広告/スポンサーリンク

プロレスラー入場曲の人気曲ランキングTOP70-66

出典:YouTube

70位:アイアンマン(ザ・ロード・ウォリアーズ)

1985年3月8日、船橋における全日本プロレス『激闘! エキサイティング・ウォーズ』にて日本デビュー、アニマル浜口とキラー・カーンのタッグチームに3分39秒という短時間で勝利し衝撃的なデビューをったザ・ロードウォリアーズ。アイアンマンはブラック・サバス演奏のテーマ曲です。

出典:YouTube

69位:Separados (ウルティモ・ドラゴン)

日本だけでなくアメリカ合衆国やメキシコでも著名な存在。得意技の1つ「ラ・ケブラーダ」はアメリカプロレス界では「アサイ・ムーンサルト」と呼ばれているが、技名は自身の本名「浅井」から取られている。ザ・グレート・サスケ、スペル・デルフィンと並びジャパニーズ・ルチャの立役者の1人です。

出典:YouTube

68位:ROCK YOUR LIFE AWAY(里村明衣子)

『ROCK YOUR LIFE AWAY』は、女子プロレス界の至宝と呼ばれる里村明衣子のテーマ曲で、GAIA時代から使用しているファンにはおなじみの曲を、2006年にセンダイガールズプロレスリングを設立した時に、新しくアレンジしています。

出典:YouTube

67位:I Love It Loud(スティーブ・ウィリアムス)

90年代初頭に全日本プロレスを席巻した、最強外国人タッグチーム「殺人魚雷コンビ」のテーマ曲、KISSの「勇士の叫び(I Love It Loud)」です。元々はウィリアムスの全日本バージョンのテーマ曲として用意されたものですが、殺人魚雷がファンに認知されるようになると、ゴディも入場テーマ曲として使い始めたため、一般的には「ゴディとウィリアムスの入場テーマ曲」という認識をされています。

出典:YouTube

66位:ラム会長(歌舞伎町の女王)

ラム会長は、666大阪アゼリア大正・悪夢の大阪大会にて、顔面に白黒のペイントを施した史上最年少の小学生プロレスラーとしてデビューする。傍若無人なヒールレスラーとして活動し、小学生レスラーとしてテレビなどで紹介されました。そんなラム会長が入場テーマに使用しているのが椎名林檎の「歌舞伎町の女王」です。

プロレスラー入場曲の人気曲ランキングTOP65-61

出典:YouTube

65位:Come Out And Play / 金村キンタロー

「Come Out And Play 」は、金村キンタローの入場テーマとして知られています。もとはレイヴェンが使ってたのをキンちゃんが気に入って自分も使うようになったそうです。

出典:YouTube

64位:STERNNESS(秋山準)

専修大学レスリング部主将を務めた後ジャイアント馬場直々のスカウトを受け、全日本プロレスに入団。小橋健太(当時)を相手にデビュー後はアマレスの下地を活かしたスタイルで頭角を現し、全日本の四天王時代を秋山含む五強時代へと押し上げました。

出典:YouTube

63位:ケンドーカシン(スカイウォーク)

早稲田大学時代は全日本学生選手権3連覇を果たすなどレスリングの猛者として鳴らし、92年に新日本へ入門。96年のヨーロッパ遠征時にマスクマンのケンドー・カシンとなりました。ファンからは「個人的にこの曲の出だしは、全入場テーマの中で一番カッコいいと思う。」「勇気がわいてくる曲」と人気を得ています。

出典:YouTube

62位:曙(Time to Fight)

曙太郎とは、ハワイ・オアフ島出身のプロレスラーである。元力士で第64代横綱で、その後プロレスラーに転向しました。ファンからは「個人的には曙とマッチしててかなり好きな曲」「カッコいい!!」などと言われています。

広告/スポンサーリンク

出典:YouTube

61位:和魂!(カズハヤシ)

カズハヤシは、WRESTLE-1タッグチャンピオンシップ、世界タッグ、世界ジュニア、STRONGEST-K、NWAインターライトヘビータッグ、UWA世界6人タッグ王者などを獲得したレスラーです。荒々しいだけじゃなくて、ヒーローソングみたいな男心をくすぐるかっこよさがあります。

プロレスラー入場曲の人気曲ランキングTOP60-56

出典:YouTube

60位:戦慄のブルー(鈴木鼓太郎)

GHC Jr.、GHC Jr.タッグ、世界Jr.、アジアタッグ、NWA世界Jr.、インターナショナルJr.他、多くのタイトルを手にしてきた鈴木鼓太郎の入場曲は「戦慄のブルーです」ファンからは「かっこよすぎ」「「鼓太郎かっこいい」などという書き込みが見受けられます。

出典:YouTube

59位:ハリケーンズ・バム(スーパーストロングマシー)

スーパー・ストロング・マシンの入場テーマ曲「ハリケーンズ・バム」は、平沢氏によってつくられた曲です。ファンからは「いい曲ですね。いつの日か、マシン選手にはニュージャパンランボーに出てほしい。
この曲がかかるのを楽しみにしています。」などと高評価のコメントが多数寄せられています。

出典:YouTube

58位:RUSH(小島聡)

第三世代の一人、小島聡選手。1991年にデビューし、順調にキャリアを重ね1994年海外遠征へ。帰ってきてからは荒々しいファイトスタイルで何かと天山と比較され、猪木信者からは「軽い」と一刀両断されてました。

出典:YouTube

57位:天山広吉

天山広吉は、IWGPヘビー級王座、IWGPヘビー級タッグ王座、G1 CLIMAX13優勝、G1 CLIMAX14優勝、G1 CLIMAX16優勝、G1 TAG LEAGUE3優勝、G1 TAG LEAGUE4優勝、G1 TAG LEAGUE7優勝、CWA世界Jr.ヘビー級王座です。

出典:YouTube

56位:永田裕志

「永田裕志」は、IWGPヘビー級王座、NEVER無差別級王座、IWGPヘビー級タッグ王座、G1 CLIMAX 11優勝、NEW JAPAN CUP 2008優勝、NEW JAPAN CUP 2012優勝、G1 TAG LEAGUE 9優勝、GHCタッグ王座、世界タッグ王座、世界ヘビー級王座を獲得した人気レスラーです。入場曲は映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」の主題歌として知られています。

プロレスラー入場曲の人気曲ランキングTOP55-51

出典:YouTube

55位:Seize the Tactticz(中西学)

Seize the Tactticzは、新日本プロレス時代に数々のタイトルを手にしてきた中西学の入場テーマです。ファンからは「いや、隠れた名曲!」「めっちゃ神曲」「ほんとに入場曲で入ってきて嬉しかった」などと評価されています。

出典:YouTube

54位:lmmigrantSong(真壁刀義)

Immigrant Songは、イギリスのロックグループ、レッド・ツェッペリンの楽曲で、プロレスラーのブルーザー・ブロディがかつて入場のテーマ曲として「移民の歌」を使用しており、現在は真壁刀義が布袋寅泰バージョンを入場テーマ曲として使用しています。

出典:YouTube

53位:Subconscious(中邑真輔)

若手レスラー、中邑真輔の入場テーマ曲です。ファンからは「将来この曲がもう一度会場に響き渡ることを期待してます」「いつ聞いてもテンションあがる。最高。」など賞賛の声が多数聞かれます。

出典:YouTube

52位:LOVE & ENERGY ~棚橋弘至のテーマ

新日本プロレスのエース・棚橋弘至選手が1月4日の東京ドーム大会から約12年ぶりに入場テーマ曲を変更して話題になりました。楽曲は、棚橋選手と新日本プロレスのテーマ曲の制作者として名高い“RAIN MAKER MAKER”北村陽之介氏が時間をかけて作り上げた曲です。

出典:YouTube

51位:SPEED TK RE-MIX(桜庭和志)

「SPEED TK RE-MIX」は、小室哲哉が「TETSUYA ”TK” KOMURO」名義で1997年7月9日にリリースした8thシングルで、疾走感あふれるメロディーが気持ちを奮い立たせてくれます。

プロレスラー入場曲の人気曲ランキングTOP50-46

出典:YouTube

50位:バイオレント・サタデーのテーマ(越中詩郎)

越中詩郎が、全日本プロレスから新日本プロレスへ転籍してからのジュニア時代の名曲です。ファンからは「やっぱ 越中はこの曲だよ」「越中といったらSAMURAIよりこっちなんだよな!両国でこの曲にのってコールしたな」など多くの感想が寄せられています。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連する記事

ポルノグラフィティの人気曲ランキング90選!名曲・ヒット曲【最新決定版・動画付き】

ポルノグラフィティは、1999年9月8日に「アポロ」でメジャーデビュー、その後も次々にヒットシングルを放ち、…

maru._.wanwan / 152 view

大貫妙子のアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】

日本のポップ・ミュージックにおける女性シンガー&ソング・ライターの草分けのひとりである大貫妙子は、その独自の…

maru._.wanwan / 240 view

エレファントカシマシの名曲27選!人気ランキング【最新決定版】

1981年に結成され、現在も日本中から愛されている大物ロックバンドである「エレファントカシマシ」。今回の記事…

kent.n / 167 view

UNISON SQUARE GARDENの人気アルバム10選!おすすめランキング【最…

「オリオンをなぞる」「シュガーソングとビターステップ」などアニメ主題歌への起用で注目を集めたUNISON S…

maru._.wanwan / 116 view

爆風スランプのアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】

『Runner』・『大きなたまねぎの下で』など人気の楽曲を生み出してきたバンドの「爆風スランプ」は、これまで…

maru._.wanwan / 104 view

今井美樹の人気曲ランキング70選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】

「瞳がほほえむから」「PIECE OF MY WISH」「PRIDE」などのヒット曲で知られる今井美樹ですが…

maru._.wanwan / 282 view

華原朋美の人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】

代表曲はミリオンセラーを記録した「I’m proud」「I BELIEVE」「Hate tell a lie…

maru._.wanwan / 142 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

加藤登紀子の歌!人気曲ランキング20選【最新決定版・動画付き】

日本全国から世界各国まで幅広い場所を訪れており、様々な音楽をレパートリーに取り入れている加藤登紀子。また、昭…

maru._.wanwan / 318 view

中山ラビのヒット曲10選!人気ランキング【最新決定版】

1972年にメジャーデビューを飾り、現在も愛され続けている名曲を多数発表したシンガーソングライターの中山ラビ…

kent.n / 116 view

三木道三の人気曲ランキング20選【最新決定版・動画付き】

日本のレゲエ史上初のオリコン1位を獲得したジャパニーズレゲエの草分け的存在の三木道三は、これまで数々の人気ナ…

maru._.wanwan / 153 view

井上陽水の人気曲ランキング74選【最新決定版・動画付き】

フォーク界最大のスターで、音楽シーンに大きな影響を与え続けている井上陽水。今回はそんな井上陽水のヒット曲・名…

maru._.wanwan / 173 view

木根尚登が作曲した名曲・人気曲ランキング58選【最新決定版・動画付き】

84年に結成されたTM NETWORK(TMN)のギタリストとして知られる木根尚登。今回はそんな木根尚登が作…

maru._.wanwan / 250 view

岡崎体育の有名な曲32選・人気ランキング【最新決定版・動画付き】

自身の音楽スタイルを「盆地テクノ」と位置付け、英訳した「BASIN TECHNO」を自らのアルバムやライブで…

maru._.wanwan / 232 view

くるりのアルバム18選!人気おすすめランキング【最新決定版】

くるしは。1996年に立命館大学の音楽サークル「ロックコミューン」に所属していた岸田繁、佐藤征史、森信行の3…

maru._.wanwan / 129 view

広告/スポンサーリンク

アクセスランキング

人気記事ランキング

広告/スポンサーリンク