尾崎豊の名曲45選・人気曲ランキング【最新決定版・動画付き】
10代の気持ちを代弁した歌詞と持ち前のカリスマ性で若者を熱狂させたロックシンガーの尾崎豊は、18歳でデビューして亡くなるまでの9年間で、71曲の作品を遺しました。今回は伝説のシンガーである尾崎豊の名曲45選・人気曲ランキングを紹介します。
令3 もうおまえしか見えない - YouTube
出典:YouTube
34位:黄昏ゆく街で
黄昏ゆく街で(91年5月LIVE音源) - YouTube
出典:YouTube
リリース1990年12月1日
チャート最高順位 32位(オリコン)
「黄昏ゆく街で」は、1990年12月1日にリリースされた尾崎豊の9枚目のシングルで、アルバム『誕生』(1990年)からのシングルカット作品です。本作発表前の1990年4月より、月刊カドカワにて尾崎本人が同名の小説を連載しており、尾崎の死後1992年6月20日に角川書店より発売されています。
33位:核
核 シングル - YouTube
出典:YouTube
リリース1987年10月1日
チャート最高順位 2位(オリコン)
「核」は、1987年10月1日にリリースした尾崎豊の6枚目のシングルです。元々1984年8月4日に開催された日比谷野外大音楽堂での反核を訴えるイベント『アトミック・カフェ』に向けて制作され、歌われた「反核」という曲の歌詞をアレンジしたものです。
32位:黄昏ゆく街で
黄昏ゆく街で(91年5月LIVE音源) - YouTube
出典:YouTube
「黄昏ゆく街で」は、1990年11月15日にリリースした尾崎豊の5枚目のアルバム「誕生」に収録されている楽曲で、肩を寄せ合って夕暮れの街を歩くふたりを思い浮かべる名曲です。
31位:はじまりさえ歌えない
尾崎豊 はじまりさえ歌えない(ライブムービー) - YouTube
出典:YouTube
リリース1984年8月25日
「はじまりさえ歌えない」は、尾崎豊の3枚目のシングルで、ファーストアルバム「十七歳の地図」にも収録されています。都会の中で翻弄され迷いながらふたりの愛だけを信じて前を向いて歩んでいこうとする人気ナンバーです。
尾崎豊の名曲人気曲ランキングTOP30-26
30位:坂の下に見えたあの街に
尾崎豊『坂の下に見えたあの街に』 - YouTube
出典:YouTube
「坂の下に見えたあの街に」は、1985年3月21日にリリースしたセカンドアルバム「回帰線」に収録された人気ナンバーです。朝霞の尾崎豊のに実家は、本当に坂の下にあるそうです。
29位:Bow!
尾崎豊 BOW! - YouTube
出典:YouTube
「Bow!」は、1985年3月21日にリリースされた尾崎豊のセカンドアルバムである「回帰線」に収録されている楽曲で、社会への懐疑心や、大人たちの堕落への反抗心を歌い上げた楽曲で、社会に甘んじて生きる労働者達を批判しつつも激励するリリックをミドルテンポの曲調にのせた人気ナンバーです。
28位:Driving All Night
【尾崎豊】 「Driving All Night」 - YouTube
出典:YouTube
リリース1985年10月21日
チャート最高順位 9位(オリコン)
「DRIVING ALL NIGHT」は、1985年10月21日にリリースされた尾崎豊の5枚目のシングルで、圧倒的な疾走感が人気の名曲です。つらい時、苦しくなった時に聴きたくなる尾崎豊の代表曲のひとつです。
27位:FIRE
尾崎豊 - FIRE (’91代々木) - YouTube
出典:YouTube
「FIRE」は、尾崎豊の5枚目のアルバム「誕生」2枚目の1曲目を飾るノリのいいロックナンバーです。「熱い気持ちを 燃やし続け」る尾崎豊ならではのリリックがあらゆるところにちりばめられている名曲です。
26位:汚れた絆
汚れた絆/尾崎 豊 森田 雄貴 - YouTube
出典:YouTube
リリース 1992年5月10日
チャート最高順位 7位(オリコン)
「汚れた絆」は、1992年5月10日にリリースした尾崎豊の12枚目のシングルで、アルバム『放熱への証』(1992年)と同時発売されました。本作発売前の1992年4月25日、尾崎本人が肺水腫によって急逝したため、生前最後のシングルとなりました。
尾崎豊の名曲人気曲ランキングTOP25-21
25位:Forget-me-not
forget-me-not - Yutaka Ozaki (English lyrics) 尾崎豊 - YouTube
出典:YouTube
リリース2001年4月25日
チャート最高順位 52位(オリコン)
「Forget-me-not」は、尾崎豊の18枚目のシングルで、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給映画『LOVE SONG』(2001年)の主題歌として使用されたことでも知られています。
24位:秋風
尾崎豊(ozaki yutaka)「秋風」(akikaze) - YouTube
出典:YouTube
「秋風」は、1999年2月24日にリリースされた16枚目のシングル「風にうたえば」のカップリング曲で、過ぎ去っていく夏のさみしさを見事な表現力で曲に乗せた名曲です。
23位:ダンスホール
関連する記事
アリス (フォークグループ)の人気曲ランキング25選【最新決定版・動画付き】
「冬の稲妻」で大ブレイクし、当時黎明期だったニュー・ミュージック界の中心的存在のひとつだったアリス。今回はそ…
maru._.wanwan / 230 view
スキマスイッチのアルバム12選!人気おすすめランキング【最新決定版】
この記事では、2人組の人気音楽ユニット「スキマスイッチ」のアルバムをご紹介します。ファンから名盤と絶賛されて…
kent.n / 249 view
和田アキ子の人気曲ランキング20選【最新決定版・動画付き】
2008年には、R&Bの殿堂、米・ニューヨークの『アポロシアター』で東洋人として初めてソロライブを行った和田…
maru._.wanwan / 242 view
森山良子のアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】
「禁じられた恋」のヒットで日本レコード大賞大衆賞を受賞した森山良子ですが、これまでに多くのアルバムをリリース…
maru._.wanwan / 130 view
ヤングスキニー人気曲ランキング20選!代表曲・ヒット曲【最新決定版】
2020年8月にかやゆーを中心に結成されたバンド「ヤングスキニー」ですが、いったいどの曲が最も人気があるのか…
maru._.wanwan / 178 view
サカナクションのアルバム14選!おすすめ人気ランキング【最新決定版】
この記事では、サカナクションがリリースしたアルバムのおすすめ&人気ランキングを大公開。ベストアルバムやライブ…
kent.n / 451 view
スピッツのアルバム16選!人気おすすめランキング【最新決定版】
スピッツは、1987年に結成し、これまで「ロビンソン」や「ハチミツ」など数々のヒット曲を世に送り出してきた人…
maru._.wanwan / 147 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!
コブクロの人気曲ランキングTOP70!有名な名曲【最新決定版・動画付き】
日本が誇るポップデュオである「コブクロ」は、1998年のデビュー以来、「蕾」や「桜」「ここにしか咲かない花」…
maru._.wanwan / 138 view
TRICERATOPSの代表曲・人気ランキング40選!動画付き【最新決定版】
今回は、TRICERATOPSの代表曲・人気ランキング40選を紹介します。「ロックで踊る」ということをテーマ…
maru._.wanwan / 303 view
海外・洋楽ジャズの名曲60選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】
米ルイジアナ州の港町、ニューオーリンズで1900年頃に誕生したとされるジャズですが、これまでに多くの名曲があ…
maru._.wanwan / 165 view
SPEEDのアルバム12選!人気おすすめランキング【最新決定版】
90年代後半のJ-POPシーンの代表として活躍したSPEEDは、「STEADY」「White Love」「m…
maru._.wanwan / 166 view
サスケのアルバム5選!人気おすすめランキング【最新決定版】
大ヒット曲「青いベンチ」で名を轟かせた人気音楽デュオのサスケ。この記事では、サスケが今までにリリースしたアル…
kent.n / 94 view
ZONEのアルバム7選!人気おすすめランキング【最新決定版】
2000年代前半を中心に活躍した伝説のガールズバンドである「ZONE」。この記事では、活動終了までにリリース…
kent.n / 215 view
ちあきなおみの人気曲ランキング35選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】
73年「喝采」では第14回日本レコード大賞を受賞し、歌手としての頂点を極め、以降は女優として活躍したちあきな…
maru._.wanwan / 409 view
アクセスランキング
人気記事ランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
![Arty[アーティ]|音楽・アーティスト情報サイト](file/image/202510/22d946cddbbd81a591f229d64f31b2e0.jpg)
リリース1996年4月25日
チャート最高順位 61位(オリコン)
「もうおまえしか見えない」は、1996年4月25日にリリースされた尾崎豊の15枚目のシングルで、アルバム『無題』(1996年)からシングルカットされた作品です。尾崎が1982年10月11日に受けたCBSソニーのオーディション『CBS SONY Sound Development Audition 1982』で「ダンスホール」、「町の風景」、「Street Blues」と共に歌った曲として知られています。