広告/スポンサーリンク

ザ・スパイダース

プロフィール

プロフィール

ジャンル:ロック/ポップス/歌謡曲
職業:グループ・サウンズ
活動期間:1961年 - 1970年/2017年
レーベル、クラウンレコード(1965年-1966年)、フィリップス・レコード(1966年-1970年)
事務所:スパイダクション(現:田辺エージェンシー)

メンバー

メンバー

田辺昭知(ドラムス)
加藤充(ベース)
かまやつひろし(ギター)
大野克夫(オルガン)
井上孝之(ギター)
堺正章(ボーカル)
井上順(ボーカル)
前田富雄(ドラムス)

概要

概要

1961年に田辺昭知(ds)によって結成されたカントリー・バンドが母体で、64年頃までにかまやつひろし、堺正章、井上順、井上孝之、大野克夫、加藤充が加入。かまやつの進言でブリティッシュ・ビート・スタイルのバンドとなり、66年「フリ・フリ」でデビュー。“ビートルズに対する東京からの回答”と言われGSブームの先駆けとなりました。「夕陽が泣いている」「あの時君は若かった」などの大ヒットを放ち、71年解散しています。

ザ・スパイダースの名曲・ヒット曲ランキングTOP20-16

20位:僕のハートはダン!ダン!

出典:YouTube

『ザ・スパイダース・アルバムNo.4』収録曲で、ムッシュのほのぼのとしたボーカルと堺正章、井上順の合いの手が楽しいノヴェルティ・ソングになっています。

19位:ガラスの聖女

出典:YouTube

「ガラスの聖女」は、1968年11月25日に発売されたザ・スパイダースの代表曲のひとつです。スパイダースのシングル中では唯一、リードヴォーカルを井上孝之が担当して話題になりました。

18位:風が泣いている

ザ・スパイダース The Spiders/風が泣いている Kaze Ga Naiteriru (1967年) - YouTube

出典:YouTube

「風が泣いている」は1967年7月15日に発売されたザ・スパイダースの名曲で、風雲急を告げるようなストリングスが印象的な曲で、人気絶頂期に発売され、堺正章がソロで歌ってヒットした人気ナンバーです。

広告/スポンサーリンク

17位:太陽の翼

ザ・スパイダース The Spiders/太陽の翼 Taiyou No Tsubasa  (1967年) - YouTube

出典:YouTube

「太陽の翼」は1967年3月1日に発売されたザ・スパイダースの名曲で、日本航空の世界一周路線の開設を記念して作られた曲です。堺正章がソロで歌ってヒットし、スパイダースの楽曲の録音で初めてファズが使用されました。

16位:なんとなく なんとなく

なんとなくなんとなく - YouTube

出典:YouTube

「なんとなくなんとなく」は、1966年12月25日に発売されたザ・スパイダースの代表曲で、ゆったりとしたカントリー調の曲に仕上がっています。大野克夫のスティール・ギターと共に井上順がソロで歌ったことによって前作「夕陽が泣いている」に続いてヒットしました。

ザ・スパイダースの名曲・ヒット曲ランキングTOP15-11

15位:フリフリ

出典:YouTube

「フリフリ」は、1965年5月10日に発売されたザ・スパイダースの名曲で、当時でいうエレキバンドとして活躍してきたこのグループにとって初めての、ヴォーカル入りのオリジナル作品となっています。

14位:イヴ

出典:YouTube

67年9月5日にリリースされた『ザ・スパイダース・アルバムNo.4』収録曲で、イントロとブリッジ、エンディングに現在のサンプリングに似た手法で雅楽の笙や琵琶の音を用いながらも、メロディ自体はフレンチ・ポップ調という風変わりな作品となっています。

13位:夢のDC8

出典:YouTube

日本航空世界一周路線開設記念キャンペーンとのタイアップとして企画され、67年3月1日にリリースされたスパイダースとサベージの競演アルバム『ゴー!スパイダース、フライ!サベージ』収録曲です。60年代米英のポップスから得たアイディアを巧みにミックスした構成になっています。

12位:落ちる涙

出典:YouTube

ファースト・アルバム『ザ・スパイダース・アルバムNo.1』に収録された川添梶子が英語詞を手がけた作品で、大野克夫の弾くVOXオルガンが印象的で、ブリティッシュ・ビート風サウンドにジャジーな感覚が見事にミックスされているところが、同時代の凡百のバンドとは一線を画すスパイダースのセンスの良さを知らしめています。

11位:ビター・フォー・マイ・テイスト

出典:YouTube

ファースト・アルバム『ザ・スパイダース・アルバムNo.1』収録曲で、サーチャーズあたりのマージー・ビート系サウンドに、時おりカントリー&ウェスタン的風情が顔を出す切ないバラードです。ヨーロッパ映画の配給で知られる東和映画社長・川喜多長政の長女・川喜多和子が英語詞を手がけています。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するまとめ

KANA-BOONの人気曲19選&アルバム8選をランキングで紹介【最新決定版・動画付…

KANA-BOON(カナブーン)がリリースした曲の中でファンからの人気が高い19曲、さらにヒットしたアルバム…

kent.n / 1005 view

湘南乃風のアルバム14選!人気おすすめランキング【最新決定版】

湘南乃風は人間の持つ喜怒哀楽を魂で歌う4人組クルーで、「睡蓮花」や「純恋歌」など、今もなおカラオケの人気ラン…

maru._.wanwan / 1016 view

影山ヒロノブの人気曲ランキング35選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】

77年にロック・バンド、レイジーのヴォーカリストとしてデビューし、現在はアニソン界を引っ張る人気歌手として知…

maru._.wanwan / 1134 view

丘みどりの歌12選!人気曲ランキング【最新決定版・動画付き】

若手女性演歌歌手の丘みどりは、これまで「おけさ渡り鳥」や「日御碕灯台」「霧の川」など数々の人気曲で紅白歌合戦…

maru._.wanwan / 1987 view

WANDSの名曲32選!人気曲ランキング【最新決定版】

1990年代の代表的なロックバンドであり、メンバーチェンジや活動休止を経て再び活動を開始したWANDS。この…

kent.n / 1247 view

UA(歌手)の人気曲ランキング30選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】

存在感のある歌声で注目を集める人気アーティストのUA。そんなUAの曲の中でどの曲が最も人気があるのか気になっ…

maru._.wanwan / 1151 view

奥田民生のアルバム12選!人気おすすめランキング【最新決定版】

ロックバンド「ユニコーン」のボーカリストとして数々のヒット曲を世に送り出し、バンドブームの寵児ともいわれた奥…

maru._.wanwan / 1803 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

湘南乃風のアルバム14選!人気おすすめランキング【最新決定版】

湘南乃風は人間の持つ喜怒哀楽を魂で歌う4人組クルーで、「睡蓮花」や「純恋歌」など、今もなおカラオケの人気ラン…

maru._.wanwan / 1016 view

mihimaru GTの人気曲ランキング32選【最新決定版・動画付き】

mihimaru GT(ミヒマル・ジーティー)は、2003年に結成された男女2人組音楽ユニットですが、これま…

maru._.wanwan / 730 view

LUNA SEAのアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】

LUNA SEAは1992年にアルバム「Image」でメジャーデビューすると、以後、後のヴィジュアル系バンド…

maru._.wanwan / 794 view

足立佳奈の人気曲ランキング20選!代表曲・ヒット曲【最新決定版・動画付き】

SNSに投稿した15秒動画「キムチ~笑顔の作り方~」が中高生を中心に話題を集めたシンガーソングライターの足立…

maru._.wanwan / 477 view

川田まみの人気曲ランキング30選!代表曲・ヒット曲【最新決定版】

ゲームやアニメの主題歌を多数歌ってきた川田まみですが、最も人気の曲はどの曲でしょうか?今回はそんな川田まみの…

maru._.wanwan / 679 view

クリープハイプの人気曲ランキングTOP50!名曲を紹介【最新決定版・動画付き】

生活と性愛のどん底のリアリティを描きながら、飾り気のないバンドサウンドで人気を博してきたクリープハイプのヒッ…

maru._.wanwan / 1109 view

YMOのアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】

メンバーである細野晴臣・坂本龍一・高橋幸宏の3人共、日本が世界に誇れるアーティストであるテクノグループのイエ…

maru._.wanwan / 694 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);