広告/スポンサーリンク
16位:Deja Vu ~THE ORIGINAL BEST 1992-1995

16位:Deja Vu ~THE ORIGINAL BEST 1992-1995

発売日 2006年3月8日

『Deja Vu 〜THE ORIGINAL BEST 1992-1995〜』は、ALI PROJECTの2枚目のベストアルバムで、東芝EMI在籍時のアルバム3枚、シングル4枚の中からセレクトした、比較的初期の楽曲を収録しています。

ALI PROJECTのアルバム人気おすすめランキングTOP15-11

15位:QUEENDOM

15位:QUEENDOM

発売日 2011年05月25日

『QUEENDOM』は、ALI PROJECTの7枚目のベストアルバムで、2011年5月25日にMellow Headからリリースされました。「亂世エロイカ」(マーベラスエンターテイメント社ゲーム『フェイト/エクストラ』主題歌)をはじめ、「堕天國宣戦」(アニマックス・アニメ『戦う司書 The Book of Bantorra』オープニング・テーマ)、「Troubadour」他が収録されています。

14位:「.hack//Roots」O.S.T.2

14位:「.hack//Roots」O.S.T.2

発売日 2006年9月21日

TX系アニメ『.hack//Roots』のオリジナル・サウンドトラック第2弾。「汚れなき悪意」「埋葬の森の黄昏坂」他、後半やクライマックスに向けた楽曲を収録している人気アルバムです。

13位:Gothic Opera

13位:Gothic Opera

発売日 2010年3月17日

『Gothic Opera』は、ALI PROJECTの6作目のストリングスアルバムで、2010年3月17日に徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースされました。過去のストリングスアルバムは既存曲のアレンジが中心でしたが、今作には新曲が6曲収録されている点が特徴的です。

12位:「.hack//Roots」O.S.T.

12位:「.hack//Roots」O.S.T.

発売日 2006年06月28日

TX系アニメ『.hack//Roots』のオリジナル・サウンドトラック第2弾で、「汚れなき悪意」「埋葬の森の黄昏坂」他、後半やクライマックスに向けた楽曲を収録しています。独創的なメロディと文学的な歌詞に魅了される人気作品です。

11位:快恠奇奇

11位:快恠奇奇

発売日 2013年02月20日

『快恠奇奇 ALI PROJECT Ventennale Music, Art Exhibition』は、ALI PROJECTの8枚目のベストアルバムで、2013年2月20日にFlying Dogからリリースされました。1992年の「恋せよ乙女」から2012年の「凶夢伝染」までの全シングル32曲が収録されており、ALI PROJECTのすべてが手に取れる貴重な作品です。

ALI PROJECTのアルバム人気おすすめランキングTOP10-6

10位:禁書

10位:禁書

発売日 2008年08月27日

『禁書』は、ALI PROJECTの通算10枚目のオリジナルアルバムで、キャッチコピーは「私こそがあなたの描いた妄想 現(うつつ)など捨てて来よ ここは禁断bibliotheque---」で、美しくも攻撃的な魔力を秘めた`アリプロ`のサウンドをタイトルの『禁書』に込めた全11曲を収録しています。

9位:汎新日本主義

9位:汎新日本主義

発売日 2010年09月29日

『汎新日本主義』は、ALI PROJECTの通算12枚目のオリジナルアルバムで、2010年9月29日にリリースされました。キャッチコピーは「脆弱な日本から、美しい日本の風土や精神や伝統への回帰。」で、「絶國TEMPEST」、「髑髏ヶ城の巫女達は永久に現世の夢を見る」、「平成青春残酷物語」他全10曲を収録しています。

8位:ロマンス

8位:ロマンス

発売日 2006年12月6日

『Romance』は、ALI PROJECTの4枚目のストリングスアルバムで、2006年12月6日にリリースされました。キャッチコピーは「馬車を牽き 走れ走れ四頭の白馬よ 翼を得る日まで」で、全10曲中、5曲が新曲で、5曲は既存楽曲のストリングスアレンジで、比較的初期の楽曲が多く収録されている点が特徴です。

広告/スポンサーリンク
7位:Poison

7位:Poison

発売日 2009年8月26日

『Poison』は、ALI PROJECTの通算11枚目のオリジナルアルバムで、2009年8月26日にリリースされました。浪漫主義的白アリから目眩しく疾走感の黒アリまで、枠に嵌らない様々な音楽形態、独特のヴィジュ アルパフォーマンスで、聴く者観る者を異世界へと引きずり込みます。

6位:Grand Finale

6位:Grand Finale

発売日 2007年12月12日

『Grand Finale』は、ALI PROJECTの5枚目のストリングスアルバムで、 2007年12月12日に徳間ジャパンコミュニケーションズから発売されました。2003年5月の「月蝕グランギニョル」、2005年10月の「聖少女領域」のシングル曲を始めとした楽曲のフルオーケストラ・リアレンジバージョンを収録しています。

ALI PROJECTのアルバム人気おすすめランキングTOP5-1

5位:Psychedelic Insanity

5位:Psychedelic Insanity

「Psychedelic Insanity」は、ALI PROJECTの9作目(インディーズから通算)のオリジナルアルバムで、収録曲数・最終トラックがインストゥルメンタルとなることに前作との共通点がみらます。幾何学的、攻撃的に様々な心情に浸透する楽曲、そして深層心理をえぐり出す甘美、斬新、カラフルで華やかな歌詞によるALI PROJECTのポップアート的作品になっています。

4位:La Vita Romantica

4位:La Vita Romantica

発売日 2010年01月13日

『La Vita Romantica』は、2010年1月13日にリリースされたALI PROJECTの6枚目のベスト・アルバムです。収録されているのは全て既存の曲だけである。シングル作品6曲とC/W作品4曲、「ZONE-00イメージアルバム 『響 -Kyo-』」から1曲、「怪物王女 オリジナル・サウンドトラック Sympathy for the Belonephobia」から2曲を収録した全13曲で構成されています。デイリーオリコンチャート初登場8位を記録した人気作です。

3位:桂冠詩人 SINGLE COLLECTION PLUS

3位:桂冠詩人 SINGLE COLLECTION PLUS

発売日 2008年12月10日

『桂冠詩人 SINGLE COLLECTION PLUS』は、宝野アリカと片倉三起也による日本の音楽ユニット・ALI PROJECTの5枚目のベスト・アルバムで、シングル及びサントラ盤からの集曲になっています。ヒット曲「勇侠青春謳」などから「KING KNIGHT」といった人気ナンバーまで、`ALI PROJECT`の煌びやかな世界が詰まった名作です。

2位:COLLECTION SIMPLE PLUS

2位:COLLECTION SIMPLE PLUS

発売日 2006年7月26日

『COLLECTION SIMPLE PLUS』は、宝野アリカと片倉三起也による日本の音楽ユニット・ALI PROJECTの3枚目のベストアルバムで、2006年7月26日にビクターエンタテインメントから発売されました。前作は東芝EMIからリリースしたの楽曲のベストアルバムだったのに対し、今作はビクターエンタテインメントからリリースした関係で、アニメの主題歌などになった楽曲が多く、いわゆる「白アリ」から「黒アリ」に到るまでの楽曲が収録されており、その変化を感じ取れるアルバムになっています。

1位:薔薇架刑

1位:薔薇架刑

発売日 2007年4月4日

『薔薇架刑』(そうびかけい)は、2007年4月4日にリリースされた4枚目のベストアルバムです。収録曲はMellowHeadよりリリースしたシングル作品4曲とC/W作品4曲、「ローゼンメイデン トロイメント」イメージソングCDから3曲をアレンジを変えて収録されており、アルバム用に書き降ろした表題作「薔薇架刑」を収録した全12曲で構成されています。今作はALI PROJECTのアルバムでは初めてデイリーオリコンチャート初登場3位を記録し、自身最高であったシングル「聖少女領域』の6位の記録を更新。週間チャートでは初登場5位を記録し、自己最高位・最高初動を記録したヒット作です。

まとめ

ここまでALI PROJECTのアルバム人気おすすめランキングTOP35を紹介してきました。ここで紹介したアルバムを聴いて、ダークなロック・官能ゴシック・妖しいロリータ・極上バラード・きらびやかでキュートなポップスから大和ロック・現代音楽など多彩なアプローチをとるALI PROJECTの魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するまとめ

DAOKOの人気曲ランキング45選!ヒット曲・名曲【最新決定版・動画付き】

“多才”のひと言では片付けられないくらい、様々なパフォーマンススタイルでその才覚を発揮するエンターテイナーと…

maru._.wanwan / 720 view

たま(バンド)の人気曲15選!名曲ランキング【最新決定版・動画付き】

2003年に解散した伝説のロックバンドであり、現在も多くの名曲が日本中で愛されている「たま」。この記事では、…

kent.n / 1098 view

JUDY AND MARYの人気曲ランキング50選【最新決定版・動画付き】

天真爛漫で完全無欠のポジティビティに溢れたパンクバンドJudy And Maryは、これまで多くの人気曲を世…

maru._.wanwan / 1012 view

井上苑子の人気曲ランキング42選!動画付き【最新決定版】

井上苑子は心斎橋クラブクアトロでの史上最年少ワンマンライブなどの伝説をつくり、「せつなかわいい」といわれる歌…

maru._.wanwan / 1010 view

MINMIの代表曲・人気ランキング30選【最新決定版・動画付き】

「The Perfect Vision」や「T.T.T.」などのヒット曲でしられる女性シンガーソングライター…

maru._.wanwan / 1013 view

mihimaru GTの人気曲ランキング32選【最新決定版・動画付き】

mihimaru GT(ミヒマル・ジーティー)は、2003年に結成された男女2人組音楽ユニットですが、これま…

maru._.wanwan / 700 view

アジカンの人気アルバム20選!おすすめランキング/ASIAN KUNG-FU GEN…

「リライト」「ブルートレイン」「アフターダーク」など、多くの名曲でファンを熱狂させてきたASIAN KUNG…

kent.n / 804 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

日本・邦楽ラウドロックの人気曲ランキング40選【最新決定版・動画付き】

ハードロックやヘヴィメタルに近い音楽性を持つラウドロックは、激しく力強いバンドサウンドをシンプルに演奏するの…

maru._.wanwan / 798 view

BUMP OF CHICKENの人気曲ランキング!91の名曲を紹介【最新決定版・動画…

派手なプロモーションなしに楽曲だけで勝負するバンドとして知られるBUMP OF CHICKEN(バノプ オブ…

maru._.wanwan / 1097 view

平原綾香の人気曲ランキング35選【最新決定版・動画付き】

音楽大学でジャズを学び、抜群の歌唱力で聴くものすべてを魅了する平原綾香。今回はそんな平原綾香の曲を人気順にラ…

maru._.wanwan / 715 view

篠原涼子の歌20選!人気曲ランキング【最新決定版・動画付き】

「恋しさと せつなさと 心強さと」が大ヒットして一躍トップアーティストの仲間入りを果たした篠原涼子ですが、こ…

maru._.wanwan / 749 view

TikTok人気曲ランキング70選!邦楽・韓国・洋楽別【最新決定版・動画付き】

TikTok(ティックトック)のBGMには、J-POPや洋楽、K-POP、アニソン・ボカロ曲など多種多様なジ…

maru._.wanwan / 982 view

ANARCHY(ラッパー)の人気曲ランキング18選!ヒット曲を紹介【最新決定版】

自らの生い立ちを生々しく綴ったリリックを、エモーショナルにラップするスタイルによって、ジャパニーズヒップホッ…

maru._.wanwan / 996 view

海外・洋楽のレゲエ名曲100選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】

1960年前後にジャマイカで誕生したレゲエは、1980年代に全世界に広まり、2012年には「ユネスコの無形文…

maru._.wanwan / 1773 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);