
加藤登紀子の歌!人気曲ランキング20選【最新決定版・動画付き】
日本全国から世界各国まで幅広い場所を訪れており、様々な音楽をレパートリーに取り入れている加藤登紀子。また、昭和歌謡から最新のJ-POPまで幅広くカバーしていることでも知られています。今回は、そんな加藤登紀子の人気曲ランキング20選を紹介します。
10位:陽ざしの中で
「 陽ざしの中で 」 加藤登紀子 - YouTube
出典:YouTube
9位:さくらんぼの実る頃
【さくらんぼの実る頃】加藤登紀子 55th Anniversary - YouTube
出典:YouTube
「さくらんぼの実る頃」は、フランスのシャンソンを代表する歌曲で、アニメ映画『紅の豚』で加藤登紀子演じるマダム・ジーナが本曲を原語で歌唱する場面が登場するほか、同時に発売された加藤のシングル「さくらんぼの実る頃」にはフランス語版と日本語版が収録されています。
8位:ひとり寝の子守歌
加藤登紀子 ♪ひとり寝の子守唄 - YouTube
出典:YouTube
「ひとり寝の子守歌」は1969年12月5日に発表した楽曲で、塀の中にいる夫を思って作られた代表曲のひとつとされています。1968年の東大紛争の際、加藤は「振り袖で来てほしい」という女性週刊誌の要請を振り切ってジーパンで卒業式の会場に現れ、その噂を聞きつけた同志社大学の学生であり、ブント系の「反帝学連」委員長の藤本敏夫にコンサートへの出演依頼を受けるものの、歌を政治運動に利用されることを嫌って断る。しかし、この件をきっかけに2人は交際を開始、後に結婚することになります。
7位:百万本のバラ
百万本のバラ(加藤 登紀子) - YouTube
出典:YouTube
「百万本のバラ」は、ラトビアの歌謡曲『Dāvāja Māriņa』(ダーヴァーヤ・マーリニャ)を原曲とするロシア語の歌謡曲で、ソビエト連邦の歌手アーラ・プガチョワ の持ち歌として知られています。加藤登紀子がカバーして1987年4月25日にシングル発売され、口コミで広まり、シングル発売から2年ほど後に100万枚を突破しています。
6位:琵琶湖周航の歌
加藤登紀子 - 琵琶湖周航の歌 - YouTube
出典:YouTube
琵琶湖周航の歌(びわこしゅうこうのうた)は、日本の学生歌の一つで、琵琶湖および周辺地域を題材とした、滋賀県のご当地ソングです。1933年(昭和8年)に最初のレコーディングが行われ、第二次世界大戦後、多くの歌手によって歌われましたが、特に1971年(昭和46年)に加藤登紀子がカヴァーしたレコードは大ヒットを記録したとされています。
加藤登紀子の歌!人気曲ランキングTOP5-1
5位:この空を飛べたら
この空を飛べたら / 加藤登紀子 - YouTube
出典:YouTube
「この空を飛べたら」は、1978年3月10日にリリースしたシングルで、フジテレビ系ゴールデンドラマシリーズ『球形の荒野』の主題歌。に起用され、累計売上は35万枚を突破しています。作詞・作曲は中島みゆきが手掛けており、作詞者の中島がこの曲で「第20回日本レコード大賞」で「西條八十賞」(のちの作詞賞)を受賞した人気ナンバーです。
4位:時には昔の話を
時には昔の話を 加藤登紀子 紅の豚 - YouTube
出典:YouTube
『時には昔の話を』は、加藤登紀子が作詞・作曲を手がけた楽曲で、1987年2月1日に本楽曲が収録されたオリジナルアルバム「MY STORY/時には昔の話を」がリリース。また、同年4月25日発売のシングル「百万本のバラ」にカップリング曲として収録されています。主人公がかつての男の友人とともに、貧しいながらもたくましく生き抜いてきた昔のことを思い出すような内容で、宮崎駿監督のアニメ映画『紅の豚』のエンディング・テーマに起用されています。
3位:美しき五月のパリ
美しき五月のパリ 加藤登紀子 オリジナル歌唱 - YouTube
出典:YouTube
「美しき五月のパリ」は、1972年3月1日にリリースした19枚目のシングルで、1968年、フランスのパリで起きた五月革命の際、参加していた学生によって歌われた歌を編曲、訳詞を作って加藤登紀子が歌いました。
2位:涙そうそう
「涙そうそう」、「花」 加藤登紀子 Nadasousou - Hana - Tokiko Kato - YouTube
出典:YouTube
「涙そうそう」(なだそうそう)は、森山良子作詞、BEGIN作曲による楽曲で、意味は、涙がポロポロこぼれる様子であり、森山が早世した兄への思いを歌詞に込めたものとされています。2004年にリリースされた「知床旅情
the 40th Anniversary」のカップリングナンバーとしてカバーされています。
1位:知床旅情
知床旅情 - 加藤登紀子 - YouTube
出典:YouTube
「知床旅情」(しれとこりょじょう)は、森繁久彌が作詞・作曲を手がけた楽曲で、知床を舞台にした有名なご当地ソングです。1970年にリリースしたアルバム『日本哀歌集』で取り上げ、同年にシングルカットされ、翌1971年にはオリコンのヒットチャートで7週連続の1位を獲得してミリオンセラーとなりました。
まとめ
ここまで加藤登紀子の歌!人気曲ランキング20選を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。加藤登紀子を知らない人も、ここで紹介した曲を聴けば、シャンソン歌手として日本を代表する存在ということがおわかりいただけたかと思います。
関連するまとめ

在日ファンクのアルバム7選!人気おすすめランキング【最新決定版】
7人組の人気ファンクバンドである「在日ファンク」。現在までにリリースされた在日ファンクのオリジナルアルバム、…
kent.n / 933 view

DEENの人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】
ボーカル池森秀一の甘く透き通るような独特の歌声で、数々の名曲を生み出してきたDEEN(ディーン)。今回はそん…
maru._.wanwan / 1187 view

GIRL NEXT DOORのアルバム7選!人気おすすめランキング【最新決定版】
GIRL NEXT DOORは、千紗、井上裕治、鈴木大輔の3人で構成される日本の音楽ユニットで、avex史上…
maru._.wanwan / 950 view

長渕剛の人気曲ランキング100選【最新決定版・動画付き】
「乾杯」「とんぼ」「しあわせになろうよ」など、多数のヒット曲を生み出してきたシンガーソングライターの長渕剛。…
maru._.wanwan / 1657 view

郷ひろみの人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】
高音ヴォイスと端正な顔立ちで人気を呼び、西城秀樹・野口五郎とともに“新御三家”として時代を牽引してきた郷ひろ…
maru._.wanwan / 1135 view

BOØWY(ボウイ)の人気曲ランキング40選!名曲・動画付き【最新決定版】
今でも影響力の絶えない80年代を駆け抜けたロックバンドとして歴史に名を刻んできたBOØWY(ボウイ)。今回は…
maru._.wanwan / 1876 view

チェキッ娘の人気曲ランキング6選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】
「平成のおニャン子クラブ」的なアイドルグループの結成を画策して誕生した「チェキッ娘」。今回はそんなチェキッ娘…
maru._.wanwan / 854 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

サンボマスターの人気曲ランキング30選【最新決定版・動画付き】
サウンドはシャウトを多用するストレートなパンク・ロックが主体のスリーピースバンドのサンボマスター。今回は、サ…
maru._.wanwan / 1617 view

キダ・タローの人気曲ランキング30選!代表曲・ヒット曲【最新決定版】
これまで数多くの放送番組の主題歌やCMソングを手がけたことから“浪花のモーツァルト”と称されたキダ・タローで…
maru._.wanwan / 1729 view

ZIGGYの人気曲ランキング20選!代表曲・ヒット曲【最新決定版・動画付き】
メロディアスで親しみやすい作品をコンスタントに発表し、人気ロック・バンドとしての地位を確立したZIGGY(ジ…
maru._.wanwan / 2970 view

電気グルーヴのヒット曲・人気ランキング30選!動画付き【最新決定版】
電気グルーヴは1989年に結成され、テクノ、エレクトロを中心とした独特の音楽性と破天荒なパフォーマンスが特徴…
maru._.wanwan / 1535 view

森高千里の人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】
「私がオバさんになっても」のヒットで女性ファンの心を掴み、その後も数多くのヒット曲を連発し、今でもその変わら…
maru._.wanwan / 1255 view

沢田知可子の人気曲ランキング30選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】
「会いたい」がブレイクし、翌年に全日本有線放送大賞受賞、NHK『紅白歌合戦』出場を果たした沢田知可子。今回は…
maru._.wanwan / 1472 view

レベッカの人気曲32選!名曲ランキング【最新決定版】
第二次バンドブームを巻き起こしたロックバンドであり、2015年に再結成を果たしたREBECCA (レベッカ)…
kent.n / 2220 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
「陽ざしの中で」は、1986年10月25日にリリースされた45枚目のシングルで、AGFマキシムレギュラーコーヒーのCMに採用された人気の楽曲です。この曲を聴いているとどこかホッコリとできます。