広告/スポンサーリンク

1973年に「春日はるみ」名義で一度デビューを果たしていた川中美幸さん。1977年に現在の名義へと改名して再デビューし、「ふたり酒」などのヒット曲をリリースしました。

10位:長山洋子

10位:長山洋子

名前:長山洋子(ながやまようこ)
本名:長山洋子(ながやまようこ)
生年月日:1968年1月13日
出身地:東京都
職業:歌手
所属事務所:バーニングプロダクション
レーベル:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント

主なリリース作品
シングル
1993年1月21日 蜩-ひぐらし-
1995年3月24日 捨てられて
2003年6月25日 じょんから女節
2008年1月23日 望郷ひとり泣き
2014年5月28日 恋の津軽十三湖

1980年代は、アイドル歌手として活動を行っていた長山洋子さん。1993年1月21日にリリースされたシングル「蜩-ひぐらし-」から演歌歌手へ転向し、いきなり大ヒットを記録。デビューシングルが発売された年の紅白歌合戦にも出演し、現在も演歌界を代表する大御所として注目を集めています。

9位:島倉千代子

9位:島倉千代子

名前:島倉千代子(しまくらちよこ)
生年月日:1938年3月30日
出身地:東京都
職業:歌手
レーベル:日本コロムビア

主なリリース作品
シングル
1955年3月1日 この世の花
1957年3月10日 東京だョおっ母さん
1961年5月5日 襟裳岬

売上枚数150万枚と言われている大ヒットシングル曲「東京だョおっ母さん」などで名を轟かせた大御所演歌歌手の島倉千代子さん。昔から吉本新喜劇を楽しんできた人なら、島木譲二さんのギャグで島倉千代子さんの名前を知った人もいるのではないでしょうか。

8位:藤あや子

8位:藤あや子

名前:藤あや子(ふじあやこ)
本名:藤村真奈美(ふじむらまなみ)
生年月日:1961年5月10日
出身地:秋田県
職業:歌手
所属事務所:バーニングプロダクション
レーベル:ソニー・ミュージックダイレクト

主なリリース作品
シングル
1987年6月21日 ふたり川
1992年9月1日 こころ酒
1999年2月17日 女のまごころ
2003年9月18日 曼珠沙華
2010年5月12日 まごころの花

美人すぎる演歌歌手としても、ファンのハートを射抜いてきた藤あや子さん。演歌界の大御所のひとりであり、「こころ酒」「曼珠沙華」などの名曲をリリースし日本中に感動を与えてきました。

7位:小林幸子

7位:小林幸子

名前:小林幸子(こばやしさちこ)
本名:林幸子(はやしさちこ)
生年月日:1953年12月5日
出身地:新潟県
職業:歌手
所属事務所:幸子プロモーション
レーベル:サチコプレミアレコード

主なリリース作品
シングル
1964年6月20日 ウソツキ鴎
1965年11月20日 サヨナラ波止場は午后三時
1979年1月25日 おもいで酒
1980年9月25日 あれから一年たちました
1983年1月25日 ふたたびの
1992年7月10日 涙の数だけ着飾って
1998年9月3日 風といっしょに

大御所演歌歌手として広く親しまれており、あまり演歌を聴かない人たちからも「ラスボス」の愛称で親しまれている小林幸子さん。アニメ映画「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」の主題歌「風といっしょに」は、アニメファンたちからも愛され続けている名曲です。

6位:石川さゆり

6位:石川さゆり

名前:石川さゆり(いしかわさゆり)
本名:石川絹代(いしかわきぬよ)
生年月日:1958年1月30日
出身地:熊本県
職業:歌手
所属事務所:さゆり音楽舎
レーベル:テイチクエンタテインメント

主なリリース作品
シングル
1973年3月25日 かくれんぼ
1974年10月1日 白い手袋・ささの舟
1976年7月1日 あいあい傘
1977年1月1日 津軽海峡・冬景色
1978年4月1日 砂になりたい
1980年9月1日 鴎という名の酒場
1983年2月1日 あなたのためなら

日本で暮らす人なら誰もが知る演歌の名曲「津軽海峡・冬景色」をリリースした大御所である石川さゆりさん。CMへの出演、テレビドラマでの活躍など、幅広く活動を行ってきた超大物です。

広告/スポンサーリンク

大御所女性演歌歌手人気ランキングTOP5-1

5位:坂本冬美

5位:坂本冬美

名前:坂本冬美(さかもとふゆみ)
本名:坂本冬美(さかもとふゆみ)
生年月日:1967年3月30日
出身地:和歌山県
職業:歌手、女優
所属事務所:ティアンドケイ・ミュージック
レーベル:ユニバーサル ミュージック

主なリリース作品
シングル
1987年3月4日 あばれ太鼓
1990年5月9日 能登はいらんかいね
1993年4月28日 恋は火の舞 剣の舞
1998年3月11日 ふたり咲き
2004年9月8日 播磨の渡り鳥

「また君に恋してる」のカバーも有名な大御所演歌歌手

「また君に恋してる」のカバーも有名な大御所演歌歌手

和歌山県出身の大御所演歌歌手の坂本冬美さん。音楽グループのビリー・バンバンがリリースした代表曲「また君に恋してる」のカバーバージョンも大ヒットしており、あまり演歌を聴かない人たちからの支持も獲得しました。

4位:水前寺清子

4位:水前寺清子

名前:水前寺清子(すいぜんじきよこ)
本名:林田民子(はやしだたみこ)
生年月日:1945年10月9日
出身地:熊本県
職業:歌手、女優
所属事務所:水清企画

主なリリース作品
シングル
1964年10月15日 涙を抱いた渡り鳥
1968年11月10日 三百六十五歩のマーチ
1985年4月5日 人生夢三味線
1986年4月21日 男三百六十度
1989年8月21日 こころの港
1992年3月21日 いまさら歌舞伎
1995年11月1日 自慢じゃないが女だよ

日本中に元気を与えてきた大御所演歌歌手

日本中に元気を与えてきた大御所演歌歌手

音楽を通じて、日本中に元気を与えてきた大御所演歌歌手の水前寺清子さん。代表曲「三百六十五歩のマーチ」は世代を超えて愛されており、落ち込んだ時はこの名曲を聴いて元気を取り戻している人も多いはずです。

3位:八代亜紀

3位:八代亜紀

名前:八代亜紀(やしろあき)
本名:増田明代(ますだあきよ)
生年月日:1950年8月29日
出身地:熊本県
職業:歌手
所属事務所:ミリオン企画
レーベル:日本コロムビア

主なリリース作品
シングル
1971年9月25日 愛は死んでも
1973年2月5日 なみだ恋
1974年5月25日 愛ひとすじ
1975年1月25日 おんなの夢
1976年9月25日 もう一度逢いたい
1977年9月25日 愛の終着駅
1980年4月25日 雨の慕情
1983年8月21日 日本海
1985年4月5日 愛しても今は他人
1991年8月21日 愛を信じたい
1994年5月21日 ラッキーマンの歌
2002年10月19日 哀しみよ隣りで眠れ

「とっても!ラッキーマン」のオープニング&エンディングも務めた大御所演歌歌手

「とっても!ラッキーマン」のオープニング&エンディングも務めた大御所演歌歌手

おっとりした雰囲気も素敵な美人演歌歌手の八代亜紀さんは、演歌界を代表する大御所のひとり。週刊少年ジャンプで連載されていた人気コミック「とっても!ラッキーマン」のテレビアニメ版のオープニングテーマ「ラッキーマンの歌」、エンディングテーマ「恋はブーガ」も八代亜紀さんの人気曲であり、アニメの放送当時は八代亜紀さんがオープニングテーマとエンディングテーマを務めたことも大きな話題となりました。

2位:美空ひばり

2位:美空ひばり

名前:美空ひばり(みそらひばり)
本名:加藤和枝(かとうかずえ)
生年月日:1937年5月29日
出身地:神奈川県
職業:歌手
所属事務所:ひばりプロダクション
レーベル:日本コロムビア

主なリリース作品
シングル
1949年8月10日 河童ブギウギ
1952年8月15日 お祭りマンボ
1954年5月15日 ひばりのマドロスさん
1956年11月15日 波止場だよ、お父つぁん
1962年10月5日 ひばりの佐渡情話
1974年10月1日 一本の鉛筆
1989年1月11日 川の流れのように

「川の流れのように」などで有名な大御所演歌歌手

「川の流れのように」などで有名な大御所演歌歌手

秋元康さんが作詞を務め、見岳章さんが作曲を担当した名曲「川の流れのように」などで有名な美空ひばりさん。「河童ブギウギ」「お祭りマンボ」などの代表曲も広く知られており、生前にリリースした数多くの名曲は、今も日本中の人たちに親しまれています。

1位:天童よしみ

1位:天童よしみ

名前:天童よしみ(てんどうよしみ)
本名:吉田芳美(よしだよしみ)
生年月日:1954年9月26日
出身地:和歌山県
職業:歌手
所属事務所:天童事務所
レーベル:テイチクエンタテインメント

主なリリース作品
シングル
1970年9月10日 大ちゃん数え唄
1985年12月16日 道頓堀人情
1988年12月1日 あばれ玄海
1996年2月21日 珍子物語
2001年1月24日 だまって俺についてこい
2003年11月26日 美しい昔
2006年1月25日 いのちの限り

「VC3000のど飴」のCMでもおなじみの大御所演歌歌手

「VC3000のど飴」のCMでもおなじみの大御所演歌歌手

全く演歌を聴かない人であっても、天童よしみさんの名前を知らない人はいないでしょう。演歌界を代表する大御所演歌歌手のひとりであり、力強い歌唱力、そして親しみやすいキャラクターなどで、日本中からの支持を獲得してきました。

紅白歌合戦にも何度も出演しており、2019年の第70回目の紅白歌合戦にも24度目の出演を達成。ノーベル製菓が販売しているのど飴「VC3000のど飴」のCMへの出演、テレビドラマへの出演など幅広く活躍してきた日本の芸能界の超大物でもあります。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

小林幸子の紅白落選&消えた理由!現在の活動もまとめ

日本を代表する歌手・小林幸子。NHK紅白歌合戦の豪華衣装が大晦日の風物詩となるほど紅白との縁が深い小林幸子で…

Luccy / 6837 view

西田あい&中澤卓也のLINE内容!スキャンダルと破局からの復縁・結婚まとめ

“演歌アイドル”として人気だった西田あいさんと“長岡のマダムキラー”として人気を博した中澤卓也さん。 今回…

passpi / 2667 view

徳永ゆうきの彼女や結婚!高橋成美との関係も総まとめ

バラエティ番組に出演するなど人気を集める演歌歌手の徳永ゆうきさんですが、プライベートにも注目が集まっています…

sumichel / 865 view

三山ひろしの身長・父親と母親など家族!学歴も総まとめ

演歌歌手である三山ひろしさんの身長等プロフィールや生い立ち、さらに父親や家族などまとめてご紹介したす。。三山…

さくら / 4750 view

森光子とジャニーズや東山紀之の関係は?養子縁組の噂もまとめ

ジャニーズをこよなく愛し、所属するアイドルたちの面倒をみていたことでも知られる森光子さんですが、中でも東山紀…

passpi / 1790 view

氷川きよしの父と母など家族!実家と生い立ちもまとめ

演歌界のプリンス・氷川きよしの生い立ち、実家と家族(父親・母親・兄弟)の情報をまとめました。幼い頃から美しい…

Luccy / 5282 view

高橋真梨子の歌一覧35選!人気曲ランキング【最新決定版・動画付き】

高橋真梨子は、「for you...」「桃色吐息」など多くのヒット曲を持ち、『NHK紅白歌合戦』にソロとして…

maru._.wanwan / 3519 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

西田あい・辰巳ゆうとの仲と関係!熱愛が噂された過去と真相まとめ

演歌界の美男美女歌手として絶大な人気を博す西田あい・辰巳ゆうとの仲、関係をまとめました。 長年囁かれてきた熱…

Luccy / 4053 view

坂本冬美の年齢や身長と体重!文春のグラビア披露も総まとめ

週刊文春にてグラビアを披露して話題になった演歌歌手の坂本冬美。2020年11月にグラビアに初挑戦していて、大…

aquanaut369 / 2343 view

都はるみと矢崎滋の今現在!ホテルは東北のどこ?フライデー報道まとめ

演歌歌手の都はるみと俳優の矢崎滋が、芸能界をセミリタイアして東北でホテル暮らしをしている姿がフライデーされま…

Luccy / 5749 view

大川栄策の生い立ちと学歴!実家の家族(父親/母親/兄弟)・出身高校を総まとめ

長年歌手として活動している大川栄策はどのような家庭に生まれ、どういった生い立ちを経験してきたのでしょうか?今…

aquanaut369 / 2603 view

辰巳ゆうとの出身大学はどこ?高校・中学・小学校など学歴まとめ

イケメン演歌歌手として人気を集めている辰巳ゆうと。彼は若くしてデビューしていますが、学生時代はどのような人物…

aquanaut369 / 3408 view

都はるみの本名と年齢・実家の家族・韓国や生い立ちと若い頃を総まとめ

『アンコ椿は恋の花』を皮切りに多くのヒット曲を連発し、昭和を代表する演歌歌手として知られる都はるみさん。そこ…

sumichel / 6756 view

杜このみの年齢!義足とは?病気と引退についてもまとめ

演歌歌手の杜このみさんは「イロカワ演歌」=色っぽくてかわいいことを宣言され今、とても注目されている演歌歌手で…

さくら / 8400 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);