
宇崎竜童の代表作・人気曲ランキング30選【最新決定版・動画付き】
1970年代中期から1990年代にかけてロック界を牽引してきた宇崎竜童。今回はそんな宇崎竜童の代表作を人気曲順にランキング形式で紹介します。
宇崎竜童&井上堯之 - 知らず知らずのうちに - YouTube
出典:YouTube
宇崎竜童の代表作・人気曲ランキングTOP10-6
愚図 宇崎竜童&研ナオコ - YouTube
出典:YouTube
10位:愚図
「愚図」は、研ナオコの3枚目のオリジナルアルバムのタイトルナンバーで、1975年9月10日にシングルとしてリリースされた人気ナンバーです。1971年に歌手デビュー以来、オリコンチャートで初めてベスト10位以内にランクインしたヒット曲で、1975年の第4回FNS歌謡祭で最優秀歌謡音楽賞を受賞しました。宇崎竜童が作曲を手掛け、アルバム「しなやかにしたたかに〜女たちへ」でセルフカヴァーしています。
宇崎竜童_身も心も - YouTube
出典:YouTube
9位:身も心も
「身も心も」は、2002年4月20日にリリースしたアルバム「SAD&BLUE」に収録されている楽曲です。竜童組の第二期の曲で、宇崎竜童と井上堯之のギターと歌唱力は最高で、音楽界の天才との異名を持ちました。
宇崎竜童&井上堯之 - サクセス - YouTube
出典:YouTube
8位:サクセス
「サクセス」は、2002年にリリースしたアルバム「SMOKE & BOURBON」に収録されている楽曲で、資生堂キャンペーンソングとして注目を集めました。アコースティックギターでここまでかっこよく歌いきれるのは宇崎竜童だけと言われています。
宇崎竜童 / 炎の女(ライブ) 1983年東京読売ホール - YouTube
出典:YouTube
7位:炎の女
「炎の女」は、1981年にリリースしたシングルで、タイアップとしてカメリアダイアモンド・イメージ・ソングに起用されました。タイトルに似合わずしびれるバラードソングで、ファンの間では埋もれた名曲と呼ばれています。
とまどいトワイライト 豊島たづみ / 宇崎竜童 cover satuki - YouTube
出典:YouTube
6位:とまどいトワイライト
「とまどいトワイライト」は、1979年2月1日にポリドール・レコードからリリースされた豊島たづみの4枚目のシングルで、作曲を宇崎竜童が手掛けています。TBS系テレビドラマ木曜座「たとえば、愛」(大原麗子主演)主題歌に起用され、2004年にリリースしたアルバム「しなやかに したたかに~女たちへ~」でセルフカヴァーしています。
宇崎竜童の代表作・人気曲ランキングTOP5-1
山口百恵 夜へ(歌詞付) - YouTube
出典:YouTube
5位:夜へ
「夜へ」は、宇崎竜童が作曲を手掛け、1994年にリリースしたアルバム「 しなやかに したたかに~女たちへ~」でセルフカヴァーしています。ミステリアスな曲調が奥深さを感じる一曲に仕上がっています。
Baby - YouTube
出典:YouTube
4位:Baby
「Baby」は、1998年にリリースしたアルバム「SWEET SOUL BALLAD」に収録されている楽曲で、ブルースのような曲調が特徴です。タイアップとしてテレビ東京開局35周年記念12時間ワイドドラマ『赤穂浪士』主題歌に使用されました。
想い出ぼろぼろ。 - YouTube
出典:YouTube
3位:想い出ぼろぼろ。
「想い出ぼろぼろ」は、1976年9月1日に発売された内藤やす子の3枚目のシングルで、作詞を阿木燿子、作曲を宇崎竜童が担当し、自身もセルフカヴァーしています。この曲で日本レコード大賞作曲賞を受賞しています。
Sayonara No Mukougawa - YouTube
出典:YouTube
2位:さよならの向う側
「さよならの向う側」は、 1980年8月にリリースされた山口百恵の31枚目のシングルである。10月15日のホリプロ20周年記念式典を最後に山口百恵は芸能界から引退しました。宇崎竜童が作曲を手掛け、2011年にリリースしたアルバム「涙なんだ」でセルフカヴァーしています。
港のヨーコヨコハマヨコスカ - YouTube
出典:YouTube
1位:港のヨーコヨコハマヨコスカ
「港のヨーコヨコハマヨコスカ」は、1975年4月20日に東芝EMI(現:ユニバーサルミュージック/EMI Records Japan)から発売されたダウン・タウン・ブギウギ・バンド名義の4作目のシングルで、1997年に富士写真フイルム(現:富士フイルム)「写ルンです」のテレビCM、2010年春から放送されている明治製菓(現・明治)「きのこの山」のCMで、使用されました。2002年、宇崎竜童が21世紀バージョンとしてセルフカバーした。『SAD & BLUE』に収録。 都はるみと小林幸子がコーラスとして参加して話題になりました。
まとめ
ここまで宇崎竜童の代表作・人気曲ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位は、誰もが一度は耳にしたことがあるであろう「港のヨーコヨコハマヨコスカ」でした。ここで紹介した曲を聴けば、宇崎竜童の魅力が少しはわかるはずです。
11位:知らず知らずのうちに
「知らず知らずのうちに」は、1987年に ダウン・タウン・ブギウギ・バンドの名義でリリースしたアルバム「Once Upon A Time In YOKOHAMA」に収録されている楽曲で、缶コーヒー「Fire」のCMソングとして話題になりました。