広告/スポンサーリンク

「ゲスの極み乙女。」「DADARAY」「ichikoro」のメンバーであり、ベースを担当しています。プログレッシブロックやヒップホップといったさまざまなジャンルの要素を持つバンドのベーシストとして、その名前や見た目からは想像もできないほどの正確でハイレベルなプレイはファンを魅了しています。

13位:日向秀和(ストレイテナー)

13位:日向秀和(ストレイテナー)

生誕1976年12月4日
出身地東京都町田市
職業ベーシスト
担当楽器ベース
シンセサイザー
ギター

元ART-SCHOOL、ZAZEN BOYSのベーシストであり、現在はストレイテナー、Nothing's Carved In Stone、killing Boy、EOR(Entity Of Rude)、FULLARMORなどのメンバーとして活動しています。バンドの中では地味になりがちなのがベースなのですが、彼のアグレッシブなプレイは時にボーカルよりも目を引くほどで、音楽的なアプローチも多彩で、センスのあふれるプレイに定評があります。

12位:J(LUNA SEA)

12位:J(LUNA SEA)

生誕1970年8月12日
出身地神奈川県秦野市
ジャンル
オルタナティヴ・ロック/ポスト・グランジ/ハードロック/パンク・ロック
職業
ベーシスト/シンガーソングライター
レーベルユニバーサル(1997年 - 2005年)
blowgrow/avex trax(2005年 - )

1992年にLUNA SEAの一員としてメジャー・デビューを果たしたベーシストです。バンドが活動休止していた97年に初のソロ・アルバム『PYROMANIA』を制作。LUNA SEA“終幕”後、2001年7月にシングル「Perfect World」を発表し、本格的なソロ活動を開始。布袋寅泰、SEOTAIJIといったアーティストへの作品に参加しつつ、作品のリリースやライヴ活動を重ねてきました。

11位:Tetsuya(L’Arc-en-Ciel)

11位:Tetsuya(L’Arc-en-Ciel)

生誕1969年10月3日
ジャンル
ロック/ポップ・ロック/オルタナティヴ・ロック
職業
ベーシスト/ギタリスト/シンガーソングライター/作詞家/作曲家/編曲家/ファッションデザイナー

L’Arc-en-Cielのベーシストであり、バンドのリーダーも務めるtetsuyaですが、彼のベースは実力が高く、非常に難しいと評価されています。邦ロックファン、とくにバンドマンの間で、しばしば取り沙汰される、「ラルクの楽器は各パートが全部難しい」説ですが、Tetsuyaは「バカテク演奏力なベーシスト」としておなじみです。

日本人有名ベーシストランキングTOP10-6

10位:ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)

10位:ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)

生誕1991年3月12日
出身地東京都
学歴和光高等学校卒業
ジャンルファンク/ロック
職業ベーシスト
担当楽器
エレクトリックベース
フレットレスベース
レーベルアリオラジャパン

タレントで漫才コンビ“ダウンタウン”の浜田雅功とタレントの小川菜摘との間に長男として誕生、2008年、高校生の時にズットズレテルズを結成し、ライヴやイヴェント活動を精力的に行なう。翌年の“閃光ライオット 2009”にファイナリストとして出演後、解散。その後、OKAMOTO'Sのメンバーとして活動。2010年5月、2ndアルバム『10'S』でメジャー・デビューを果たしています。

テクニカルで流麗なプレイスタイルですが、実は独学の上に音楽理論やスケールといった知識はなく、まさに自分の力だけでトップアーティストからも認められるプレーヤーになったベーシストです。

9位:岡峰光舟(THE BACK HORN)

9位:岡峰光舟(THE BACK HORN)

生誕1979年10月14日
出身地広島県福山市
ジャンルオルタナティヴ・ロック
職業ベーシスト
担当楽器ベース
活動期間1994年 -
レーベル
SPEEDSTAR RECORDS (2001年 - )
事務所SPEEDSTAR MUSIC

広告/スポンサーリンク

岡峰光舟は、2018年のバンド結成20周年へ向けて精力的な活動を行っているTHE BACK HORNにおいて、縦横無尽に駆け回るフレーズと和音を用いた迫力あふれるフレーズでフロアを熱狂させ続けるベーシストです。

2002年12月に正式メンバーとなった後、バンドの楽曲の幅が広がるとともに自身の武器であるベースをMoonによるオリジナルオーダーモデルとして制作。「GM OKAMINE Model」として販売化もされたシグネイチャーモデル6機種は、現在でも進化し続けフォロワーの心を掴みました。

8位:亀田誠治(元 東京事変)

8位:亀田誠治(元 東京事変)

生誕1964年6月3日
アメリカ合衆国・ニューヨーク
学歴早稲田大学第一文学部
職業
音楽プロデューサー/作詞家/作曲家/編曲家/ベーシスト
活動期間1989年 -
レーベル
EMIミュージック・ジャパン
(2004年 - 2012年、2020年 - )
事務所ハーフトーンミュージック/誠屋

早稲田大学卒業後、89年よりハーフトーンミュージックに在籍し、アレンジャーとして活動。99年、アレンジで参加した椎名林檎のアルバムが連続してミリオンセラーとなり、一躍音楽業界にその名を馳せます。その後、スピッツや平井堅、スガシカオ、JUJU、いきものがかり、アンジェラ・アキほか、J-POPシーンのさまざまなアーティストのプロデュースを担当、東京事変のベーシストとしても活動したことで知られています。

7位:村井研次郎

7位:村井研次郎

生誕1974年6月15日
出身地神奈川県横浜市
学歴
暁星中学校・高等学校卒業
早稲田大学理工学部卒業
早稲田大学大学院中退
ジャンルHR/HM
職業ベーシスト
作曲家
サウンド・アドバイザー
担当楽器ベース
活動期間1994年 -

早稲田大学に入学後、ゴスペラーズの酒井雄二も参加していたことのある大学の音楽サークル・ぱーまん2号にベーシストとして参加した経歴を持ちます。若手ベーシストの中では日本屈指の実力派と名を馳せ、1990年代後半からインディーズを中心に活躍中のV系ロックバンド・cali≠gariに在籍。2011年出版の教則本『超絶ベーシスト養成ギプス』を執筆、「地獄のメカニカルトレーニングのベース版」の著者であるMASAKIと師弟関係にあるだけあってその腕は折り紙つきです。

6位:ゼノン石川和尚(元 聖飢魔Ⅱ)

6位:ゼノン石川和尚(元 聖飢魔Ⅱ)

生誕1962年6月22日
出身地 神奈川県 横浜市
ジャンル
ハードロック/ヘヴィメタル/フュージョン/プログレッシブ・ロック/ファンク
職業ベーシスト
スタジオ・ミュージシャン

1986年に聖飢魔Ⅱに2代目ベーシストとして加入すると、バンドサウンドを支える堅実なプレイからうねるようなベースライン、パーカッシブなスラップまで柔軟に弾きこなすベーシストとして人気を博しました。その後、スタジオ・ミュージシャンとしての活動を始めており、是方博邦やデーモン小暮閣下、T-SQUARE、大橋隆志のサポートなどにも参加しています。

日本人有名ベーシストランキングTOP5-1

5位:MASAKI(CANTA)

5位:MASAKI(CANTA)

生誕1968年12月19日
出身地大阪府
ジャンルヘヴィメタル
職業ベーシスト
担当楽器ベース
活動期間1993年 -

1993年メタルバンド・JACKS’N’JOKERに加入しデビューすると、超絶テクニックのベーシストと呼ばれる活躍を見せました。その実力は、教則本「地獄のメカニカル・トレーニングフレーズ」を執筆するほどで、、両手の指すべてを使ったタッピングや正確なピッキング、リズム感で「ギターを殺す」ことを目標に掲げています。

村井研次郎(cali≠gari)や華凜(元 NoGoD)などの若手ベーシストを弟子に持つ、テクニカルベーシストの第一人者とされています。

4位:IKUO(BULLZEICHEN 88)

4位:IKUO(BULLZEICHEN 88)

生誕9月24日
出身地島根県
ジャンル
ロック/J-POP
職業
ベーシスト/シンガーソングライター
担当楽器
ベース/ボーカル
活動期間1994年 -
レーベル
NECインターチャネル (2003年)
インデックスミュージック (2006年)
キングレコード (2014年)

1996年からEx-iT、Lapis Lazuli、CUBE-RAYといったバンドで活動し、2004年からはT.M.Revolutionをはじめ、数多くのアーティストのレコーディング/ライヴでも活躍する。現在、自身のバンドとしてはBULL ZEICHEN 88、Rayflower、The Choppers Revolutionに所属する傍ら、精力的なセッション活動も展開しています。

3位:TAIJI(元 X)

3位:TAIJI(元 X)

生誕1966年7月12日
出身地千葉県市川市
死没2011年7月17日(45歳没)
ジャンル
ロック/ハードロック/ヘヴィメタル/グラムロック
職業
ベーシスト/ギタリスト/ソングライター/宝飾デザイナー

元々はギタリストだったTAIJIですが、友人のバンド、ディメンシアでプレイしたときにベースに転向、以降はベースとして活躍していますが、2歳の時、親が経営する工場の機械に手を突っ込み、右手中指の第一関節から上を切断しているにも関わらず、ギターのテクニックも天才的だったということは有名です。

2位:今沢カゲロウ

2位:今沢カゲロウ

生誕1970年2月15日
出身地北海道江別市
学歴早稲田大学人間科学部
ジャンルジャズ,ロック
職業ベーシスト,作曲家,昆虫画家,大学教授
担当楽器
エレクトリックベース/5弦ベース/6弦ベース/フレットレスベース
活動期間1986年 -
レーベルキングレコード

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

女性シンガーソングライターの人気ランキング100選【最新決定版】

作詞作曲に携わり、自らも歌うというオールラウンドプレーヤー的存在のシンガーソングライターですが、現在数多くの…

maru._.wanwan / 5475 view

男性アイドル人気曲ランキング100選!昭和・平成別で名曲を紹介【最新決定版・動画付き…

今回は男性アイドルの人気曲ランキング100選<昭和TOP50・平成以降TOP50>を紹介します。昭和の歌謡界…

maru._.wanwan / 1334 view

有名なテクノポップ日本人アーティスト50選!おすすめランキング【最新決定版】

日本の音楽ファンたちに大人気のジャンルであるテクノポップ。今回の記事では、テクノポップを愛する音楽ファンたち…

kent.n / 3445 view

生歌が下手な女性アイドル20選!音痴ランキング【最新決定版】

モーニング娘。、AKB48や、欅坂46、日向坂46など、相変わらずアイドルブームの真っただ中といえますが、そ…

maru._.wanwan / 3745 view

日本歌手の年収ランキング40選!邦楽アーティストの収入を公開【最新決定版】

日本人歌手の中でもJ-POPやアイドルなど、幅広いジャンルがあり、数多くの歌手が活躍していますが、人気アーテ…

maru._.wanwan / 15954 view

小室ファミリーのメンバーの現在!不幸ランキング25選【最新決定版】

1990年代にオリコンチャートを独占しまくった小室ファミリーは、小室哲哉がプロデュースしてきたアーティストた…

maru._.wanwan / 1327 view

音楽番組の歴代人気ランキングTOP50【最新決定版】

今回は音楽番組の歴代人気ランキングTOP50をご紹介します。様々なアーティストが登場して持ち歌を披露するのは…

maru._.wanwan / 1888 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ランニングにおすすめの曲/音楽70選!邦楽・洋楽別にランキング【最新決定版】

近年はワイヤレスイヤホンが流行するなど、ランニングに音楽は欠かせないものとなっています。今回は、ランニングに…

maru._.wanwan / 1325 view

男性アイドル人気曲ランキング100選!昭和・平成別で名曲を紹介【最新決定版・動画付き…

今回は男性アイドルの人気曲ランキング100選<昭和TOP50・平成以降TOP50>を紹介します。昭和の歌謡界…

maru._.wanwan / 1334 view

2ピース(2人組)バンドの人気ランキング20選・邦楽と洋楽別

人数が最少のため、メンバーそれぞれの個性が際立って出る傾向にある2ピースバンド。日本ではB’zやゆずなど数多…

maru._.wanwan / 3104 view

日本のヘヴィメタルの名曲30選!人気ランキング【最新決定版・動画あり】

心の底から熱い気持ちにさせてくれる音楽ジャンルと言えば、ヘヴィメタルですよね!今回の記事では、日本のバンドや…

kent.n / 1324 view

大手レコード会社ランキング20選!売上や知名度で判断【最新決定版】

レコード会社は、音楽作品が録音・録画された記録媒体を専門に制作、流通・販売や広告代理業務などを行う事業者のこ…

maru._.wanwan / 22655 view

海外のドラマー上手いランキングTOP30!ドラムの腕が凄い【最新決定版】

日本の上手いドラマーといえばX JAPANのYOSHIKIやLUNA SEAの真矢が有名ですが、彼らも少なか…

maru._.wanwan / 2516 view

音楽番組の歴代人気ランキングTOP50【最新決定版】

今回は音楽番組の歴代人気ランキングTOP50をご紹介します。様々なアーティストが登場して持ち歌を披露するのは…

maru._.wanwan / 1888 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);