広告/スポンサーリンク
15位:The World of Mercy

15位:The World of Mercy

通常盤、初回生産限定盤、完全生産限定盤も発売されたシングル曲「The World of Mercy」。シングルCDは2019年9月18日にリリースされ、オリコン週間ランキングで8位を記録したヒット曲です。

シングル曲「DOZING GREEN」のアコースティックバージョン、オリジナルアルバム「THE MARROW OF A BONE」の収録曲「GRIEF」のライブバージョンがシングルCDにカップリング曲として収録されています。

14位:激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇

14位:激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇

「激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇」は、DIR EN GREYのメジャー23作目のシングル曲。2009年12月2日にリリースされ、オリコン週間ランキングで2位のヒットを記録しました。

シングルCDの2曲目には、シングル曲「残-ZAN-」のアレンジバージョン「残」、3曲目には「蝕紅(Shot In One Take)」が収録。DVDが付属する初回限定盤もリリースされました。

13位:人間を被る

13位:人間を被る

DIR EN GREYのメジャー29作目のシングル曲である「人間を被る」。2018年4月25日にリリースされ、オリコン週間ランキングで5位を獲得しました。カップリングには「Ash」「詩踏み(ライブバージョン)」が収録。シングルCDは初回生産限定盤、完全生産限定盤もリリースされました。

12位:audrey

12位:audrey

「audrey」は、DIR EN GREYのメジャー2作目のオリジナルアルバム「MACABRE」に収録された人気曲。映画「MACABRE」の主題歌に起用されました。

11位:Child prey

11位:Child prey

2002年7月31日にリリースされたDIR EN GREYのメジャー13作目のシングル曲「Child prey」は、オリコン週間ランキングで8位を記録したヒット曲。テレビアニメ「グラップラー刃牙」の英語版オープニングテーマに起用された楽曲であり、カップリングには3曲のライブバージョンの楽曲が収録されました。

DIR EN GREYの名曲人気ランキングTOP10-1

10位:Ranunculus

10位:Ranunculus

原曲を薫さんが手掛けた楽曲「Ranunculus」は、2018年9月26日にリリースされたDIR EN GREYのメジャー10作目のオリジナルアルバム「The Insulated World」の13曲目に収録されています。アルバムは通常盤、初回生産限定盤、完全生産限定盤が発売され、オリコン週間アルバムランキングで6位を記録しました。

広告/スポンサーリンク
9位:ain't afraid to die

9位:ain't afraid to die

壮大な楽曲である「ain't afraid to die」は、DIR EN GREYにとってメジャー9作目にあたるシングル曲。2001年4月18日にリリースされ、オリコン週間ランキングで7位を獲得しました。

カップリングには、「ain't afraid to die」のアレンジバージョン「ain't afraid to die~with frosted ambience~」「ain't afraid to die Irresistible Mix」が収録されています。

8位:アクロの丘

8位:アクロの丘

3作のシングルCDを1999年1月20日に同時リリースし、メジャーデビューを飾ったDIR EN GREY。「アクロの丘」はその時に発売されたメジャーデビューシングル曲のひとつであり、シングルCDのカップリングには、デビューシングル曲「残-ZAN-」のリミックスバージョン「残-ZAN-"D.P.Y. Mix"」が収録。オリコン週間ランキングで7位のヒットを記録しました。

DIR EN GREYの楽曲は京さんが作詞を務めており、「アクロの丘」ももちろん京さんが作詞を担当。作曲は薫さんが手掛けており、プロデュースはX JAPANのYOSHIKIさんが務めました。

7位:-I’ll-

7位:-I’ll-

「-I’ll-」は、インディーズ時代のDIR EN GREYが1998年8月12日に発売したシングル曲。テレビアニメ「浦安鉄筋家族」のオープニングテーマとしても話題になった人気曲です。

6位:予感

6位:予感

日本テレビ系列で放送されたテレビドラマ「女医」のエンディングテーマに起用されたDIR EN GREYのヒット曲「予感」。オリジナルアルバム「GAUZE」の先行シングルとして1999年7月14日にシングルCDがリリースされ、オリコン週間ランキングで6位を記録しました。

5位:詩踏み

5位:詩踏み

「詩踏み」は、2016年7月27日にリリースされたDir en greyにとってメジャー28作目のシングル曲。シングルCDは通常盤、初回生産限定盤、完全受注生産限定盤も発売され、シングルCDには、Dir en greyのオリジナルアルバム「ARCHE」の収録曲「空谷の跫音」の別バージョン「空谷の跫音 feat. SUGIZO」が収録されています。

「空谷の跫音 feat.SUGIZO」は、SUGIZOさんとのコラボレーション楽曲。SUGIZOさんがヴァイオリンでレコーディングに参加しています。また、「「空谷の跫音」と同じく「ARCHE」の収録曲である「Revelation of mankind」のリミックスバージョンも、「詩踏み」のシングルCDの3曲目に収められています。

4位:ゆらめき

4位:ゆらめき

「ゆらめき」は、DIR EN GREYが1999年1月20日に3作同時リリースしたメジャーデビューシングル曲のひとつ。作曲をShinyaさんが務めており、他の2曲のメジャーデビューシングル曲と同じくYOSHIKIさんがプロデュースを担当しました。

テレビアニメ「日本一の男の魂」のオープニングテーマに起用された楽曲であり、シングルCDのカップリングには「アクロの丘」のリミックスバージョンが収録。オリコン週間ランキングで5位を記録しており、18万枚もの売上を記録したと言われています。

3位:Cage

3位:Cage

1999年5月26日にリリースされたDIR EN GREYのメジャー4作目のシングル曲である「Cage」。薫さんが作曲を手掛けており、3曲のデビューシングル曲と同じく「Cage」でもDIR EN GREYのメンバーとYOSHIKIさんが編曲を手掛けました。

カップリングには、インディーズ時代にリリースしたDIR EN GREYのミニアルバム「MISSA」に収録された楽曲「S」のリミックスバージョンが収録。リミックスは、海外の超大物ロックバンドNine Inch Nails、Marilyn Mansonの元メンバー、クリス・バンナさんが手掛けました。

2位:LOTUS

2位:LOTUS

2011年1月26日にリリースされた「LOTUS」は、DIR EN GREYのメジャー24作目にあたるシングル曲。Dieさんが原曲を務めた人気曲であり、オリコン週間ランキングでは6位を記録しました。

シングルCDのカップリングには、オリジナルアルバム「VULGAR」に収録された楽曲「OBSCURE」のアレンジバージョンが収録。オリジナルアルバム「UROBOROS」の収録曲「冷血なりせば」のライブバージョンも、カップリング曲として収録されています。

通常盤、初回生産限定盤の2形態が発売されており、初回生産限定盤にはDVDが付属。DVDには、「残」「LIE BURIED WITH A VENGEANCE」「逆上堪能ケロイドミルク」のライブ映像が収められています。

1位:残-ZAN-

1位:残-ZAN-

「アクロの丘」「ゆらめき」と共に同時発売されたデビューシングル曲「残-ZAN-」は、DIR EN GREYのダークな音楽の世界観を堪能できる名曲。メジャーデビュー時は多くの音楽ファンは「残-ZAN-」のインパクトの大きさに驚き、歴代ヴィジュアル系ロックバンドの楽曲においてトップクラスのクオリティの高さと絶賛するファンもいるほどの人気曲です。

「アクロの丘」「ゆらめき」と同じく、プロデュースを務めたのはYOSHIKIさん。シングルCDはオリコン週間ランキングで6位を記録しており、14万枚以上を売り上げたと言われています。

「残-ZAN-」でMステに初出演

「残-ZAN-」でMステに初出演

「残-ZAN-」を語るうえで欠かさないのが、テレビ朝日系列で放送されている音楽番組「ミュージックステーション」での活躍。DIR EN GREYは「残-ZAN-」で「ミュージックステーション」に初出演を果たしており、その時の活躍がファンの間で伝説として語り継がれているのです。

伝説のMステ

伝説のMステ

「残-ZAN-」は、ダークな世界観が魅力的な名曲。「ミュージックステーション」でDIR EN GREYが「残-ZAN-」を披露した際も、楽曲の世界観を巧みに表現したパフォーマンスを見せ、その模様が生放送でそのまま放送されました。

特に話題になった演出のひとつが、宙吊りになった人間のホラーテイストな演出。DIR EN GREYのファンやロックファンなどからは絶賛されたものの、「ミュージックステーション」はファミリー層にも人気が高い番組。さまざまな意味で話題を呼び、現在も伝説の放送回として語り継がれています。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

水田魔梨の年齢と身長!目や整形説・すっぴん・彼女や結婚情報・プロフィールも紹介

「0.1gの誤算」のメンバー水田魔梨。彼はバンドのギターとして高い人気を誇っていて、とくにビジュアル面では多…

aquanaut369 / 2886 view

DAISHIと嫁・時東ぁみとの結婚と子供&馴れ初めまとめ

人気バンド「サイコ・ル・シェイム」でボーカルをしているDAISHI。2016年に時東ぁみと結婚し、2022年…

aquanaut369 / 1487 view

海外の人気ヴィジュアル系バンドランキングTOP50【V系/最新決定版】

ヴィジュアル系といえば日本発祥のジャンルといわれていますが、海外でもヴィジュアル系は大人気で、現在活躍してい…

maru._.wanwan / 5232 view

ka-yuの現在!Janne Da Arc脱退理由と内容証明・過去の事故も総まとめ

ka-yu(カーユ、本名:松本和之)さんは元Janne Da Arcのメンバーでベースを担当していました。脱…

さくら / 3095 view

YOSHIKIのすっぴん素顔まとめ!美しいと話題【画像付き】

X JAPANのリーダーで、ドラマーやピアニストとマルチに活躍するYOSHIKIさんと言えば、メディアの前で…

sumichel / 2096 view

yasuの現在!仕事と目撃情報まとめ【Janne Da Arc・Acid Black…

ヴィジュアル系バンド「Janne Da Arc」のボーカルで、「Acid Black Cherry」としても…

Luccy / 7026 view

松本裕士(hide弟)の現在!兄と似てない説・結婚と嫁や子供・経歴とプロフィールもま…

X JAPANのギタリストhideの弟・松本裕士のプロフィールや経歴をまとめました。年齢、家族や兄弟エピソー…

Luccy / 460 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

京(DIR EN GREY)の筋肉が凄い!身長と体重・筋トレを総まとめ

ヴィジュアル系ロックバンド「DIR EN GREY」のボーカルを務める京の筋肉がすごいとネットで話題になって…

rirakumama / 5426 view

Toshiya(DIR EN GREY)の彼女は皆藤愛子?結婚情報や性格も総まとめ

ヴィジュアル系バンド「DIR EN GREY」のベーシスト・Toshiyaの性格、キャスターでタレントの皆藤…

Luccy / 5038 view

yasu(本名/林保徳)の生い立ちと家族!父親と母親・韓国との関係・過去の事故まとめ

yasu(本名・林保徳)さんは元Janne Da Arcのメンバーでボーカルを担当していましたが、生い立ちや…

さくら / 10292 view

DIR EN GREY京と清春の関係・不仲説の真相を紹介

ヴィジュアル系バンド「DIR EN GREY」のボーカル・京と、「黒夢」のボーカル・清春の関係が不仲だと話題…

Luccy / 6141 view

Ray℃のメンバーが失踪で炎上!大空→愛玖・ジグザグ命・WANDS上原大史との関連も…

ビジュアル系バンドとして人気を集めたRay℃(レイド)。過去にはメンバーの失踪で炎上し、現在はバンド名を改め…

aquanaut369 / 13031 view

MEJIBRAYの現在!解散の噂と活動休止理由・メンバーのプロフィールを総まとめ

人気ビジュアル系バンドの「MEJIBRAY」。彼らは現在「解散」が噂になっていて、活動休止理由が気になるファ…

aquanaut369 / 8968 view

MALICE MIZER・Manaの現在!社長やGACKTとのトラブル・近況も総まと…

ヴィジュアル系バンド「MALICE MIZER」のリーダーでギター担当のManaと、失踪の末に脱退したボーカ…

Luccy / 9154 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);