
ジブリの歌70選!人気曲ランキング【最新決定版・動画付き】
スタジオジブリは、これまで数多くの作品を残してきましたが、その作品の人気を影で支えているのが、作品自体を盛り上げる曲や歌の存在です。今回はジブリの人気曲ランキングTOP70を紹介します。
時には昔の話を 河口恭吾 tokiniwa mukashi no hanashi wo - YouTube
出典:YouTube
あの日の川 久石譲 - YouTube
出典:YouTube
48位:あの日の川(久石譲)
「あの日の川」は、人気ジブリ映画の「千と千尋の神隠し」の曲で、何度か耳にしたことがある人も多いかと思います。この曲には歌詞はありませんが、題名とメロディーがとてもよくマッチしていると人気があります。
いのちの記憶 【かぐや姫の物語・主題歌】 生演奏 TV Ver. 歌詞付 320kbps - YouTube
出典:YouTube
47位:いのちの記憶(二階堂和美)
「いのちの記憶」は、2013年秋公開、スタジオジブリ高畑勲監督『かぐや姫の物語』の主題歌シングルです。広島県在住のアーチストにして現役僧侶という異色の肩書きを持つ二階堂和美が歌っています。力強い中にも、やさしさを携えた印象的な歌声に魅了される作品です。
さよならの夏~コクリコ坂から~手嶌葵 - YouTube
出典:YouTube
46位:さよならの夏 〜コクリコ坂から〜(手嶌葵)
「さよならの夏 〜コクリコ坂から〜」(さよならのなつ コクリコざかから)は手嶌葵の4枚目のシングルで、2011年公開のスタジオジブリ映画『コクリコ坂から』の主題歌になっています。原曲は「さよならの夏」という森山良子の曲で、目を閉じて聴くと主人公の姿が浮かぶようなメロディーが印象的です。
ジブリの人気曲ランキングTOP45-41
Fine On The Outside【訳詞付】- プリシラ・アーン - YouTube
出典:YouTube
45位:Fine On The Outside(プリシラ・アーン)
「Fine On The Outside」は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター、プリシラ・アーンが2014年に発表した楽曲で、スタジオジブリ制作のアニメーション映画『思い出のマーニー』の主題歌になっています。シンプルなアコースティック・ギターのリフレインに彼女のトレードマークであるクリアで伸びやかな歌声が映える楽曲になっています。
「まいご」 となりのトトロ cover - YouTube
出典:YouTube
44位:まいと(井上あずみ)
「まいご」は、となりのトトロの曲で、作中でメイがまいごになり、そのまいごのメイを必至に探すサツキがクローズアップされる場面で流れています。緩やかなメロディーの中に、どこか緊張感のある曲調になっています。
ハウルの動く城 ソフィの城 久石譲 HOWL’S MOVING CASTLE - YouTube
出典:YouTube
43位:ソフィーの城(久石譲)
「ソフィーの城」は、誰もが一度は耳にしたことがある有名な曲で、ヒロインであるソフィーの城をテーマに作られたサウンドドラックです。弾むようなよいリズムから、一気に緊張感のある低音が鳴り響くサウンドへ遷り変わる壮大な楽曲です。
あの夏へ 久石譲 [千と千尋の神隠し] - YouTube
出典:YouTube
42位:あの夏へ(久石譲)
「あの夏へ」は、「千と千尋の神隠し」の挿入歌で、夏に聴きたくなるナンバーです。ピアノの音色とどこか切ないメロディーが美しく、青春時代に過ごしたあの夏の淡い思い出が頭をよぎる名曲です。
上々颱風「いつでも誰かが」~がんばろう日本!みんなの応援歌 ♪~ - YouTube
出典:YouTube
41位:いつでも誰かが(上々颱風)
「いつでも誰かが」は、スタジオジブリ制作のアニメーション映画である平成狸合戦ぽんぽこの主題歌で、琉球音楽を思わせる陽気でありながらも故郷を連想させる曲調が、気楽でありながらも生き方を考えなければならない狸たちの生活を描いたこの作品に、非常にマッチしています。
ジブリの人気曲ランキングTOP40-36
no woman no cry ノーウーマンノークライ - YouTube
出典:YouTube
40位:No Woman, No Cry(Tina)
2002年に公開された短編アニメーション映画「ギブリーズ episode2」で起用された曲で、R&Bシンガー、Tinaが歌っていることで話題となりました。ゆったりとしたリズムに心が癒やされる、レゲエというミュージックシーンの代表曲として歌い継がれた話題曲です。
君をのせて 天空の城ラピュタ 井上あずみ - YouTube
出典:YouTube
39位:君をのせて(井上あずみ)
「君をのせて」は、「天空の城ラピュタ」の曲で、「魔女の宅急便」でも挿入歌「めぐる季節」「魔法のぬくもり」を歌った井上あずさが歌っています。映画のストーリーとシンクロした歌詞が、一気に映画の世界へ連れていってくれる人気の楽曲です。
06 Joe Hisaishi - Friends (from Porco Rosso) - YouTube
出典:YouTube
38位:Friend(久石譲)
こちらは、ジブリ映画の「紅の豚」の挿入歌で、ポルコがまだ空軍にいた頃の盟友「フェラーリン」とともにアニメの無声映画をみるシーの楽曲です。劇中で明かされない謎、ポルコはなぜ豚になったのか、出世した彼と今では豚になり自由に空を飛び回るポルコの二人の男の友情を感じる一曲になっています。
ボートの上の2人(ピアノ)~映画「思い出のマーニー」より~ - YouTube
出典:YouTube
37位:ボートの上の2人(村松崇継)
マーニーと杏奈が出会い、心を通わせた「しめっち屋敷」は潮が満ちるとその道が海につかってしまうところに立っており、時がたてば帰れなくなってしまう魔法のような場所です。そんな二人をつないだ小舟の上のシーンの音楽です。
Cave of Mind - Joe Hisaishi 久石讓 - YouTube
出典:YouTube
36位:Cave of Mind(久石讓)
『Cave of Mind』は、映画に先駆けて発売されたアルバム「イメージ交響組曲 ハウルの動く城」に収録された楽曲で、静寂な暗闇に一筋の光が差し込むようなトランペットの独奏からはじまり、神秘に満ちた美しい音楽が展開します。幻想的なアレンジで、シンフォニックなサウンドが聴く人の心に安らぎをもたらします。
ジブリの人気曲ランキングTOP35-31
魔女の宅急便 晴れた日に・・・ 久石譲 Kiki’s Delivery Service On a Clear Day... Joe Hisaishi - YouTube
出典:YouTube
35位:晴れた日に…(久石譲)
「晴れた日に…」は、魔女の宅急便の挿入歌で、困難もありながらやっと都会に到着したキキが、パン屋さんで働き始めたシーンで流れる曲として知られています。フルートとヴァイオリンだけなのにとても味わい深く哀愁ただよう名曲で、ワルツをベースにしたクラシックに、久石譲のオリジナリティをうまく融合させている点が特徴です。
旅立ち‐西へ‐もののけ姫‐久石譲(Joe Hisaishi) - YouTube
出典:YouTube
34位:旅立ち‐西へ‐(久石譲)
「旅立ち-西へ-」は、もののけ姫の曲で、作品の圧倒的なスケール、その世界の山や木々に囲まれた自然や、雄大な歴史を音楽で表現するのに、これほど美しく、最適な楽曲は他に見当たらないとされています。
Cécile Corbel”The Neglected Garden”Paris 2013 part 6/19 - YouTube
出典:YouTube
33位:The Neglected Garden(セシル・コルベル)
2010年に公開された映画『借りぐらしのアリエッティ』の劇中で使用された曲で、個性的な歌声は一度聴くと、耳から離れません。またハープの音色がさらに異国情緒を強め、映画の雰囲気がよく出ています。
映画『となりの山田くん』 - エンド・タイトル「ケ・セラ・セラ」 - Song by 山田家の人々&藤原先生とクラスメート - YouTube
出典:YouTube
32位:ケ・セラ・セラ(山田家の人たち)
高畑勲監督のアニメ映画「ホーホケキョとなりの山田くん」の楽曲で、ジブリの中でもわりと柔らかな作品ですが、このシャンソンの名曲を劇中のキャラクターが歌い上げるアレンジは自然な微笑ましさがあります。三拍子のリズムが非常に心地よく、味わい深い歌唱を楽しめるおすすめの曲です。
1160 SC ♪ 愛は花、君はその種 ☆ 都 はるみ ◇ 151207 - YouTube
出典:YouTube
31位:愛は花、君はその種(都はるみ)
「愛は花、君はその種子」は1991年7月1日に発売された都はるみのシングルで、アニメ映画『おもひでぽろぽろ』(1991年7月公開)の主題歌として知られています。
ジブリの人気曲ランキングTOP30-26
上を向いて歩こう - ’Sukiyaki’ - Kyu Sakamoto (坂本 九) 1961.avi - YouTube
出典:YouTube
30位:上を向いて歩こう(坂本 九)
「上を向いて歩こう」は、坂本九の楽曲で、後に数多くのアーティストによってカバーされ、いまだに外国人によるモノマネのネタにもされています。また、坂本や永六輔のメモリアルソングとしても用いられています。スタジオジブリ映画「コクリコ坂から」挿入歌としても知られる人気曲です。
風になる - つじあやの(フル) - YouTube
出典:YouTube
29位:風になる(つじあやの)
「風になる」は、つじあやのの6枚目のシングルです。2002年6月26日に、ビクターエンタテインメントからリリースされた曲で、スタジオジブリ映画『猫の恩返し』の主題歌となったほか、ハウス食品キャンペーンソング・企業CMソングとしても使用された人気の曲です。
カントリー・ロード - 本名陽子(フル) - YouTube
出典:YouTube
28位:カントリー・ロード (本名陽子)
「カントリー・ロード」は、日本の声優・女優である本名陽子の日本語訳によるカバー・シングルです。1995年7月15日に公開されたスタジオジブリ制作、東宝配給のアニメ映画『耳をすませば』の挿入歌およびエンディング主題歌に起用された名曲です。
関連するまとめ

音楽プロダクション/事務所の大手ランキングTOP20【最新決定版】
この記事では、日本の芸能界の音楽プロダクション、アーティストたちも所属している芸能事務所の大手ランキングを大…
kent.n / 12236 view

【洋楽】海外のラウドロックバンド15選!人気ランキング【最新決定版・動画あり】
この記事では、海外のラウドロックバンドの人気ランキングを大公開!洋楽が大好きな日本人の音楽ファンたちも含め、…
kent.n / 1581 view

【メンズ】バンドマン芸能人の服装30選!私服おしゃれランキング【最新決定版】
日本の超大物バンドマンたちは、ファッションセンスもかっこいいイケメン芸能人ばかり。今回の記事では、人気バンド…
kent.n / 3230 view

日本人女性のジャズミュージシャン25選!人気・有名ランキング【最新決定版・動画あり】
日本にも、ジャズファンたちからも絶大な支持を獲得している多くのミュージシャン、シンガーたちが大活躍中です。今…
kent.n / 6680 view

死去した歌手/ミュージシャン50選・日本と海外別!衝撃順にランキング【最新決定版】
芸能界の中でも、人々の心に残る曲を多く送り出してきた歌手やミュージシャンの中でも、若くして死去してしまった人…
maru._.wanwan / 11652 view

盛り上がる夏うた人気曲ランキング70選!洋楽・邦楽別で紹介【最新決定版・動画付き】
みなさんにとって夏の定番として、気分を盛り上げる夏の歌は何でしょうか?邦楽・洋楽の違い、ポップな曲やレゲエな…
maru._.wanwan / 890 view

イカ天出身バンド35選!現在が衝撃ランキング【最新決定版】
1989年2月11日に始まり、1990年12月29日に多くのバンドを輩出して幕を閉じた通称「イカ天」。今回は…
maru._.wanwan / 5058 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

【洋楽】海外のフュージョンバンド25選!人気おすすめランキング【最新決定版・動画あり…
この記事では、洋楽のフュージョンバンド&ユニットの人気・おすすめランキングを大公開!日本のフュージョンファン…
kent.n / 2924 view

日本のヘヴィメタルの名曲30選!人気ランキング【最新決定版・動画あり】
心の底から熱い気持ちにさせてくれる音楽ジャンルと言えば、ヘヴィメタルですよね!今回の記事では、日本のバンドや…
kent.n / 1315 view

生歌が上手い歌手ランキングTOP20!アーティストの歌唱動画付き【最新決定版】
今回は数多くデビューしている歌手・アーティストを、生歌が上手い順にランキング形式で紹介していきます。生歌が上…
maru._.wanwan / 1487 view

人気の歌手/ミュージシャン100選!男性女性別ランキング【最新決定版】
人々の心に歌という形でメッセージを送り続ける歌手・ミュージシャンですが、最近はどのような歌手・ミュージシャン…
maru._.wanwan / 2381 view

日本のフォークソング歌手100選!人気ランキング・男性女性別【最新決定版・動画付き】
60年代から80年代にかけて日本の音楽界をブームに巻き込んだフォークソングは、近年再びブームの兆しを見せてい…
maru._.wanwan / 10848 view

【日本】ロックンロール邦楽バンド41選!人気おすすめランキング【最新決定版】
日本でも、多くのロックンロールバンドとユニットが音楽ファンたちを盛り上げてきました。今回の記事では、邦楽のロ…
kent.n / 2209 view

日本のパンクバンド人気おすすめランキングTOP30【最新決定版】
1970年代半ばから後半にかけて発生したロックのスタイルの一つであるパンクバンド。日本でも、多くのパンクバン…
maru._.wanwan / 1510 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
49位:時には昔の話を(河口恭吾)
『時には昔の話を』は、加藤登紀子が作詞・作曲を手がけた楽曲で、歌詞は、主人公がかつての男の友人とともに、貧しいながらもたくましく生き抜いてきた昔のことを思い出すような内容となっています。1992年公開のアニメ映画『紅の豚』のエンディング・テーマに採用されています。