広告/スポンサーリンク
8位:少年

8位:少年

2003年2月5日に発売された14作目のシングル表題曲「少年」。日本テレビ系列のテレビ番組「カップリングLOVE」のエンディングテーマに起用されました。

7位:びいだま

7位:びいだま

「びいだま」も、テレビ東京系列のテレビ番組「少女日記」の主題歌に起用されたことでも注目を集めた人気曲。2001年2月9日に、Something ELseの11作目のシングル曲としてリリースされました。

6位:悲しきノンフィクション

6位:悲しきノンフィクション

TBS系列のテレビ番組「Popfile」のエンディングテーマなどに起用されたSomething ELseの人気曲である「悲しきノンフィクション」。1996年10月23日に発売されたSomething ELseのファーストシングルであり、こちらのシングルでSomething ELseはメジャーデビューを飾りました。

Something ELseのヒット曲人気ランキングTOP5-1

5位:あいのうた

5位:あいのうた

何度聴いても安らぎを感じることができる「あいのうた」。歌詞の素晴らしさも高く評価されている人気曲であり、Something ELseの8作目のシングル曲として1999年7月28日に発売されました。

4位:ウソツキ

4位:ウソツキ

切ない気持ちになるメロディも素敵な名曲「ウソツキ」。2000年2月16日にリリースされたsomething elseの9作目のシングル曲であり、映画「GO-CON!」の主題歌に起用されました。

3位:レコード

3位:レコード

「レコード」は、1998年にテレビ東京系列で放送されたテレビドラマ「太陽娘と海」の主題歌に起用されたSomething ELseの人気曲。Something ELseの4作目のシングル表題曲として、1998年6月17日に発売されました。

広告/スポンサーリンク
2位:さよならじゃない

2位:さよならじゃない

爽やかな曲調の「さよならじゃない」は、暗い気分の時も明るい気持ちになられる名曲。1999年4月9日に発売されたSomething ELseの7作目のシングル曲であり、大ヒットナンバー「ラストチャンス」の次にリリースされました。

1位:ラストチャンス

1位:ラストチャンス

Something ELseの名を日本中に轟かせた大ヒットナンバーである「ラストチャンス」。歌詞、メロディのどちらも素晴らしい名曲であり、Something ELseの代表曲として現在も親しまれています。

「ラストチャンス」のシングルCDは、Something ELseの6作目のシングル曲としてリリース。カップリングには「ラストチャンス(Acoustic Version)」、「ラストチャンス(Instrumental)」が収録されています。

オリコン週間シングルランキングと1999年1月度の月間シングルランキングで1位、1999年度年間シングルランキングでは12位を記録。第41回日本レコード大賞の優秀作品賞も受賞しており、さらに「ラストチャンス」でNHK紅白歌合戦への出演も果たしました。

「雷波少年」の企画に挑戦し誕生した名曲

「雷波少年」の企画に挑戦し誕生した名曲

「ラストチャンス」は、Something ELseが「雷波少年」である企画に挑戦したことで誕生しました。

「雷波少年」とは、日本テレビ系列で放送されたバラエティ番組。伝説のバラエティ番組「進ぬ!電波少年」から派生した番組であり、1998年4月から2002年3月まで放送されました。

Something ELseは、「雷波少年」に出演し、「雷波少年系ラストチャンス」という企画に挑戦。「雷波少年系ラストチャンス」は「雷波少年」の人気企画であるラストシリーズの第1弾であり、第2弾「雷波少年系ラストツアー」に参加した音楽ユニットBluem of Youthも、名曲「ラストツアー~約束の場所へ~」を企画内で生み出し、大ブレイクを果たしています。

オリコン週間ランキングで初登場2位、最高位1位を獲得

オリコン週間ランキングで初登場2位、最高位1位を獲得

「雷波少年系ラストチャンス」では、企画に参加した当時デビュー3年目であったSomething ELseのメンバーたちが、3ヵ月の間合宿生活を送り、楽曲を生み出す模様が放送。企画ではオリコン週間シングルランキングで初登場20位以内に入らなければならず、ランクインすることができなければSomething ELseは解散、そして音楽活動を引退しなければならないとのルールがありました。

Something ELseは企画内で「ラストチャンス」を生み出し、オリコン週間ランキングで初登場2位を獲得し無事ルールをクリア。翌週のランキングで1位に輝き、「雷波少年」を通じてSomething ELseを知った人だけでなく、「雷波少年」を観ていなかった人たちからの注目も集めたほどのヒットを記録したのです。

まとめ

「ラストチャンス」の大ヒットでSomething ELseは人気・知名度が大幅に上昇し、幅広い世代の音楽ファンたちからの支持を集めることに成功。「ラストチャンス」以前の楽曲、「ラストチャンス」以降の名曲も注目を集め、現在もSomething ELseの楽曲は、多くのファンたちに愛されているのです。

Something ELseの楽曲をたくさん聴きたくなった時は、アルバムもたくさんチェックしてみてくださいね!

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

秦基博の人気曲ランキング40選!代表曲・動画付き【最新決定版】

アコースティック・ギター弾き語りのスタイルを一貫し、「ひまわりの約束」「朝が来る前に」「アイ」「水彩の月」な…

maru._.wanwan / 136 view

山根康広の人気曲ランキング30選【最新決定版・動画付き】

デビューシングル「Get Along Together」が関西を中心に有線で記録的なオンエアされると、一躍“…

maru._.wanwan / 191 view

THE BOOMの人気曲ランキング30選!名曲も多い【動画付き・最新決定版】

1986年に結成されたロック・バンド「THE BOOM」は、大ヒットを記録した「島唄」は国内だけでなく各国で…

maru._.wanwan / 222 view

GARNET CROWのアルバム18選!人気おすすめランキング【最新決定版】

ネオアコをルーツとし、デビュー当初から「21世紀型ネオ・ネオアコ」と称されるなど、その音楽性が人気を博してい…

maru._.wanwan / 104 view

FANATIC◇CRISISのアルバム14選!人気おすすめランキング【最新決定版】

FANATIC◇CRISIS(ファナティック クライシス)は、日本のヴィジュアル系ロックバンドで、数々のヒッ…

maru._.wanwan / 126 view

サカナクションのアルバム14選!おすすめ人気ランキング【最新決定版】

この記事では、サカナクションがリリースしたアルバムのおすすめ&人気ランキングを大公開。ベストアルバムやライブ…

kent.n / 250 view

back numberのアルバム7選!人気おすすめランキング【最新決定版】

この記事では、人気スリーピースロックバンド「back number」の人気&おすすめアルバムランキングTOP…

kent.n / 86 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

X JAPANのアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】

2003年にHMVによる日本史上最高のトップポップアーティスト100に選ばれたX JAPAN。今回はそんなX…

maru._.wanwan / 116 view

BUCK-TICKの人気曲32選!名曲ランキング【最新決定版・動画あり】

BUCK-TICK(バクチク)は30年以上の歴史を誇るロックバンドですので、代表曲と言える名曲も多数です。こ…

kent.n / 188 view

氣志團の人気曲25選!名曲ランキング【最新決定版】

ユニークな世界観で注目を集め、素晴らしい名曲の数々も多くのファンに絶賛されているロックバンド「氣志團」。今回…

kent.n / 151 view

H2O(歌手)の人気曲7選!名曲ランキング【最新決定版】

赤塩正樹さんと中沢堅司さんの2人で1976年に結成された歌手グループ「H2O」。今回の記事では、H2Oが発表…

kent.n / 98 view

ViViD(バンド)の人気曲12選!名曲ランキング【最新決定版・動画あり】

この記事では、ヴィジュアル系ロックバンド「ViViD(ヴィヴィッド)」の名曲をまとめました。ViViDのファ…

kent.n / 163 view

175Rのヒット曲35選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】

175Rは、2000年代前半に中高生の間で人気を集めた青春パンクの代表的存在です。「ハッピーライフ」でメジャ…

maru._.wanwan / 245 view

perfumeの人気曲ランキング100選【最新決定版・動画付き】

独特の音楽性やダンス、舞台演出等に特徴がある女性3人によるテクノポップユニットのperfume。今回はそんな…

maru._.wanwan / 155 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);