広告/スポンサーリンク

出典:YouTube

27位:スパルタンX / キース・モリソン

キース・モリソンは、三沢光晴と同じスパルタンXを入場テーマにしています。疾走感のある曲で、気分を盛り上げるにはもってこいな名曲です。

出典:YouTube

26位:ローリング・ソバット(初代タイガーマスク)

ローリング・ソバットは、1982年4月に発売された新日本プロレスのオフィシャルアルバム『新日本プロレス スーパーファイターのテーマⅡ』に収録された、初代タイガーマスクのイメージテーマソングです。80年代を彷彿とさせる名曲です。

プロレスラー入場曲の人気曲ランキングTOP25-21

出典:YouTube

25位:ギャラクシー・エキスプレス / ゴールデンファイト・オールスターズ

“昭和プロレス芸人”ことプチ鹿島が監修、元新日本プロレスのリングアナ・田中ケロが紹介し、謎の覆面集団が団体の枠を超えた名レスラーたちの入場曲をハード・ロック・アレンジで聴かせます。見るからにキワモノっぽいが、臨場感ある歓声に真面目でカッコいい演奏とアレンジで燃えること必至です。

出典:YouTube

24位:CROWN OF WINNER(関本大介)

もはやインディー団体と言えない選手の陣容・試合クオリティで、確実にファンを増やしている大日本プロレス。その中核が、関本大介選手です。メジャー三団体(新日本・ノア・全日本)の選手にも全く引けを取らない肉体を試合クオリティ。デスマッチがクローズアップされていた団体に「ストロング」という概念を持ち込めたのは、彼の功績があるからこそ。彼が居なければ、両国国技館まで到達出来なかったといっても過言ではありません。

出典:YouTube

23位:U.W.F. プロレス・メインテーマ(山崎一夫)

『UWF』の代名詞とも言えるこの団体テーマ曲は、山崎一夫がUWFインターナショナルを退団した後も、引退まで使用し続けたテーマ曲です。このテーマ曲は、1984年第1次UWF時代に、キングレコードよりリリースされた『プロレススーパーファイターズテーマ(THE U.W.F.)』に収録されている1曲。作曲は、桜庭伸幸氏で、演奏は、そのままキングレコードオーケストラです。

出典:YouTube

22位:サーベルタイガー(タイガー・ジェット・シン)

タイガー・ジェット・シンは、日本で最も知られたインド人の一人である。 トレードマークは頭に巻いたターバンと凶器のサーベルで、プロレスの世界では悪の限りを尽くすヒール(悪玉)として1970年代に名を馳せました。

出典:YouTube

21位:”AO”corner(アレクサンダー大塚)

「”AO”corner」は、アレクサンダー大塚選手の入場テーマです。“AO”cornerは、兵庫県を活動拠点にしているシンガーソングライター、青西高嗣さんのファーストアルバム「AO corner」に収められている楽曲で、やる気、闘争心を煽る人気の曲です。

プロレスラー入場曲の人気曲ランキングTOP20-16

出典:YouTube

20位:内藤哲也のテーマ「STARDUST」

IWGPヘビー級王座、IWGPインターコンチネンタル王座、NEVER無差別級王座、IWGPヘビー級タッグ王座、IWGPジュニアヘビー級タッグ王座、G1 CLIMAX 23、G1 CLIMAX 27優勝、NEW JAPAN CUP 2016優勝など数々のタイトルを手にしてきた内藤哲也の入場テーマです。「近代新日本でこれを越える入場テーマはない」とファンに言わしめるかっこいい曲です。

出典:YouTube

19位:IRON MAN(ロード・ウォリアーズ)
ザ・ロード・ウォリアーズ(The Road Warriors)は、プロレスのタッグチーム、ユニットである。アメリカ合衆国のプロレスラーであるロード・ウォリアー・ホークとロード・ウォリアー・アニマルによって結成されました。入場テーマはイングランドのヘヴィメタル・バンド、ブラック・サバスが作詞、作曲、演奏して、1970年のアルバム『パラノイド』に収録した楽曲です。

広告/スポンサーリンク

出典:YouTube

18位:インテグラル・ハード(ザ・グレートサスケ)

”東北の英雄”ザ・グレート・サスケのテーマ曲であり、みちのくプロレスのテーマ曲でもあります。ヒーローが現れる雰囲気の曲調が人気の理由となっています。

出典:YouTube

17位:風になれ(鈴木みのる)

IWGPヘビー級タッグ王座、G1 TAG LEAGUE10優勝、IWGPインターコンチネンタル王座、NEVER無差別級王座を獲得、「世界一性格の悪い男」と称される鈴木みのるの入場テーマで、中村あゆみの楽曲です。

出典:YouTube

16位:後藤洋央紀のテーマ「覇道」

IWGPインターコンチネンタル王座、NEVER無差別級王座、IWGP ヘビー級タッグ王座、G1 CLIMAX18優勝、NEW JAPAN CUP 2011優勝、NEW JAPAN CUP 2013優勝、WORLD TAG LEAGUE 2012優勝、WORLD TAG LEAGUE 2014優勝、NWAインターナショナルJr.ヘビー級王座の後藤洋央紀の入場テーマです。「後藤イズムが、湧いて来て闘志漲る感じで力が出てくる」「鳥肌が立った…」などと人気を博しています。

プロレスラー入場曲の人気曲ランキングTOP15-11

出典:YouTube

15位:王者の魂(ジャイアント馬場)

アントニオ猪木と並ぶ日本を代表するプロレスラーで、日本のプロレス界を牽引してきたジャイアント馬場のテーマ「王者の魂」。重々しいギターリフと力強いブラス、大きな足音のごとく鳴り響くドラムに熱いモノを感じる一曲です。

出典:YouTube

14位:愚零闘武多協奏曲(グレート・ムタ)

三冠ヘビー級、IWGPヘビー級、NWA世界ヘビー級、グレーテスト18クラブ、NWA世界TV、WCW世界タッグなど数多くのタイトルを手にしてきたグレート・ムタの入場テーマで、和のイメージがムタらしさを表現しています。

出典:YouTube

13位:J(ジャンボ鶴田)

1983年12月頃から、鶴龍対決〜三冠統一〜三沢ら超世代軍と戦い「怪物」と呼ばれ、引退まで使用された名曲です。作曲は「海のトリトン」の鈴木宏昌氏。そして演奏は「今夜は最高!」にも出演していた“日本最強のフュージョン バンド” The Playersです。

出典:YouTube

12位:MUTA(グレート・ムタ)

ロレスファンの間では、「ミスター・プロレステーマ」と呼ばれる人気作曲家の鈴木修氏作曲のグレート・ムタの入場テーマ「MUTA」は、三味線を使い、能をイメージさせる「和」の雰囲気を存分に思わせるグレート・ムタらしいかっこいい曲になっています。

出典:YouTube

11位:怒りの獣神(獣神サンダー・ライガー)

永井豪のアニメ獣神ライガーの主題歌で、元がアニメの曲ということでとても分かりやすいキャッチーな曲であり、ファンの間では大盛り上がりです。イントロが流れた瞬間、会場が一気にヒートアップする人気の入場テーマです。

プロレスラー入場曲の人気曲ランキングTOP10-6

出典:YouTube

10位:THUNDER STORM(天龍源一郎)

多くの同年代レスラーが年齢と共に前座でファンを楽しませる役割に回る、または引退する中、天龍は65歳まで第一線で活躍し続け、日本のプロレス界において「生ける伝説(Living Legend)」として一目置かれる存在でした。このサンダーストームはファン公募で選ばれたそうです。

出典:YouTube

9位:Sky-High(ミル・マスカラス)

この曲が選ばれた昭和52年当時はマスカラスの人気も下降気味で、曲の方のヒットも一段落していた時期でした。そんな中、日本テレビの梅垣進ディレクターが巡業中に福岡のディスコでたまたま耳にしたこの曲に閃いてマスカラスの入場に流したところ大好評を呼び、マスカラス人気が回復しただけでなく曲の売り上げも再び伸び始めたというエピソードは有名です。

出典:YouTube

8位:GRAND SWORD(小橋建太)

アジアタッグ王座、世界タッグ王座、三冠ヘビー級王座…数々の華々しい戦跡を残した「小橋建太」の入場テーマです。NOAHのリングでは「小橋建太」として、黒と紫のコスチュームに変貌すると、GHCヘビー級王座を丸2年にわたって保持。プロレスファンからは畏敬の念を込めて「絶対王者」、「鉄人」と呼ばれました。

出典:YouTube

7位:HOLD OUT(武藤敬司)

この曲は武藤が赤、ならびにオレンジのタイツ時代で、ムーンサルトプレスを中心とし、闘魂三銃士中心の時代で輝き続きました。「やっぱ武藤敬司と言ったら何十年たってもこの曲のイメージしかない…それくらいカッコいいし、イントロでウルッてくる」「これだけ華やかなBGMのなか不安げに満ちた表情で入場してきてリングに上がってトップロープ使っての前天リングイン。入場だけで華がありすぎる。」などのコメントが寄せられています。

出典:YouTube

6位:CRASH 〜戦慄〜(蝶野正洋)

この曲にはオリジナルがあり、元は「MartialArts」というRoyal Huntの曲です。後に『MARTIAL ARTS』をロング・ヴァージョン化した「クラッシュ~戦慄~」としてCD発売されました。蝶野選手のエンターテインメント感とピッタリハマり、とにかくカッコいいと人気です。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

サスケの人気曲9選!動画付きで名曲を紹介【最新決定版】

2009年に一度解散を迎え、2014年に再結成を果たしたサスケ。今回の記事では、2000年に結成した大人気音…

kent.n / 1003 view

エレファントカシマシの名曲27選!人気ランキング【最新決定版】

1981年に結成され、現在も日本中から愛されている大物ロックバンドである「エレファントカシマシ」。今回の記事…

kent.n / 1650 view

DREAMS COME TRUEの人気曲ランキング70選【最新決定版・動画付き】

DREAMS COME TRUEは日本を代表する歌手・アーティストですが、これまでに多くのヒット曲・名曲を生…

maru._.wanwan / 1527 view

レベッカの人気曲32選!名曲ランキング【最新決定版】

第二次バンドブームを巻き起こしたロックバンドであり、2015年に再結成を果たしたREBECCA (レベッカ)…

kent.n / 2457 view

THE YELLOW MONKEYの人気曲ランキング60選【最新決定版・動画付き】

THE YELLOW MONKEYは、1988年に結成、数々の名曲を送り出し、デビューからのCD総売り上げ枚…

maru._.wanwan / 1146 view

Dragon Ashの人気曲26選!名曲ランキング【最新決定版】

ワイルドかつクールなオーラを放ち、多くの名曲で日本を盛り上げてきたミクスチャーロックバンドのDragon A…

kent.n / 2028 view

柴田淳の代表曲・人気ランキング40選!動画付き【最新決定版】

積極的なインターネット活動から「ブログの歌姫」と呼ばれ、「ぼくの味方」「車窓」「わたし」など多くのヒット曲を…

maru._.wanwan / 2297 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

有名なカントリー・ミュージックの名曲26選!人気ランキング・洋楽/邦楽別【最新決定版…

アメリカで誕生したと言われている音楽ジャンルであり、日本でも多くの音楽ファンたちに親しまれているカントリー・…

kent.n / 6064 view

前山田健一(ヒャダイン)が作曲の作品30選!有名な曲ランキング【最新決定版・動画付き…

前山田健一(ヒャダイン)といえば、これまで数々のアイドルに楽曲提供してきた「作曲家」というイメージが強いです…

maru._.wanwan / 5950 view

DA PUMPの人気アルバム11選!おすすめランキング【最新決定版】

1997年6月11日にリリースしたシングル「Feelin’ Good-It’s PARADISE-」でCDデ…

kent.n / 872 view

米米CLUBの人気曲22選!名曲ランキング【最新決定版・動画付き】

1997年に解散を迎え、2006年に再結成を果たしたファンクバンド「米米CLUB」。素晴らしい音楽と個性的な…

kent.n / 1525 view

城南海の人気曲ランキング20選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】

奄美民謡“シマ唄”をルーツに持ち、歌唱力に定評のある城南海をご存知でしょうか?今回はそんな城南海のヒット曲・…

maru._.wanwan / 1194 view

ELLEGARDENの人気曲ランキング45選!名曲・ヒット曲【最新決定版・動画付き】

今回は、ELLEGARDEN(エルレガーデン)の人気曲ランキング45選を動画付きで紹介します。ELLEGAR…

maru._.wanwan / 1240 view

椎名林檎の人気曲ランキング51選!動画付きで名曲を紹介【最新決定版】

今回は椎名林檎の人気曲ランキング51選を動画付きで紹介します。椎名林檎は、98年にシングル『幸福論』でデビュ…

maru._.wanwan / 1439 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);