
坂本龍一の代表曲・人気ランキング40選!動画付き【最新決定版】
坂本龍一は、世界的に活動しているミュージシャンで、その音楽性は幅広く、クラシック音楽が根幹にあるものの、民俗音楽、ポピュラー音楽にも造詣が深い人物です。そこで今回は、坂本龍一の代表曲・人気ランキング40選を動画付きで紹介します。
30位:not the 6 o’clock news
坂本龍一 - Not The 6 O’clock News (1980) - YouTube
出典:YouTube
29位:フィールドワーク
出典:YouTube
フィールドワーク は、1985年にリリースされた坂本龍一とトーマス・ドルビーのコラボレーションシングルです。アレンジは坂本と立花ハジメ、立花はアート・ディレクションも担当しています。
28位:iconic storage
riuichi sakamoto # iconic storage - YouTube
出典:YouTube
「iconic storage」は、1980年9月21日にリリースされたアルバム「B-2ユニット」に収録されている楽曲で、メロディーの音色は、楽音とノイズの中間の音を出そうとかなり試行錯誤され、最終的にはプロフェット5で作られたそうです。
27位:Tokyo Story
出典:YouTube
「Tokyo Story」は、1994年6月17日にリリースしたアルバム「スウィート・リヴェンジ」に収録されている楽曲です。小津安二郎監督の「東京物語」のCD-ROMを作ろうという話があったときに書いた曲で、素朴な雰囲気もある秀逸な曲のため、子供時代など昔を思い出させる楽曲です。
26位:sweet revenge
Ryuichi Sakamoto - Sweet revenge (full album) - YouTube
出典:YouTube
「Sweet revenge」は、1994年6月17日にリリースしたアルバム「スウィート・リヴェンジ」に収録されている楽曲で、もともとリトルブッダのために書かれたというのがよくわかる坂本龍一の代表曲のひとつです。メロディの美しさはファンの間で有名です。
坂本龍一の代表曲・人気ランキングTOP25-21
25位:E-3A
Ryuichi Sakamoto - E3A - YouTube
出典:YouTube
「E3A」は、1980年9月21日にリリースしたアルバム「B-2ユニット」に収録されている楽曲で、曲名はアメリカの偵察機E-3Aに由来しています。ガムラン風の音は大村憲司によるチューニングを変え、アンプを通さずに弦の音をマイクで収録したギターによるものです。
24位:fullmoon
Ryuichi Sakamoto - ”fullmoon” (from ”async”) - YouTube
出典:YouTube
「fullmoon」は、2017年3月29日にリリースしたアルバム「async」に収録されているボーカル入りの楽曲で、映画音楽を手掛けた小説『The Sheltering Sky』から引用された文章、というのも興味深い楽曲といえます。
23位:A Flower is not a Flower
出典:YouTube
「A Flower is not a Flower」は、1998年4月22日にリリースしたアルバム「ベリー・ベスト・オブ・グート」に収録されている楽曲です。Kenny Wenのアルバムのために書かれた曲で、ハーモニーとアレンジが素晴らしいと高評価を得ています。
22位:八重の桜
出典:YouTube
こちらは、綾瀬はるかが主演をつとめたNHK大河ドラマ「八重の桜」のメインテーマです。坂本龍一は意外にも大河ドラマのテーマ曲を担当するのはこれがはじめてで、2014年度国際エミー賞テレビドラマ部門にノミネートされました。
21位:the end of europe
Ryuichi Sakamoto - The End of Europe (Live RJF05) - YouTube
出典:YouTube
「The End of Europe」は、1980年9月21日にリリースしたアルバム「B-2ユニット」に収録されている楽曲で、強力にフランジングされた音色と淡々と刻まれる8分音符のベースが耳に残ります。
坂本龍一の代表曲・人気ランキングTOP20-16
20位:ぽっぽや
坂本龍一 ぽっぽや 鉄道員 - YouTube
出典:YouTube
「ぽっぽや」は、第117回直木賞受賞作品、浅田次郎の名編映画「鉄道員」のメインテーマに起用された名曲です。ピアノの音がとても優しく、切なくもあり、癒される楽曲として人気を博しました。
19位:星になった少年
shining boy&little randy-Ryuichi Sakamoto - YouTube
出典:YouTube
『星になった少年』とは、2005年に公開された映画『星になった少年』のオリジナルサウンドトラックで、2005年7月13日、ワーナーミュージック・ジャパンよりリリースされました。オーケストラの録音では映像を見ながら、坂本が指揮したが、このときの映像と音楽の素晴らしさに演奏者が涙を流しながら収録したというエピソードがあります。
関連するまとめ

森山直太朗の人気曲30選!名曲ランキング【最新決定版・動画あり】
音楽を通じて人の心を癒し、感動を与えてきたシンガーソングライターの森山直太朗さん。今回の記事では、森山直太朗…
kent.n / 808 view

ZOOのアルバム14選!人気おすすめランキング【最新決定版】
シンガーとダンサーが合体した斬新なヴィジュアルで人気を集めたダンス系ユニットの草分け的存在のZOO(ズー)。…
maru._.wanwan / 1069 view

UNISON SQUARE GARDENの人気アルバム10選!おすすめランキング【最…
「オリオンをなぞる」「シュガーソングとビターステップ」などアニメ主題歌への起用で注目を集めたUNISON S…
maru._.wanwan / 891 view

THE JAYWALKの人気曲ランキング49選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付…
ベテラン・バンドとして心地よいポップスを提供し続けているTHE JAYWALK(ザ・ジェイ・ウォーク)ですが…
maru._.wanwan / 1586 view

ハハノシキュウの人気曲ランキング15選【最新決定版・動画付き】
サイコ的な雰囲気を醸し出しているハハノシキュウは、フリースタイルダンジョンに出演した経験もある人気のラッパー…
maru._.wanwan / 586 view

Novelbrightのアルバム6選!人気おすすめランキング【最新決定版】
ロックミュージックを好んで聴いている音楽ファンなら、誰もが「Novelbright(ノーベルブライト)」のこ…
kent.n / 1060 view

Mrs. GREEN APPLEのアルバム8選!人気おすすめランキング【最新決定版】
「ミセス」の愛称で親しまれている人気ロックバンド「Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)…
kent.n / 1803 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ケツメイシのアルバム15選!人気おすすめランキング【最新決定版】
名曲「トモダチ」「花鳥風月」「さくら」などでも有名な人気音楽グループのケツメイシ。今回は、ファンの声をもとに…
kent.n / 764 view

MINMIのアルバム18選!人気おすすめランキング【最新決定版】
「The Perfect Vision」や「T.T.T.」「シャナナ☆」などのヒット曲で知られるMINMIは…
maru._.wanwan / 859 view

和楽器バンドの人気曲20選!名曲ランキング【最新決定版】
日本ならではの音色を奏でることができる和楽器を大切にし、独自の世界観を築き上げているロックバンド「和楽器バン…
kent.n / 1112 view

Kiroroの人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】
沖縄県中頭郡読谷村出身の女性音楽デュオであるkiroro(キロロ)は、これまで「長い間」や「未来へ」「Bes…
maru._.wanwan / 939 view

YOASOBIの人気曲ランキング!ikuraの高い歌唱力も紹介【最新決定版】
Ayaseさんとikuraさんの音楽ユニットである「YOASOBI(よあそび)」。YOASOBIが発表した楽…
kent.n / 457 view

Mr.Childrenの人気曲ランキング100選【最新決定版・動画付き】
日本レコード大賞、日本ゴールドディスク大賞などの受賞歴をはじめ、トータルセールスなど数々の記録を樹立してきた…
maru._.wanwan / 1142 view

サスケの人気曲9選!動画付きで名曲を紹介【最新決定版】
2009年に一度解散を迎え、2014年に再結成を果たしたサスケ。今回の記事では、2000年に結成した大人気音…
kent.n / 583 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
「not the 6 o’clock news」は、1980年9月21日にリリースされたアルバム「B-2ユニット」に収録されている楽曲で、BBCのラジオニュース放送を切り刻んで作られたパルスと、アンディ・パートリッジによるアンプを通していないエレキギターのカッティングからなる曲になっています。