広告/スポンサーリンク
一部のメンバーは音楽活動継続中

一部のメンバーは音楽活動継続中

宮尾すすむと日本の社長は、1989年7月1日、TBSテレビの『平成名物TV・三宅裕司のいかすバンド天国』に出場。その技量に高い評価を受けた「骨太ロック野郎」ことダイヤモンズを倒して10代目イカ天キングとなり3週勝ち抜きました。現在、メンバーである加勢田さん、黒沢さんは音楽活動を継続しているようです。

9位:LITTLE CREATURES

基本情報

基本情報

ジャンルAlternative
活動期間1987年 -
事務所TONE
メンバー
青柳拓次(ボーカル・ギター)
鈴木正人(ベース・キーボード)
栗原務(ドラム・パーカッション)

2020年にデビュー30周年

2020年にデビュー30周年

LITTLE CREATURESは3人組音楽ユニットで、音楽性は、テクノ、ジャズ、ロック、民族音楽といったジャンルを取り込んだ、クロスオーバーサウンドにあり、発表されるアルバムごとに多彩な変化を示しています。近年では、音数の少ないクリーンでモダンなアコースティックサウンドを志向しています。2020年にデビュー30周年を迎えています。

8位:BELLETS

基本情報

基本情報

メンバー
落瀬学ベース
佐藤英雄ドラム
柴田卓ギター
渡辺一男 ボーカル

落瀬学、1998年に死去

落瀬学、1998年に死去

昔、TBSのイカ天で出ていたバンドでBELLTS(ベレッツ)は、その後、ギターのタクさん以外は各メンバー、バンド活動を続行しているようです。しかし、ベースの落瀬学さんは残念ながら1998年11月9日に永眠されてしまいました。ボーカルの渡辺一男さん、ドラムの佐藤英雄さんは現在「BUG POPS」というバンドで精力的に活動しています。

7位:マサ子さん

基本情報

基本情報

ジャンルニュー・ウェイヴ
活動期間1986年 - 1994年
レーベルナゴムレコード
共同作業者ケラリーノ・サンドロヴィッチ

サブリナの死去により1994年に活動休止

サブリナの死去により1994年に活動休止

TBSテレビの深夜番組『三宅裕司のいかすバンド天国』(イカ天)(1989年5月27日放送)に「雨にヌレテモいーや」で初登場。バート・バカラックの「雨にぬれても」に日本語詞・アレンジをほどこしたカバー曲であり、メインボーカルのマユタンが歌う「ヘンな日だなぁ~」というフレーズが笑いを取り、審査員には「この完璧な危なさ、いいね~」と評されました。イカ天終了後は正式に解散しないまま1991年にバンド活動を終了。以降は再びサブリナとマユタンの姉妹ユニットとしてやライブイベントやナレーションなどを手掛けるが、サブリナの死去により1994年に活動休止しています。

6位:SOLID BOND

広告/スポンサーリンク
基本情報

基本情報

出身地福岡県
ジャンルロック
レーベルCBS SONY(1991年 - 1994年)
事務所ユイ音楽工房
メンバー
波多江光浩 (ボーカル、ギター)
若藤和典 (ベース)
小川哲弘 (ギター)
三島貴弘 (ドラム)

現在も活動中

現在も活動中

1990年5月12日 放送の『三宅裕司のいかすバンド天国』(TBSテレビ)に出場。マルコシアス・バンプと同様の仮イカ天キング推薦により、その日のチャレンジャー『アース・ウィンド・アンド・ファイターズ』に勝って正イカ天キング(20代目)となります。1991年5月22日、CBS ソニーからアルバム『SOLID BOND』をリリースしメジャーデビュー、1994年以降、SOLID BONDとしての正式な活動は確認されていないが、2000年以降、不定期で再結成、再活動しているようです。

5位:セメントミキサーズ

基本情報

基本情報

イカ天出場 1989年5月27日
メンバー
鈴木常之/茂木功/増田俊行/松村孝之/佐藤揚彦/斎藤泰男/姫野雅彦

鈴木常之、65歳の若さで死去

鈴木常之、65歳の若さで死去

1989年5月27日、平成名物TV三宅裕司のいかすバンド天国に出場。ボーカル、ギターの鈴木常之(当時35歳)とベースの増田俊行(当時18歳)との年齢差が17歳も離れていたことから、『35歳のおじさんが18歳の子供をだまして誘い、結成した』というような旨のメンバーの発言から「子供だましバンド」の通称を獲得するなど大いに受け、この回のチャレンジャー賞を獲得。6代目イカ天キングJITTERIN'JINNに挑戦、見事これを下して7代目イカ天キングの栄冠に輝きました。解散後、ボーカル&ギターの鈴木常之は音楽活動、俳優業を続けていましたが、2020年7月6日食道癌の為、65歳の若さで死去しています。

4位:THE YELLOW MONKEY

基本情報

基本情報

ジャンル
ロック/ポップ・ロック/グラムロック/ハードロック/ディスコ/プログレッシブ・ロック
活動期間
1988年 - 2004年
2016年 -
メンバー
吉井和哉(ボーカル・ギター)/菊地英昭(ギター)/廣瀬洋一(ベース)/菊地英二(ドラムス)

シングル・アルバム合わせて1,000万枚以上の売り上げを誇る

シングル・アルバム合わせて1,000万枚以上の売り上げを誇る

THE YELLOW MONKEYは、1988年に結成し、1992年5月21日にシングル『Romantist Taste』でメジャーデビュー。2001年1月8日に活動停止を発表後、2004年7月7日をもって解散。その後、2016年1月8日に再集結。デビューからのCD総売り上げ枚数は、シングル・アルバム合わせて1,000万枚以上に及びます。イカ天出身バンドでその後もメジャーで活躍する数少ないバンドのひとつです。

3位:たま

基本情報

基本情報

ジャンルフォークロック
活動期間1984年 - 2003年
レーベル
ナゴムレコード/アクシック/東芝EMI/パイオニアLDC/地球レコード
事務所たま企画室

度々セッションを行っている

度々セッションを行っている

たまは、日本のフォークロック・バンドです。1984年に3人で結成され、1986年に4人体制となり、1990年にメジャーデビュー、たま現象とも言われるほど話題となりました。1996年から再び3人になり、2003年に解散しています。タイのチェンマイで石川と知久が度々セッションを行ったり、誕生日イベントで各メンバーが共演している。また、公の場での共演はないものの、知久が柳原と飲み屋で偶然遭遇して2人で話し込んだというエピソードや、石川が柳原と4人でのラストライブ以来24年振りに再会したことなどが石川のホームページで明かされています。

2位:remote

基本情報

基本情報

活動期間1988年 - 1992年
2019年 -
レーベルワーナーパイオニア( - 1992年)
事務所ホリプロ( - 1992年)
メンバー
池田貴族(ボーカル)
HIRO <中博瑞>(ギター)
愛川弘樹(ベース)
天草史郎前崎 <前崎史郎>(キーボード)
CHAPPY <前田忠男>(ドラム)

池田貴族、36歳で死去

池田貴族、36歳で死去

remoteは、1980年代後期から1990年代前期まで活躍していたイカ天出身の音楽バンドです。ボーカルの池田貴族は、その後、音楽活動以外にも霊感タレントとしてテレビ番組などへの出演で知られるようになりますが、1999年12月25日、がんのため死去してしまいました。36歳という若さでした。

1位:BEGIN

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連する記事

生歌が酷い歌手ランキングTOP20!アイドルや俳優・アーティストなど【最新決定版】

今回は生歌が酷い歌手・アーティストをランキング形式で紹介していきます。CDなどでは歌声を修正して世に送り出さ…

maru._.wanwan / 491 view

ギタリスト(日本人)の人気ランキングTOP50【最新決定版】

今回は、日本人ギタリストの人気ランキングを紹介します。伝説的人気のロックバンドであるBOOWYのギタリストと…

maru._.wanwan / 500 view

生歌が下手な女性アイドル20選!音痴ランキング【最新決定版】

モーニング娘。、AKB48や、欅坂46、日向坂46など、相変わらずアイドルブームの真っただ中といえますが、そ…

maru._.wanwan / 432 view

筋肉が凄い歌手/ミュージシャン25選!女性男性別にランキングで紹介【最新決定版】

近年、肉体改造して筋肉体型に生まれ変わった人が増えていますが、歌手やミュージシャンの筋肉にも注目が集まってい…

maru._.wanwan / 165 view

洋楽のパンクバンド人気おすすめランキングTOP30【最新決定版】

パンクバンドといえばアメリカやイギリス発祥といわれ、洋楽の元祖ともいうべきミュージックジャンルです。そんな洋…

maru._.wanwan / 219 view

小室ファミリーのメンバーの現在!不幸ランキング25選【最新決定版】

1990年代にオリコンチャートを独占しまくった小室ファミリーは、小室哲哉がプロデュースしてきたアーティストた…

maru._.wanwan / 116 view

世界のアルバム歴代売上ランキングTOP55【最新決定版】

世界には有名なビッグアーティストが数多く活躍していますが、これまでに多くの名作アルバムがリリースされてきまし…

maru._.wanwan / 295 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

【日本】パワー・ポップ邦楽バンド8選!人気おすすめランキング【最新決定版・動画あり】

今回は、日本中の音楽ファンたちを盛り上げてきたパワー・ポップバンドの人気・おすすめランキングをご紹介します。…

kent.n / 98 view

歌が上手いV系バンドのボーカル20選!歌唱力ランキング【最新決定版・動画あり】

今回の記事では、ヴィジュアル系(V系)のロックバンドのボーカルを務めているミュージシャンたちの歌唱力ランキン…

kent.n / 147 view

【海外】ピアノロック洋楽バンド25選!人気おすすめランキング【最新決定版・動画あり】

今回の記事では、洋楽のピアノロックバンド&ミュージシャンの人気・おすすめランキングを大公開!洋楽を好む音楽フ…

kent.n / 167 view

生歌が下手な女性歌手15選!音痴ランキング【最新決定版】

近年では様々な女性歌手・アーティストが活躍していますが、テレビ番組で生歌を披露した際、生歌が下手だと話題にな…

maru._.wanwan / 543 view

日本のパンクバンド人気おすすめランキングTOP30【最新決定版】

1970年代半ばから後半にかけて発生したロックのスタイルの一つであるパンクバンド。日本でも、多くのパンクバン…

maru._.wanwan / 217 view

【海外】ゴスペル洋楽アーティスト10選!人気ランキング【最新決定版・動画あり】

今回の記事では、洋楽のゴスペルアーティスト&グループの人気ランキングを大公開します。世界各国で愛され、日本に…

kent.n / 84 view

海外・洋楽のレゲエアーティスト85選!人気ランキング【最新決定版】

レゲエは、ジャマイカの国民的音楽で、これまでボブ・マーリーやジミー・クリフ、マキシ・プリーストなど、多くの海…

maru._.wanwan / 89 view

広告/スポンサーリンク

アクセスランキング

人気記事ランキング

広告/スポンサーリンク