
【海外】パワー・ポップ洋楽バンド40選!人気おすすめランキング【最新決定版・動画あり】
この記事では、日本のロックファンたちからも絶大な人気を獲得している洋楽のパワー・ポップバンドの人気・おすすめランキングを大公開、海外の人気バンドを40組ご紹介します。
テンションを上げたいときにピッタリな名曲「Check Yes Juliet」も大人気のWe The Kings。アメリカのブレイデントンで結成されたパワー・ポップバンドです。
出典:We The Kings - Check Yes Juliet (Run Baby Run) - YouTube
アメリカのラスベガスで誕生した人気エモバンドのThe Higherは、パワー・ポップ、ポップ・ロックの名曲もリリース。日本でも熱狂的な人気を獲得しましたが、バンドは2012年に解散を迎えてしまいました。
海外のパワー・ポップバンド人気・おすすめランキングTOP20-11
1989年に誕生した人気パワー・ポップバンドのVelvet Crush。1996年に解散しましたが、1998年に再結成を果たしています。
日本の洋楽ロックファンたちの心をも掴んでいるEveryday Sunday。世界的な名声を獲得している人気バンドであり、「Calculate」などの名曲で世界を魅了し続けています。
出典:Everyday Sunday - Calculate - YouTube
パワー・ポップの魅力も世界中の音楽ファンたちに広めたハードロックバンドのThe Wildhearts。日本のファンからは「ワイハ」の略称でも親しまれています。
2005年に結成されたCute Is What We Aim Forは、アメリカのパワー・ポップバンド。現在は、ショウント・ハシキャンさん、ジェフ・カズムさん、フレッド・シマトーさん、トム・ファルコンさんの4人で活動しています。
出典:Lyrical Lies - YouTube
アメリカのフロリダ州で結成された人気ポップ・パンクバンドのHey Monday。「How You Love Me Now」「Homecoming」など、ノリノリになりたいときにピッタリな名曲も大人気です。
出典:Hey Monday - How You Love Me Now - YouTube
アメリカ出身の超大物ミュージシャン、ボブ・モールドさんが中心となり結成されたSugar。1992年に結成され、1996年に解散を迎えました。
パワー・ポップ、パンク・ロックなどのジャンルの音楽も発表しているBlondie。ニュー・ウェイヴを代表するロックバンドとしても広く知られており、1997年に再結成後も圧倒的な勢いで世界のファンを盛り上げています。
パワー・ポップの路線で活動を行っていた時期もあるXTC。オンリーワンの音楽の方向性で多くのミュージシャンたちに影響を与えた人気ロックバンドであり、現在は活動を休止しているようです。
爽快な楽曲の世界観が素晴らしい名曲「The King Is Half-Undressed」も多くのファンに愛されているJellyfish。パワー・ポップの代表的な人気バンドであり、1994年に解散を迎えました。
バンド名:The Higher(ザ・ハイヤー)
活動期間:2002年-2012年
主なリリース作品
スタジオアルバム
2005年5月3日 Histrionics
2007年3月6日 On Fire
2009年6月23日 It's Only Natural