広告/スポンサーリンク

BOØWYとは

プロフィール

プロフィール

ジャンル:ビートロック/ニュー・ウェイヴ/パンク・ロック/J-POP
活動期間:1981年 - 1988年
レーベル:invitation/ビクター音楽産業JAPAN RECORDS/徳間ジャパンEASTWORLD/東芝EMI
事務所:ビーイング(1981年 - 1982年)、Ø-con' nection(1983年 - 1984年)、ユイ音楽工房(1984年 - )

概要

概要

82年にアルバム『MORAL』でデビューすると、ライヴ活動を精力的に展開し、85年の『BOOWY』で脚光を浴びます。翌年には初の日本武道館ライヴの開催、『BEAT EMOTION』が初登場1位を獲得するなど、名実ともにトップ・バンドの地位を築きますが、87年12月に突然の解散宣言。翌年4月の東京ドーム公演〈LAST GIG〉で幕を閉じます。以降、各メンバーはソロで活動、後に多くのバンドに影響を与えるスタイルを確立した伝説のバンドとして語り継がれます。

メンバー

メンバー

氷室京介(ボーカル)
布袋寅泰(ギター)
松井恒松(ベース)
高橋まこと(ドラムス)

BOØWYの人気曲ランキングTOP40-36

40位:TEENAGE EMOTION

出典:YouTube

「TEENAGE EMOTION」は、1983年にリリースされたアルバム「INSTANT LOVE
」に収録された人気の楽曲です。同郷の後輩であるBUCK-TICKの今井寿が最も好きな楽曲だと語っているとおり、多くのファンから支持を集めています。

39位:RENDEZ-VOUS

出典:YouTube

BOØWYの6枚目のアルバム「PSYCHOPATH」に収録された人気の楽曲です。はじまりはマイナーで少し重めな感じですが、曲がはじまるとポップな曲調です。歌はメジャー、間奏のギターはマイナーという楽しい曲になっています。

38位:WORKING MAN

出典:YouTube

「WORKING MAN」は、BOØWYの4枚目のシングル「B・BLUE」のカップリングナンバーで、BOØWYの中では数少ない松井の手による歌詞の曲で、元々のバージョンでは2分に満たない楽曲であり、BOØWYの楽曲としては長目のギターソロやベースソロを加えて現在のバージョンになっています。

広告/スポンサーリンク

37位:DAKARA

出典:YouTube

「DAKARA」は1982年にリリースしたアルバム「MORAL」に収録されている楽曲です。原題は「SINGER」で、本楽曲では深沢によるサックス演奏が収録されています。それとは別にサビ以外のメロディーを変更してライブでのみ演奏されているバージョンは「DAKARA PART II」と呼ばれています。

36位:ハイウェイに乗る前に

出典:YouTube

「ハイウェイに乗る前に」は、1985年6月にリリースされたアルバム「BOØWY」に収録されている楽曲です。原題は「MERSEYBEAT LADY」で、後に「PUSSY LADY」と改題されライブハウス時代に演奏されていた曲がモチーフとなっています。

BOØWYの人気曲ランキングTOP35-31

35位:OH! MY JULLY Part1 BOØWY

出典:YouTube

ジュリーとは、当時氷室が飼っていたウサギのことです。中期まではライブの山場で演奏されるナンバーとして知られ、84年8月の高知県立県民文化ホール・グリーンホールでのライブではオーディエンスがあまりにエキサイトしたために演奏が中断した事もありました。

34位:FUNNY-BOY

出典:YouTube

BOØWYの2枚目のアルバム「INSTANT LOVE」に収録されている楽曲で、プロモーション用としてサンプル用のシングルが制作され、新宿有線で3週連続1位を記録した曲です。元々は「夢を追って都会に出て来たが、何もかも上手くいかない少年の歌」だったが、幾度かのアレンジを経て現在の形になった。氷室がBOØWY結成以前の19歳の頃に作曲し、水島裕に提供した「光と影」が原曲となっています。

33位: LIKE A CHILD

出典:YouTube

BOØWYの4枚目のアルバム「JUST A HERO」に収録している楽曲で、布袋の軽やかなフレット移動と指使いで正確に弾き出されるギターのリフと、テクノのような一定のリズムを鍵盤で叩き出す松井の姿も新鮮な人気ナンバーです。

32位:PLASTIC OCEAN

出典:YouTube

4枚目のアルバム、「JUST A HERO」の中でも、カセット版とCD版のみでレコード盤には収録されなかった楽曲です。明るい曲調のシャッフルビートが軽快でノリのいい曲になっています。

31位:WELCOME TO THE TWILIGHT

出典:YouTube

「WELCOME TO THE TWILIGHT」は1986年にリリースされたアルバム「JUST A HERO」に収録された、ミディアムテンポの、少し切ない感じの楽曲です。もともとは、クリスマスソングとして制作されていた曲でしたが、アルバムの発売日が大幅にずれ込んだため、歌詞を変更して、作られたのではないかと言われています。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

サスケのアルバム5選!人気おすすめランキング【最新決定版】

大ヒット曲「青いベンチ」で名を轟かせた人気音楽デュオのサスケ。この記事では、サスケが今までにリリースしたアル…

kent.n / 12 view

高橋優の人気アルバム9選!おすすめランキング【最新決定版】

幅広い世代の音楽ファンたちに愛され続けている大物シンガーソングライターの高橋優さん。今までに高橋優さんがリリ…

kent.n / 10 view

レミオロメンの人気曲30選!名曲ランキング【最新決定版・動画あり】

ロックバンドのレミオロメンは心に響く楽曲を多数リリースし、今も名曲の数々が多くに人に愛され続けています。今回…

kent.n / 13 view

邦楽フォークソングの名曲100選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】

60年代から70年代の音楽界を牽引してきたフォークソングは、これまで多くのフォークソング歌手により名曲が生み…

maru._.wanwan / 46 view

電波少女の人気曲ランキング15選【最新決定版・動画付き】

電波少女は、ハシシとNIHA-Cとnicecreamの三人による、日本のヒップホップユニットです。今回はそん…

maru._.wanwan / 6 view

ヤングスキニー人気曲ランキング20選!代表曲・ヒット曲【最新決定版】

2020年8月にかやゆーを中心に結成されたバンド「ヤングスキニー」ですが、いったいどの曲が最も人気があるのか…

maru._.wanwan / 15 view

中島みゆきの名曲!人気曲ランキング100選【最新決定版・動画付き】

今回は、中島みゆきの名曲・人気曲ランキング100選を紹介します。中島みゆきは、75年にシングル「アザミ嬢のラ…

maru._.wanwan / 43 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

Novelbrightのアルバム6選!人気おすすめランキング【最新決定版】

ロックミュージックを好んで聴いている音楽ファンなら、誰もが「Novelbright(ノーベルブライト)」のこ…

kent.n / 19 view

SHOW-YAのヒット曲15選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】

SHOW-YA(ショーヤ)は、1980年代からのバンドブームの中で、女性ロックバンドの先駆け的存在として後の…

maru._.wanwan / 8 view

L’Arc〜en〜Ciel(ラルク)の人気曲ランキング100選【最新決定版・動画付き…

人気シングル曲『flower』をはじめ、ラルク最大のヒットソング『HONEY』など数々のヒット曲・名曲を生み…

maru._.wanwan / 13 view

松任谷由実(ユーミン)の人気曲ランキング60選【最新決定版・動画付き】

日本を代表する女性シンガーソングライターのひとりである、ユーミンこと松任谷由実は、深みのある独特の歌声と、天…

maru._.wanwan / 55 view

DEENの人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】

ボーカル池森秀一の甘く透き通るような独特の歌声で、数々の名曲を生み出してきたDEEN(ディーン)。今回はそん…

maru._.wanwan / 10 view

くるりのアルバム18選!人気おすすめランキング【最新決定版】

くるしは。1996年に立命館大学の音楽サークル「ロックコミューン」に所属していた岸田繁、佐藤征史、森信行の3…

maru._.wanwan / 20 view

Acid Black Cherryの人気曲ランキング30選!yasuのソロプロジェク…

ヴィジュアル系ロックバンド・Janne Da Arcのヴォーカリストyasuのソロプロジェクトとして2007…

maru._.wanwan / 26 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);