広告/スポンサーリンク

Bank Bandとは

基本情報

基本情報

ジャンルJ-POP
活動期間2004年 -
レーベルトイズファクトリー
メンバー
小林武史(キーボード)
櫻井和寿 (ボーカル・ギター)
ほか

概要

概要

「Bank Band」とは、音楽プロデューサーの小林武史とMr.Childrenの櫻井和寿を中心としたスーパーバンドです。小林、櫻井、坂本龍一によって設立された非営利組織「ap bank」の可能性を広げるために小林と櫻井が結成したグループで、ライブ活動やCDやDVDなどパッケージ製品からの収益はすべてap bankの活動資金や融資に充てられています。

2005年に開催された野外音楽フェスティバル『ap bank fes '05』を機にアーティストを迎え入れてバックバンドとしても活動するようになります。ライブ活動を中心としたグループであり、披露される楽曲は他アーティストからのカバーが多く、これまで披露されたカバーは通算40曲以上に及び、特に櫻井が好きな邦楽アーティストの楽曲を中心に選曲されています。

Bank Bandのヒット曲・名曲人気ランキングTOP20-16

20位:優しい歌

Yasashii Uta - YouTube

出典:YouTube

「優しい歌」は、2001年8月22日にトイズファクトリーより発売された、Mr.Childrenの20枚目のシングルで、Bank Bandのセルフカバーアルバム「沿志奏逢」に収録されています。ミュージック・ビデオは、『BGM 〜Bank with Gift of Music for AP BANK』のライブ映像が使用されて話題になりました。

広告/スポンサーリンク

19位:HERO

Bank Band - HERO - ap bank fes 05 LIVE - YouTube

出典:YouTube

「HERO」は、Mr.Childrenの24枚目のシングルで、Bank Bandのアルバム「沿志奏逢」にセルフカバーとして『ap bank fes ’05』でのライブ音源が収録されています。

18位:カルアミルク

Kahlua Milk - YouTube

出典:YouTube

「カルアミルク」は、岡村靖章の楽曲のカバーで、Bank Bandの1枚目のカバー・アルバム「沿志奏逢」に収録されています。野外音楽フェスティバル『ap bank fes ’18』ではゲストの岡村本人と共に演奏されて話題になりました。

17位:煙突のある街

Entotsu no Aru Machi - YouTube

出典:YouTube

「煙突のある街」は、作詞作曲を真島昌利が担当した楽曲で、Bank Bandが2枚目のカバー・アルバム「沿志奏逢2」に収録しています。この曲は環境問題に対するメッセージ性の高い曲として知られています。

16位:慕情

Bank Band 「慕情」 from ap bank fes ’09 - YouTube

出典:YouTube

「慕情」は、原曲はサザンオールスターズの「慕情」で、スローテンポのバラードナンバーです。ap bank fes ’09で初披露されたこの曲は、作詞作曲を担当した桑田佳祐によれば「メロディが浮かんだ際には、部屋で震え上がった」という名曲です。

Bank Bandのヒット曲・名曲人気ランキングTOP15-11

15位:こだま、ことだま。

Bank Band 「こだま、ことだま。」MUSIC VIDEO - YouTube

出典:YouTube

「こだま、ことだま。」は、2016年7月20日にトイズファクトリーより発売されたBank Bandの4作目の配信限定シングルです。タイアップとして東京メトロ「Find my Tokyo.」キャンペーン「麻布十番 手づくりに惚れる」篇CMソングに起用され凧の曲は、作詞を櫻井和寿、作曲を小林武史によって作られた人気ナンバーです。

14位:奏逢 〜Bank Bandのテーマ〜

奏逢~Bank Bandのテーマ~ (Studio Live Ver.) - YouTube

出典:YouTube

「奏逢~Bank Bandのテーマ~」は、2009年7月15日にトイズファクトリーより発売された、Bank Bandの3作目の配信限定シングルです。小林のソロアルバム『WORKS I』に収録されているインストゥルメンタル曲「手紙」をモチーフに、小林と櫻井がメロディーを付け加えて制作された曲で、テレビ西日本の番組『ゴリパラ見聞録』のエンディングテーマとして使用されました。

13位:生まれ来る子供たちのために

Umarekuru Kodomotachi no Tame ni 「生まれ来る子供たちのために」 Lyrics - YouTube

出典:YouTube

「生まれ来る子供たちのために」は、は、1980年3月5日に発売されたオフコース通算18枚目のシングルで、Bank Bandの1作目の配信限定シングルとして2005年11月1日から同年11月30日までiTunes Store限定で発売されました。タイアップとして日本テレビ系『ドラマ・コンプレックス』終戦六十年スペシャルドラマ『火垂るの墓 -ほたるのはか-』エンディングテーマに起用されました。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連する記事

ゲスの極み乙女。の人気曲ランキングTOP50【最新決定版・動画付き】

ゲスの極み乙女。の曲は一度聴いたらどハマりするとされ、これまで多くの人気曲を生み出してきました。そこで今回は…

maru._.wanwan / 57 view

DREAMS COME TRUE(ドリカム)のアルバム18選!人気おすすめランキング…

DREAMS COME TRUEは驚異的なアルバムの売上げを誇るグループのひとつで、売上枚数200万枚を突破…

maru._.wanwan / 29 view

LINDBERGの人気曲ランキング30選!名曲・人気曲【最新決定版・動画付き】

ドラマ主題歌となった「今すぐKiss Me」でブレイクし、以降「BELIEVE IN LOVE」「恋をしよう…

maru._.wanwan / 18 view

ハハノシキュウの人気曲ランキング15選【最新決定版・動画付き】

サイコ的な雰囲気を醸し出しているハハノシキュウは、フリースタイルダンジョンに出演した経験もある人気のラッパー…

maru._.wanwan / 39 view

山下達郎のアルバム38選!人気おすすめランキング【最新決定版】

都会的で良質なポップ・ソングを生み出しながら、多くのアーティストへの楽曲提供も行っている山下達郎は、さまざま…

maru._.wanwan / 47 view

L’Arc〜en〜Cielのアルバム16選!人気おすすめランキング【最新決定版】

L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)は、日本国内はもちろん海外にも多くのファンから評価されてい…

maru._.wanwan / 21 view

PENICILLINのアルバム7選!人気おすすめランキング【最新決定版】

1990年代のヴィジュアル系ロックブームの代表と言えるほどのバンドであるPENICILLIN(ペニシリン)。…

kent.n / 32 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

SOPHIAのアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】

SOPHIAは1995年にメジャーデビューして以来これまで、オリジナルアルバムからライブアルバム、ミニアルバ…

maru._.wanwan / 48 view

アン・ルイスの代表曲/人気ランキング20選!WOMAN・六本木心中・あゝ無情など【最…

「WOMAN」「六本木心中」「あゝ無情」などの名曲でも広く知られているアン・ルイスさん。今回は、偉大な歌手で…

kent.n / 30 view

Mr.Childrenの人気曲ランキング100選【最新決定版・動画付き】

日本レコード大賞、日本ゴールドディスク大賞などの受賞歴をはじめ、トータルセールスなど数々の記録を樹立してきた…

maru._.wanwan / 51 view

ZOOのアルバム14選!人気おすすめランキング【最新決定版】

シンガーとダンサーが合体した斬新なヴィジュアルで人気を集めたダンス系ユニットの草分け的存在のZOO(ズー)。…

maru._.wanwan / 32 view

渡辺美里のアルバム30選!人気おすすめランキング【最新決定版】

80年代から90年代において、日本の音楽シーンを牽引してきた渡辺美里は、アルバムも多くの人気を集め、9作品が…

maru._.wanwan / 33 view

C-C-Bの人気曲16選!名曲ランキング【最新決定版・動画付き】

1980年代に活躍し、多くの名曲をリリースしているロックバンド「C-C-B」。今回の記事では、C-C-Bが発…

kent.n / 33 view

Alexandrosの人気曲23選!名曲ランキング【最新決定版・動画付き】

ALEXANDROS(アレクサンドロス)は天才的な才能を持つメンバーたちが集い、名曲を何曲もリリースしてきた…

kent.n / 27 view

広告/スポンサーリンク

アクセスランキング

人気記事ランキング

広告/スポンサーリンク