
海外/洋楽のAOR名曲70選!人気曲おすすめランキング【最新決定版・動画付き】
大人向けのロックと呼ばれるジャンルのひとつである「AOR」は、スローテンポでリラックスでき、都会的でオシャレなイメージがあります。今回は、そんな海外/洋楽のAOR名曲70選・人気曲おすすめランキングを紹介します。
海外/洋楽のAOR人気曲おすすめランキングTOP50-46
Heart of Mine Bobby Caldwell (monochrome ver. ) - YouTube
出典:YouTube
Chris Thompson - Secrets In The Dark - YouTube
出典:YouTube
49位:Secrets In The Dark/Chris Thompson
クリストファー・ハムレット・トンプソンは、リードボーカルとソロの業績の両方で知られる英国の歌手・ギタリストです。バラードでヒットを飛ばして、現在もライブ活動を精力的にこなしています。
Ned Doheny - Watcha gonna do for me - YouTube
出典:YouTube
48位:ワッチャ・ゴナ・ドゥ・フォー・ミー/Ned Doheny
Ned Dohenyは、1973年のデビュー以来、数々の名曲を世に放ってきた、まさにAORアーティストの定番で、自らのファーストにおいてAORの名盤「NED DOHENY」をリリースしたほか、多くの名曲を他のアーティストに提供してきました。その中の1つである「Whatcha Gonna Do For Me」は、チャカ・カーンによって1981年に大ヒットしたソウルの名曲です。
Bill Champlin - Ellie My Love - YouTube
出典:YouTube
47位:Ellie My Love/Bill Champlin
ビル・チャンプリンは、アメリカのミュージシャンで、AORを代表するミュージシャンとして知られています。Ellie My Loveは、アルバム「Mid-Summer Blossoms」に収録されている人気ナンバーです。
ベイビー・カム・バック プレイヤー - YouTube
出典:YouTube
46位:ベイビー・カム・バック/Player
プレイヤー(Player)は、1970年代終わりごろから活躍した、アメリカのロック・バンドで、1977年のシングル曲「ベイビー・カム・バック」は、ビルボードのチャートで1978年1月に3週連続の全米1位を獲得しているバンドの代表曲です。
海外/洋楽のAOR人気曲おすすめランキングTOP45-41
BEAU COUP - SOMEONE - YouTube
出典:YouTube
45位:SOMEONE/BEAU COUP
Beau Coupは、オハイオ州クリーブランド出身のアメリカのロックバンドです。「SOMEONE」は、まさにAORという感じで、そこにはボーカルの声の良さと安心のメロディが存在しています。
Larry Lee - Don’t Talk (1982) - YouTube
出典:YouTube
44位:ロンリー・フリーウェイ/Larry Lee
Larry Leeは米カントリー・ロック・バンドのThe Ozark Mountain Daredevils (O.M.D.) の元メンバーです。ポップで明るい「Don’t Talk / ロンリー・フリーウェイ」はアルバムの邦題になり、91年の邦画『波の数だけ抱きしめて』にも使われ、日本でもおなじみです。
Alien - Go Easy - YouTube
出典:YouTube
43位:Go Easy/Alien
イントロのシンセサイザーの音色が、80年代やAORを感じさせるこちらの楽曲は、哀愁あふれるサビのコーラスが素晴らしく、日本人の感性にはまった楽曲と評されています。
Bill LaBounty / Livin’ it up - YouTube
出典:YouTube
42位:リヴィン・イット・アップ/Bill LaBounty
「リヴィン・イット・アップ」は、1982年にリリースした名曲で、AORを語る上でははずすことのできない曲と評されています。曲の冒頭からラストまで中だるみのない、バランスのとれた曲構成は他の誰にもマネできないものです。
AFTER THE LOVE IS GONE / Earth,Wind & Fire - YouTube
出典:YouTube
41位:アフター・ザ・ラヴ・ハズ・ゴーン/Earth, Wind & Fire
アース・ウィンド・アンド・ファイアーは、アフリカ系アメリカ人によるファンクミュージック・バンドで、R&B、ファンク、ソウル、ジャズなどのジャンルを融合させ、新たなポップミュージックの世界を開拓しました。「アフター・ザ・ラヴ・ハズ・ゴーン」は、感動的なバラードで、Earth, Wind & Fireの奥の深さを感じさせる名曲となっています。
海外/洋楽のAOR人気曲おすすめランキングTOP40-36
John Parr - St. Elmo’s Fire (lyrics on screen). - YouTube
出典:YouTube
40位:St. Elmo’s Fire/John Parr
「セントエルモの火(モーション・マン)は」英国の歌手ジョン・パーの代表曲で、ジョエル・シュマッカーの映画のメインテーマであり、サウンドトラックからの最初のシングルとして話題になりました。
Little River Band - Reminiscing REMASTERED - YouTube
出典:YouTube
39位:Reminiscing/Little River Band
「Reminiscing」は、オーストラリアのソフトロック音楽グループLittle River Bandによる1978年の曲で、アルバムSleeperCatcherからのものです。「Reminiscing」は、米国のラジオでの500万回の再生に対して、BMI 500万エア賞を受賞、これは、オーストラリアの人気曲としては史上最高記録となっています。
A Woman like you - Russ Ballard - YouTube
出典:YouTube
38位:A Woman like you/Russ Ballard
こちらの素晴らしいシンセサイザーとボーカルはAORファンにはたまらないナンバーで、盛り上げる箇所では効果的で、よりアクセントのある名曲となっています。
Karla Bonoff - Personally (Official Music Video) - YouTube
出典:YouTube
37位:Personally/Karla Bonoff
「Personally」は、1982年のアルバム「麗しの女〜」からリードシングルとしてリリースされた、アメリカのシンガーソングライター、カーラ・ボノフが録音した曲で、この曲はボノフの唯一のトップ40ヒットシングルとなりました。
Jim Photoglo - We Were Meant To Be Lovers - YouTube
出典:YouTube
36位:愛のシルエット/Jim Photoglo
Jim Photogloは、ウエスト・コーストAORシーンの中で、知る人ぞ知るヴォーカリストで、「愛のシルエット」は、ちょっぴりメランコリックなムードを感じさせるヒットナンバーです。
海外/洋楽のAOR人気曲おすすめランキングTOP35-31
Survivor - Oceans - YouTube
出典:YouTube
35位:Oceans/Survivor
サバイバーは、1978年にジム・ピータークとフランキー・サリバンによってシカゴで結成されたアメリカのロック バンドで、バンドは1980年代にAORバンドとして最大の成功を収めました。
LITTLE RIVER BAND ☆ reminiscing (official music video) - YouTube
出典:YouTube
34位:追憶の甘い日々/Little River Band
1978年にリリースしたこちらの楽曲は、伸びのあるボーカルと爽やかなコーラス、バックに流れるリラックスした演奏が特徴で、これぞAORサウンドと思わせる楽曲です。
VAN ZANT - She’s Out With A Gun AOR Melodic Rock 1985 HQ - YouTube
出典:YouTube
33位:She’s Out With A Gun AOR Melodic Rock City Lights/VAN ZANT
ヴァン・ザント兄弟の末弟、ジョニー・ヴァン・ザントのバンドで、キーボード、シンセサイザーをフィーチャーした哀愁のハード・ポップとして人気を博しました。
Dan Fogelberg - Longer - YouTube
出典:YouTube
32位:ロンガー/Dan Fogelberg
「ロンガー」は、Dan Fogelbergの代表曲で、1979年の12月にリリースされ、ゆっくりと人気を集めていき翌年3月には全米2位を記録しています。ディスコがまだ人気が高く、都会っぽい音楽が氾濫していた時代に、昔からアメリカで歌われていたと勘違いしそうなほど、素朴でスタンダードな雰囲気のある楽曲です。
robbie dupree - hot rod hearts - YouTube
出典:YouTube
31位:hot rod hearts/Robbie Dupree
「HotRodHearts」は、1980年のデビューアルバム「ロビー・デュプリー」のアメリカ人歌手ロビー・デュプリーの曲です。アルバムのセカンドシングルとしてリリースされ、US Billboard Hot 100で15位、AdultContemporaryチャートで24位
海外/洋楽のAOR人気曲おすすめランキングTOP30-26
PAUL DAVIS - I GO CRAZY [w/ lyrics] - YouTube
出典:YouTube
30位:アイ・ゴー・クレイジー/Paul Davis
1977年当時の大記録、Top100に40週=「9か月と1週間」留まった息の長いヒットになった名曲です。日本では「なんとなくクリスタル」という映画の中で使用されて大ヒットとなり、日本でのAORブームの火付け役とされています。
関連する記事

MONKEY MAJIKの人気曲25選!名曲ランキング【最新決定版・動画付き】
2006年にメジャーデビューを飾り、多くのロックファンたちから熱烈な支持を集めている人気ロックバンド「MON…
kent.n / 111 view

久宝留理子のヒット曲・人気ランキング30選【最新決定版・動画付き】
久宝留理子は、1990年代に流行したGiRLPOPの代表的アーティストで、これまでに「男」や、「早くしてよ」…
maru._.wanwan / 40 view

加藤ミリヤのアルバム15選!人気・おすすめランキング【最新決定版】
高校1年生だった2004年にメジャーデビューを飾った人気歌手の加藤ミリヤさん。この記事では、加藤ミリヤさんの…
kent.n / 36 view

アジカンの人気アルバム20選!おすすめランキング/ASIAN KUNG-FU GEN…
「リライト」「ブルートレイン」「アフターダーク」など、多くの名曲でファンを熱狂させてきたASIAN KUNG…
kent.n / 28 view

DEENの人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】
ボーカル池森秀一の甘く透き通るような独特の歌声で、数々の名曲を生み出してきたDEEN(ディーン)。今回はそん…
maru._.wanwan / 32 view

SIAM SHADEの人気アルバム12選!おすすめランキング【最新決定版】
「るろうに剣心」のエンディングテーマである『1/3の純情な感情』で一躍有名なアーティストの仲間入りを果たした…
maru._.wanwan / 33 view

アリス (フォークグループ)の人気曲ランキング25選【最新決定版・動画付き】
「冬の稲妻」で大ブレイクし、当時黎明期だったニュー・ミュージック界の中心的存在のひとつだったアリス。今回はそ…
maru._.wanwan / 37 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

RIZE(バンド)の代表曲・人気ランキング45選【最新決定版・動画付き】
RIZEとは、日本のミクスチャーロックバンドで、hideの曲「ピンクスパイダー」をカバーし話題を呼びました。…
maru._.wanwan / 31 view

perfumeの人気曲ランキング100選【最新決定版・動画付き】
独特の音楽性やダンス、舞台演出等に特徴がある女性3人によるテクノポップユニットのperfume。今回はそんな…
maru._.wanwan / 38 view

MAN WITH A MISSIONのアルバム16選!人気おすすめランキング【最新決…
頭はオオカミ、身体は人間の“究極の生命体”となるメンバーによるロックバンドの「MAN WITH A MISS…
maru._.wanwan / 31 view

BARBEE BOYSの人気曲ランキング30選【最新決定版・動画付き】
「目を閉じておいでよ」などのヒット曲を生み出し、80年代を代表するロックバンドであるBARBEE BOYS(…
maru._.wanwan / 90 view

LUNA SEAの人気曲ランキング35選!代表曲・動画付き【最新決定版】
日本武道館や東京ドームなど大規模なステージで成功を収め、日本のロックバンドの頂点にのぼりつめたLUNA SE…
maru._.wanwan / 142 view

忌野清志郎の名曲・人気曲ランキング42選!動画付き【最新決定版】
忌野清志郎は、「雨あがりの夜空に」「スローバラード」「い・け・な・いルージュマジック」など多種多様なヒット曲…
maru._.wanwan / 63 view

SHISHAMOの人気曲17選&アルバム7選!おすすめランキング【最新決定版】
名曲の数々とキュートなルックスで、大勢のファンを魅了してきた人気ガールズバンドのSHISHAMO(シシャモ)…
kent.n / 46 view
アクセスランキング
人気記事ランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
50位:Heart of Mine/Bobby Caldwell
ボビー・コールドウェルは、アメリカのミュージシャンで、当時流行していたAORの新星として脚光を浴びました。「Heart of Mine」は、ボビー・コールドウェルの1988年の作品で、ボズ・スキャッグスに曲を提供し、大ヒットしました。