広告/スポンサーリンク

BRAHMANとは

「BRAHMAN(ブラフマン)」は、1995年に結成された日本のロックバンドです。
メロディック・ハードコアやパンク、ロックと民族音楽を合わせたミクスチャー・サウンドが特徴で、日本をはじめ世界各国でライブを開催しています。

1996年にミニアルバム「Grope Our Way」でインディーズデビューし、その後トイズファクトリーと契約を結んで1999年にシングル「deep/arrival time」をリリースしてメジャーデビューを果たしました。

Arrival Time - YouTube

出典:YouTube

BRAHMANのメンバー

ボーカル:TOSHI-LOW
TOSHI-LOW(トシロウ)
本名:宮田俊郎
生年月日:1974年11月9日
出身地:茨城県
血液型:B型

ギター:KOHKI
KOHKI(コーキ)
本名:掘幸起
生年月日:1975年7月13日
出身地:和歌山県新宮市
血液型:A型

ベース:MAKOTO
MAKOTO(マコト)
本名:小澤誠
生年月日:1974年4月10日
出身地:長野県松本市
血液型:O型

広告/スポンサーリンク

ドラム:RONZI
RONZI(ロンジ)
本名:小林論史
生年月日:1974年7月4日
出身地:長野県松本市
血液型:A型

BRAHMAN事件の概要と著作権侵害

ロックバンド・BRAHMANが著作権を巡りレーベルと争った「BRAHMAN事件」をご存知でしょうか。
BRAHMAN事件とは、BRAHMANのメンバーがインディーズレーベル「イレブンサーティエイト」に対し、著作権侵害にあたるとしてCDの製造・販売の中止を求めて裁判を起こした事件です。

裁判の争点となったのはミニアルバム「Wait And Wait」と、ファーストフルアルバム「A MAN OF THE WORLD」の権利についてでした。
ここではBRAHMAN事件の概要、著作権侵害の詳細を解説します。

BRAHMAN事件の経緯

1996年、BRAHMANがアルバム楽曲の著作権をレコードレーベルであるヴァージン・ミュージック・ジャパンに譲渡しました。
その後、ヴァージン社と本件の被告であるイレブンサーティエイトの間で共同出版契約が結ばれ、イレブンサーティエイトが原盤製作の権利を受けます。

1997年10月、ミニアルバム「Wait And Wait」が発売。翌年9月にファーストフルアルバム「A MAN OF THE WORLD」が発売されました。

ファーストアルバムはBRAHMANにとって異例のヒット作となり、売上は数十万枚を記録。
しかしバンドメンバーは売上に対する印税の計算方式がおかしいことに気付き、レーベルに意見を表明しました。

アルバムの原盤権はレーベル側が所持していたため、BRAHMANがレーベルを移籍した後も印税が支払われないまま販売が継続されていました。
印税が入らないことに意義を申し立てたBRAHMANはレーベルに対し販売中止を要請しますが、レーベルはこれを拒否。
これがきっかけとなり、著作権を巡る裁判に発展します。

被告レーベルはイレブンサーティエイト

ロックバンド・BRAHMANが著作権侵害として訴えたのは、インディーズレーベルの「ELEVEN-THIRTYEIGHT(イレブンサーティエイト)」です。

アーティストのプロデュース・CDやDVDの販売を行う会社で、現在もインディーズシーンで人気のアーティストのマネジメントに関わっています。

印税を巡る著作権侵害で裁判に発展したBRAHMAN事件において、BRAHMAN側は印税が正しく支払われないアルバムの製造・販売がアーティストの録音権・譲渡権を侵害するとして販売中止を求めました。
被告となったイレブンサーティエイト側は、裁判で著作権侵害はしていないと反論します。

イレブンサーティエイトはヴァージン・ミュージック・ジャパンと共同出版契約を交わしているため、原盤製作の権利を受けていました。
そのため販売を継続していることは著作権違反には当たらないとし、これを拒否しました。

ここで問題になるのが、著作権と著作権隣接権です。
BRAHMAN事件への理解をより深めるために、これらの権利について簡単に説明します。

著作権、著作隣接権とは

「著作権(ちょさくけん)」とは、作品を創作した者が有する知的財産権の一種です。作品がどう使われるかを決めることができ、著作権のある作品を許可なく無断で使用すると著作権侵害となります。

著作権侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金が定められており、法人による著作権侵害の場合は3億円以下の罰金となります。

また、「著作隣接権(ちょさくりんせつけん)」というものもあり、これは実演家すなわちアーティストや、レコード製作者に認められている権利です。

著作隣接権にはCDやDVDなどを公衆に譲渡する権利である「譲渡権」が含まれており、レコード製作者には複製物を公衆へ譲渡できる権利があります。

簡単に言うと、BRAHMANには作品がどう使われるかを決める権利があり、イレブンサーティエイトにはCDを製造・販売する権利があるということです。

BRAHMAN事件の裁判と判決

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

スピッツのメンバー人気ランキング!プロフィール・性格・結婚情報も総まとめ

「空も飛べるはず」「ロビンソン」などの名曲で、多くの人に感動を与えてきた人気ロックバンドのスピッツ。今回は、…

kent.n / 777 view

阪井一生の身長と体重・ダイエット方法!ビフォーアフターも総まとめ

ロックバンド「flumpool」でギターを務めている阪井一生。彼は過去にダイエットに挑戦し、劇的に痩せたこと…

aquanaut369 / 1519 view

浜野謙太の身長とほくろ!ハマオカモトに似てる説も画像で検証【在日ファンク】

在日ファンクのリーダでボーカルの浜野謙太さんとダウンタウンの浜田さんの長男であるハマオカモトさんが同一人物の…

さくら / 1310 view

恒岡章の死因はワクチン?うつ病による自殺?死去の話題まとめ【Hi-STANDARDの…

人気バンド「Hi-STANDARD」のドラム恒岡章は2023年2月に突然訃報が報じられ、多くのファンに衝撃を…

aquanaut369 / 888 view

Hiro(マイファス)の元彼女は明日花キララ?内田理央?山本舞香との結婚も総まとめ

「MY FIRST STORY(マイファス)」のHiro(本名/森内寛樹)さんは、明日花キララさんや林ゆめさ…

passpi / 2206 view

ミスチル桜井和寿の学歴!出身大学・高校・中学・小学校まとめ

桜井和寿さんはMr.Childrenのボーカリストですが、どのような学生時代を過ごしたの下記になりますよね。…

さくら / 1060 view

大山正篤(戸川京子の元旦那)の結婚と子供・離婚原因・再婚もまとめ

ロックバンド「ZIGGY」の元ドラマー・大山正篤と、子役出身の女優・戸川京子の結婚&離婚をまとめました。大山…

Luccy / 4019 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

INORAN(LUNA SEA)の結婚や嫁・子供の情報を総まとめ

「LUNA SEA」の中で最も美形であり、最もミステリアスな存在であるINORAN(イノラン)さん。今回、そ…

passpi / 7306 view

SPYAIRのアルバム6選!おすすめ人気ランキング【最新決定版】

SPYAIR(スパイエアー)は「サクラミツツキ」「現状ディストラクション」などの大ヒット曲を生み出し、海外に…

kent.n / 992 view

勢喜遊の本名や両親!出身高校や兄弟も総まとめ【King Gnu】

2019年にメジャーデビューしたKing Gnuですが、勢喜遊さんの両親もプロのミュージシャンだったようで、…

さくら / 2305 view

ラッツ&スター歴代メンバー11人の現在!衝撃順にランキング【最新決定版】

「ランナウェイ」「街角トワイライト」「め組のひと」などの名曲をリリースし、絶大な人気を獲得したラッツ&スター…

kent.n / 3619 view

成田昭次の若い頃!昔の経歴や過去の不祥事を総まとめ

2022年7月の音楽特番『音楽の日2022』で29年ぶりに男闘呼組が復活し、久しぶりの登場で注目を集めた成田…

sumichel / 883 view

Masato(coldrain)の身長や体重・髪型・ファッションブランドまとめ

コアなロックファンの間で人気急上昇中の5人組ラウド・ロックバンド「coldrain」。 今回、そんな「co…

passpi / 3173 view

ビリー・ジョエルの名曲・代表曲40選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】

1970年代後半から1990年代前半にかけてヒットを連発し、全世界で1億5000万枚以上のレコード・セールス…

maru._.wanwan / 3107 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);