広告/スポンサーリンク
表情豊かな全12曲入り

表情豊かな全12曲入り

前作「魂のゆくえ」でのNYレコーディングから一転、今作は彼らの地元京都でサポートドラマーのboboとともにプリプロを開始、その後のレコーディングもすべて国内で行われた、スリーピースのシンプルなプロダクションが感動をもたらす、表情豊かな全12曲入りのアルバムです。史上初の雑誌サイズCDとして書店流通で話題を呼んだくるりとユーミン「シャツを洗えば」、カップリングベストアルバムにも収録されている「東京レレレのレ」、先行シングル「魔法のじゅうたん」を収録しています。

7位:魂のゆくえ

さまざまな文化が混在するかのようなアルバム

さまざまな文化が混在するかのようなアルバム

『魂のゆくえ』は、くるりの8枚目のオリジナルアルバムで、オーケストラをフィーチャーした前作『ワルツを踊れ Tanz Walzer』から一転、ロックを基調としながらも、ルーツロック、ジャズ、ソウル、ブルース、エレクトロニカ等を採り入れたサウンドに仕上がっています。

6位:TEAM ROCK

「ロックチーム」くるりの意欲作

「ロックチーム」くるりの意欲作

『TEAM ROCK』は、くるりの3枚目のアルバムで、新たなロックの道を切り開く革新的アルバムです。永遠のアンセム「ワンダーフォーゲル」や、くるりの代表曲でもある名曲「ばらの花」などが収録されたサードアルバムです。おもちゃ箱をひっくり返したようなサウンドに意味深な詞をラップで歌う「TEAM ROCK」から始まり、テクノ、ギターロック、ダンスミュージック、ピアノの弾き語り、カントリーなど様々な要素を含んだ「ロックチーム」くるりの意欲作です。

くるりの人気アルバムおすすめランキングTOP5-1

5位:ワルツを踊れ Tanz Walzer

クラシック音楽からの影響を前面に押し出したアルバム

クラシック音楽からの影響を前面に押し出したアルバム

『ワルツを踊れ Tanz Walzer』は、くるりの7枚目のオリジナルアルバムで、クラシック音楽からの影響を前面に押し出したアルバムです。本作のレコーディングは、日本のロックバンドとしては初めて音楽の都、オーストリアのウィーンを中心とした地域で行なわれたことで話題になりました。

4位:THE WORLD IS MINE

オルタナティヴ・ロック色が強い作品

オルタナティヴ・ロック色が強い作品

『THE WORLD IS MINE』は、くるりの4枚目のオリジナルアルバムで、2002年3月20日にビクターエンタテインメントからリリースされました。前作『TEAM ROCK』のエレクトロニカの要素を引き継ぎつつも、Pro Toolsによるエフェクトの多用が目立ち、全体的には内省的な雰囲気のオルタナティヴ・ロック色が強い作品になっています。

3位:アンテナ

広告/スポンサーリンク
5枚目のオリジナルアルバム

5枚目のオリジナルアルバム

『アンテナ』は、くるりの5枚目のオリジナルアルバムで、2004年3月10日にリリースされました。『TEAM ROCK』から『THE WORLD IS MINE』へと続いた音楽的な折衷期に別れを告げ、「ロックバンドとしてのくるり」にフォーカスを絞ったという特徴があります。アルバムを象徴するのが、シングルカットもされている“ロックンロール”。丸みを帯びた音色のギターリフが耳に残るこの曲は、「ロックンロールの『ロール』の部分を知りたければ、THE ROLLING STONESの“BROWN SUGAR”かこれを聴け」とでも言いたくなるような名曲です。

2位:NIKKI

1960年代のUKロックをベースとしたアルバム

1960年代のUKロックをベースとしたアルバム

『NIKKI』は、くるりの6枚目のオリジナルアルバムで、クリストファー・マグワイアが脱退し、岸田繁・佐藤征史・大村達身の3人体制になった後の初アルバムで、ボーカル岸田繁の敬愛するビートルズやザ・フー、キンクスなどの1960年代のUKロックをベースとしたアルバムになっています。

1位:ベスト オブ くるり/TOWER OF MUSIC LOVER

結成10周年を迎えた記念のベストアルバム

結成10周年を迎えた記念のベストアルバム

『ベスト オブ くるり / TOWER OF MUSIC LOVER』は、2006年7月26日に発売されたくるりのベスト・アルバムで、2006年に結成10周年を迎えたくるりがそれまでの10年間を振り返る意味で発表したベストアルバムです。シングルA面は2006年までに発売された作品を全て網羅し、アルバム未収録となっていたB面曲、映画『リアリズムの宿』に使用されるもソフト化が行われなかった「家出娘」の初CD化、さらに初回限定盤には未発表となっていたアウトテイクをソフト化するなどと、単なるベスト・アルバムにとどまらない、レアトラック集も兼ねた作品となっています。また、単純に年代順に曲を並べるのではなく、かなり趣向を凝らした曲順になっています。

まとめ

ここまでくるりの人気アルバムおすすめランキング18選を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。多国籍な音楽からシンプルな音楽まで様々なジャンルの音楽を送り出してきた「くるり」の今後のアルバムが待ち遠しくなります。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するまとめ

オフコースの人気曲ランキング45選!代表曲・名曲【最新決定版・動画付き】

「愛を止めないで」「さよなら」の大ヒットでNo.1ポップ・バンドとなったオフコース。今回は、そんなオフコース…

maru._.wanwan / 2312 view

TRICERATOPSのアルバム18選!人気おすすめランキング【最新決定版】

ディスコビートを感じさせる4つ打ちの曲が多く、本人達も「踊れるロック」をテーマとして掲げている「TRICER…

maru._.wanwan / 1092 view

湘南乃風の人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】

今回は、湘南乃風の人気曲ランキング45選を動画付きで紹介します。湘南乃風は、2003年にメジャーデビューした…

maru._.wanwan / 770 view

TRFのアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】

「BOY MEETS GIRL」「CRAZY GONNA CRAZY」など、多くの名曲と圧倒的なダンスパフォ…

kent.n / 949 view

加山雄三の歌20選!人気曲ランキング【最新決定版・動画付き】

映画“若大将シリーズ”で若手看板スター・歌手として国民的人気を獲得した加山雄三。今回はそんな加山雄三の歌を人…

maru._.wanwan / 1625 view

Mr.Childrenの人気曲ランキング100選【最新決定版・動画付き】

日本レコード大賞、日本ゴールドディスク大賞などの受賞歴をはじめ、トータルセールスなど数々の記録を樹立してきた…

maru._.wanwan / 1130 view

秦基博の人気曲ランキング40選!代表曲・動画付き【最新決定版】

アコースティック・ギター弾き語りのスタイルを一貫し、「ひまわりの約束」「朝が来る前に」「アイ」「水彩の月」な…

maru._.wanwan / 968 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

WANIMAの人気曲20選!名曲ランキング【最新決定版・動画あり】

悩みや心のもやもやなどを思いきり吹き飛ばしたいときは、WANIMA(ワニマ)の音楽が一番!この記事では、元気…

kent.n / 950 view

TOMOO(歌手)の人気曲ランキング20!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】

2022年夏にメジャーリリースを発表し、“唯一無二”の歌声とルックスのギャップが話題のシンガーソングライター…

maru._.wanwan / 784 view

nobodyknows+のヒット曲・人気ランキング30選!ココロオドルが有名【最新決…

2005年発表の「ココロオドル」でブレイクしたnobodyknows+(ノーバディーノウズ)ですが、みなさん…

maru._.wanwan / 764 view

THE ALFEEのアルバム25選!人気おすすめランキング【最新決定版】

1973年に結成され、1974年のCDデビューから休止期間を挟むことなく活動を続けている超大物ロックバンド「…

kent.n / 1740 view

菅原洋一のヒット曲30選!代表曲・人気ランキング【最新決定版】

デビューから四半世紀を超えてもなお衰えない歌声でファンを魅了し続けている菅原洋一。今回はそんな菅原洋一のヒッ…

maru._.wanwan / 1153 view

C-C-Bの人気曲16選!名曲ランキング【最新決定版・動画付き】

1980年代に活躍し、多くの名曲をリリースしているロックバンド「C-C-B」。今回の記事では、C-C-Bが発…

kent.n / 633 view

JUN SKY WALKER(S)のアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定…

1980年代後半、原宿ホコ天で爆発的人気を誇り、1990年代まで日本のバンドブームを牽引してきたジュンスカこ…

maru._.wanwan / 771 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);