽バラエティ番組です。

通常は一般バラエティ番組として扱われるが、SMAPが大物ゲストとともにセッションライブを行うコーナー「S-Live」があるため、実質的には音楽番組として扱われています。

音楽番組の歴代人気ランキングTOP25-21

25位:Love music

25位:Love music

放送期間2015年4月15日 -
出演者森高千里ほか
ナレーターアイクぬわら(超新塾)/シャウラ

『Love music』(ラブ ミュージック)は、フジテレビ系列(クロスネット局のテレビ大分を除く)で2015年4月15日から放送されている音楽番組です。司会は、初司会となる森高千里とアンジャッシュの渡部建で、製作は毎年それぞれ1回ずつ放送される大型音楽番組『FNS歌謡祭』『FNSうたの夏まつり』のスタッフらが務め、そのノウハウを生かして話題のヒット曲や新曲だけでなく、音楽史に残る名曲も放送して人気を博しました。

24位:テレ東音楽祭

24位:テレ東音楽祭

放送期間2014年6月26日 - 現在
放送時間6月下旬のゴールデンタイム・プライムタイム
水曜日 17:55 - 22:00
放送分245分
回数7

『テレ東音楽祭』は、テレビ東京系列にて2014年より毎年1回、夏(6月下旬)に生放送されている大型音楽番組です。第1部は演歌歌手、第2部はポップス歌手が出演し、世代ごとに時間帯を変えたことで視聴者に配慮、また、テレビ東京の人気番組とのコラボレーション企画が恒例となっています。

23位:日本有線大賞

23位:日本有線大賞

放送期間1968年12月1日- 2017年 12月4日
回数 50回

日本有線大賞は、1968年から2017年まで開催されていた、音楽に関する賞の特別音楽番組です。その年の人気アーティストが多数登場することから多くの注目を集める人気音楽番組と呼ばれました。

22位:僕らの音楽

22位:僕らの音楽

放送期間2004年4月3日 - 2014年9月19日
回数 600

『僕らの音楽』は、フジテレビ系列で2004年4月3日から2014年9月19日まで放送されていた音楽番組です。ミュージシャンとそれに関連するゲストとの対談やオーケストラ等をバックにしたライブを披露する内容がファンに受け、10年という長寿番組となりました。

21位:音楽の日

21位:音楽の日

放送期間2011年7月16日 - 現在
回数10
出演者
中居正広
安住紳一郎(TBSアナウンサー)

『音楽の日』は、TBS系列で2011年から毎年夏に生放送されている大型音楽番組です。2011年3月11日に発生した東日本大震災に際し、「一つになって歌の力でニッポンを元気づける」ことを番組のコンセプトに第1回が企画されました。

フジテレビ『FNSうたの夏まつり』『FNS歌謡祭』、日本テレビ『THE MUSIC DAY』『ベストアーティスト』、テレビ東京『テレ東音楽祭』とは異なり、演歌歌手も出演している点が特徴です。

音楽番組の歴代人気ランキングTOP20-16

広告/スポンサーリンク
20位:ポップジャム

20位:ポップジャム

放送期間1993年4月10日 - 1995年3月4日
司会 
森口博子、爆笑問題、久保純子他

『ポップジャム』は、NHK総合テレビで1993年4月10日から2007年3月16日まで、14年間にわたって放送された若者向けの音楽番組です。

1993年4月10日に『ポップジャム'93』として放送開始、東京・渋谷のNHKホールからの公開収録で、J-POPアーティストが数組出演し、ライブパフォーマンスを展開、番組のラストには司会者、ゲスト、ファンらが一体となって「せーの、ポップ、ジャムッ!!」と唱和して締めるのも恒例でした。

19位:ベストヒット歌謡祭

19位:ベストヒット歌謡祭

放送期間2003年11月29日 - 現在
放送時間11月中旬水曜日
19:00 - 20:54(or 21:00)
放送分114〈or 120〉分
回数17
出演者宮根誠司/橋本マナミ

『ベストヒット歌謡祭』は、毎年11月に読売テレビが主催し、日本テレビ系列で放送されている音楽特別番組です。2010年までのコンテスト形式で行われていた時の通称は、“大阪有線大賞”で、年末に放送される各局の賞取りレース番組や音楽特別番組の先陣を切る形で放送されています。

18位:歌のトップテン

18位:歌のトップテン

放送期間1986年4月7日 - 1990年3月19日
放送時間月曜日 20:00 - 20:54
司会者
(初代)
徳光和夫、石野真子
1986年4月7日 - 1987年3月30日
(2代目)
和田アキ子、島田紳助
1987年4月6日 - 1990年3月26日

『歌のトップテン』は、日本テレビ系列局ほかで生放送された日本テレビ製作の音楽番組です。4年間における放送回数は約180回を数え、長寿音楽番組としても知られています。

17位:NHK歌謡コンサート

17位:NHK歌謡コンサート

放送期間 1993年4月17日 - 2016年3月15日
出演者高山哲哉(NHKアナウンサー)ほか

『NHK歌謡コンサート』は、NHKテレビジョンで1993年4月17日から2016年3月15日まで23年間・948回に渡り放送された生の公開放送形式の音楽番組です。主にサラリーマンや中高年層を対象として制作された番組であったため、大半が演歌や歌謡曲で構成されています。

また、演歌・歌謡曲の歌手に関しても、演歌ファン以外に知名度があるとはいえない新人・若手歌手を顔見せの意味合いで積極的に出演させたり、テレビ出演が少ない歌手を出演させたほか、当日出演する歌手や曲にまつわる著名人をゲストに招くことがあったなど、マンネリ化を防ぐ試みは常になされました。

16位:ジャニーズカウントダウンライブ

16位:ジャニーズカウントダウンライブ

放送期間1998年12月31日 - 2013年12月31日(第1期)
2015年12月31日 - (第2期)
放送時間12月31日 23:45 - 1月1日未明 0:45
放送分60分
回数21

ジャニーズカウントダウンライブは、ジャニーズ事務所の所属タレントが日本時間の大晦日から元日にかけて行う年越しライブおよびフジテレビ系列で放送される同公演の中継音楽番組です。

1996年度にV6が神戸ワールド記念ホールで行った「V6 COUNTDOWN '97」を皮切りに、阪神大震災の災害復興チャリティーイベントとして始まりで、ジャニーズファンからは多くの支持を集めている人気歌番組になっています。

音楽番組の歴代人気ランキングTOP15-11

15位:FNSうたの春まつり

15位:FNSうたの春まつり

放送期間2016年3月28日 - 2017年3月22日
放送時間3月下旬のゴールデンタイム・プライムタイム
2017年時点
水曜日 19:00 - 23:18
放送分258分
回数2

フジテレビ系列(FNS)で2016年から2017年まで毎年1回、3月下旬(春)のゴールデンタイム・プライムタイムに4時間超にわたって放送されていた日本の春の大型音楽番組です。

番組ホームページでアンケートして番組側が制作した春の名曲BEST100を「春の名曲100選」と題して発表したり、また、出演アーティスト同士が発売された楽曲を基に、ご本人だから語ることができる自身の名曲の裏エピソードや制作秘話など、それぞれが心に秘める“春うた”の思い出を語り合う番組内容となっています。

14位:にっぽんの歌

14位:にっぽんの歌

『にっぽんの歌』は、テレビ東京が毎年大晦日と夏・秋に放送する演歌・歌謡曲を中心とした音楽番組です。

最近ではJ-POPアーティストの出演が多い『NHK紅白歌合戦』に代わって『年忘れ-』を大晦日の音楽祭の出演目標とする演歌歌手が増えています。

ただ、常連だった歌手が故人になったり、また高齢化による出演辞退が増えてきたことにより、近年の当番組においてもテツandトモやはなわ、笑福亭鶴光、左とん平小松政夫といったコミックソングのヒット曲を持つお笑い芸人や田中健や村上弘明といった俳優が出演したり、松平健による「マツケンサンバ」全曲メドレーが行われるなど、これまでとは異なるようなキャスティングが行われるようになりつつあります。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

洋楽男性歌手の歌唱力ランキング52選!歌が上手いアーティスト【最新決定版】

洋楽の男性歌手の中でも優れた歌唱力を備えたアーティストが多数活躍しています。今回はそんな歌の上手い男性洋楽歌…

maru._.wanwan / 2955 view

ジャニーズ歌唱力ランキングTOP50!歌が上手いメンバー【最新決定版】

老若男女問わず人気があるジャニーズ事務所には、ルックスだけではなくダンスや歌唱力に優れた数多くのアイドルが所…

maru._.wanwan / 1970 view

【海外】ロックンロール洋楽バンド25選!人気おすすめランキング【最新決定版・動画あり…

かっこいい音楽を聴いて刺激を得たいとき、テンションを上げたいときは、ロックンロールがおすすめ!今回は、そんな…

kent.n / 2529 view

ジブリの歌70選!人気曲ランキング【最新決定版・動画付き】

スタジオジブリは、これまで数多くの作品を残してきましたが、その作品の人気を影で支えているのが、作品自体を盛り…

maru._.wanwan / 2076 view

泣ける&感動!卒業ソングおすすめランキングTOP70【最新決定版】

卒業式シーズンといえば、卒業ソングですよね。毎年2月から3月にかけては、卒業ソングの売上が急上昇し、卒業生だ…

maru._.wanwan / 1739 view

秋うた人気曲ランキング70選!洋楽・邦楽別【最新決定版・動画付き】

食欲の秋・読書の秋とよく言いますが、音楽鑑賞の秋でもあります。今回は、おすすめの秋うたの人気曲ランキング70…

maru._.wanwan / 1547 view

恋人にしたい女性歌手ランキングTOP50【最新決定版】

日本にはたくさんの女性歌手・アーティストが活躍していますが、そんな中でもついつい恋人にしたくなるような胸がと…

maru._.wanwan / 3281 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ギタリスト(日本人)の人気ランキングTOP50【最新決定版】

今回は、日本人ギタリストの人気ランキングを紹介します。伝説的人気のロックバンドであるBOOWYのギタリストと…

maru._.wanwan / 6101 view

老けない歌手/ミュージシャン20選!男性女性別ランキング【最新決定版】

歌手やミュージシャンの中には、容姿が老けないと話題のレジェンドたちがいます。今回は、老けない歌手/ミュージシ…

maru._.wanwan / 2951 view

ドライブにおすすめの曲70選!邦楽・洋画別ランキング【最新決定版】

今回は、ドライブにおすすめの曲ランキング70選を邦楽・洋画別に紹介します。仕事や家事のストレス解消にドライブ…

maru._.wanwan / 1171 view

嫌いな女性歌手&アーティストランキングTOP30【最新決定版】

女性歌手やアーティストの評価は、通常、歌が上手かったり、楽曲が素晴らしいといった点に焦点があてられますが、中…

maru._.wanwan / 7761 view

日本のニューウェイヴ(バンド)の人気ランキング10選【最新決定版・動画付き】

ニューウェーヴは70年代の後半から80年代の前半までの大きな音楽の動向の一つで、シンセサイザーを取り入れた点…

maru._.wanwan / 3173 view

日本のヘヴィメタルの名曲30選!人気ランキング【最新決定版・動画あり】

心の底から熱い気持ちにさせてくれる音楽ジャンルと言えば、ヘヴィメタルですよね!今回の記事では、日本のバンドや…

kent.n / 1842 view

歌が上手いアイドルの歌唱力ランキング50選・女性男性別【最新決定版】

1970年代から現在まで、数多くの歌唱力の優れた歌の上手いアイドルが活躍してきましたが、いったい誰がもっとも…

maru._.wanwan / 2480 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);