広告/スポンサーリンク

竜鉄也とは

プロフィール

プロフィール

出生地: 奈良県 吉野郡
生年月日: 1936年1月1日
死亡日: 2010年12月28日
職業歌手
活動期間1980年 - 2000年

概要

概要

はじめに左目が失明。マッサージ師としての生活に入り、26歳の時、器物が残された右目に当たって完全失明。高山(岐阜県北部)の夜の街で流し、10年間を演歌の修行として費やす。74年に出した「奥飛騨慕情」が大ヒットして、81年度の日本音楽著作権賞を受賞。他の曲に「父娘川」「さすらい酒場」、作曲に「裏町酒場」「奥飛騨の女」など。

主な受賞歴

主な受賞歴

第23回日本レコード大賞・ロングセラー賞
第14回日本有線大賞・大賞

楽曲提供

楽曲提供

裏町酒場 - 美空ひばり:作曲
奥飛騨の女 - 川中美幸:作詞・作曲

紅白歌合戦

紅白歌合戦

1981年(昭和56年)/第32回
曲目:奥飛騨慕情
曲順:16/22
対戦相手:研ナオコ

竜鉄也のヒット曲・人気ランキングTOP9-6

9位:屋台酒

出典:YouTube

「屋台酒」は、1985年5月29日にリリースした7枚目のシングルで、作詞は喜多條忠が担当しています。「何が合っても産んでくれた母に勝る者はない」そんな母の偉大さを表現した人気ナンバーです。

8位:奥飛騨の人

出典:YouTube

「奥飛騨の女」は、竜鉄也が川中美幸に楽曲提供したもので、後に竜鉄也がセルフカバーしています。長い冬の季節を生きて来た竜鉄也だからこそ本当の人間のやさしさがつたわってくる人気ナンバーです。

広告/スポンサーリンク

7位:裏町酒場

7位:裏町酒場

出典:YouTube

「裏町酒場」は、美空ひばりのシングルで、ひばり45歳の誕生日にあたる1982年5月29日に、日本コロムビアからリリースされました。1980年~1982年に掛けてミリオンセラーを記録した「奥飛騨慕情」の竜鉄也が作曲したが、ひばりのプロデューサーであった中村一好が「シングル盤でもLP用でも良いから、とにかく竜さんに、ひばりさんに一曲提供してほしい」という申し出があったことがきっかけでした。1982年にはひばりがセルフカバーアルバム『EVERGREEN★HIBARI』のためにデジタルで再録音し、1983年に発売している。また作曲の竜自身ものちに同曲をセルフカバーしています。

6位:人生二人三脚

出典:YouTube

「人生二人三脚」は、1983年9月10日にリリースした6枚目のシングルです。作詞は田村貞雄、作曲は遠藤実が担当しています。「愛があるからいばらの道も越えることができる」そんな夫婦愛をうたった名曲です。

竜鉄也のヒット曲・人気ランキングTOP5-1

5位:山の駅

出典:YouTube

「山の駅」は、1982年3月21日にリリースしたシングルです。緑一色の中にぽつんと佇む小さな駅。特にこの5月にこの歌を聴くと、更に懐かしさがこみあげてくると人気の曲です。

4位:別れ雪

出典:YouTube

「別れ雪」は、1982年10月5日にリリースしたシングルで、ドラマチックな曲調と詩に情景が浮かんでくるような名曲と言われています。

3位:哀愁の高山

出典:YouTube

「哀愁の高山」は、1981年6月16日にリリースした3枚目のシングルです。奥飛騨慕情とともに飛騨の哀愁が漂う名曲で、今でもカラオケで多くの人が歌う人気ナンバーです。

2位:紬の女

出典:YouTube

「紬の女」は、1981年4月25日にリリースした2枚目のシングルです。うたに合わせた四季を感じる背景の力作で、独特な竜鉄也のうたの世界が脳裏に広がると人気を博しました。

1位:奥飛騨慕情

出典:YouTube

「奥飛騨慕情」は1980年6月25日にリリースした竜鉄也の演歌歌手としてのデビューシングルです。1972年に飛騨地方の温泉街で歌う仕事が入り、15日間滞在した際に書かれた曲です。発売から6ヶ月経ってオリコンのトップ10に初登場。1981年に第14回日本有線大賞を受賞し、同年の『第32回NHK紅白歌合戦』にも自身唯一の出場を果たしました。1981年オリコン年間シングル売上ランキングでは寺尾聰の『ルビーの指環』に次いで2位となっています。奥飛騨温泉郷の新平湯温泉に歌碑が建てられるなど、ご当地ナンバーとしても人気を博しています。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

望月琉叶の身長と体重・胸カップサイズは?水着グラビアも総まとめ

演歌歌手として活動している望月琉叶。グラビアアイドルとしても活動していて、その水着姿は多くの男性ファンを魅了…

aquanaut369 / 48 view

小金沢昇司の病気や死因・嫁と子供(息子/娘)の情報まとめ

演歌歌手の小金沢昇司が2024年1月に亡くなりました。小金沢昇司は過去に番組内である病気が判明したこともあっ…

rirakumama / 155 view

千昌夫の歴代の嫁と子供情報!結婚・離婚・再婚の話題まとめ

「北国の春」などで知られる演歌歌手の千昌夫ですが、これまでに2回結婚されているようです。今回は、そんな千昌夫…

rirakumama / 103 view

杜このみの実家は酒屋!父親と母親・兄弟など家族を総まとめ

大相撲力士の高安と結婚したことでも話題になった演歌歌手の杜このみ。彼女は実家が酒屋だと言われていて、父親や母…

aquanaut369 / 146 view

望月琉叶の出身大学と高校は?中学・小学校など学歴を総まとめ

グラビアもできる演歌歌手として注目を集めている望月琉叶(もちづきるか)ですが、出身高校や大学はどこなのか気に…

rirakumama / 78 view

小林幸子“ラスボス”の元ネタはFF!紅白の豪華衣装も総まとめ

「メガ幸子」や「NEO幸子」など、豪華絢爛な紅白歌合戦の衣装で、日本の大晦日の風物詩とも言われた小林幸子さん…

passpi / 92 view

山本譲二の若い頃!学歴(高校)と昔の活動を総まとめ

ベテラン演歌歌手として知られている山本譲二。彼は学生時代や若い頃はどういった人物だったのでしょうか?今回は山…

aquanaut369 / 33 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

天童よしみの学歴!出身大学・高校・中学・小学校まとめ

天童よしみさんは演歌歌手としてはもちろん、その愛らしい見た目からも老若男女に人気があります。今回はそんな、天…

さくら / 48 view

小林幸子の紅白落選&消えた理由!現在の活動もまとめ

日本を代表する歌手・小林幸子。NHK紅白歌合戦の豪華衣装が大晦日の風物詩となるほど紅白との縁が深い小林幸子で…

Luccy / 136 view

冠二郎の家族や兄弟は?結婚した嫁と子供・自宅も総まとめ

50年以上に渡り演歌歌手として活躍した冠二郎さん。そんな冠二郎さんと言えば、かなりの晩婚でも知られています。…

sumichel / 60 view

水森かおりの若い頃と身長!昔の経歴や活躍を総まとめ

‟ご当地ソングの女王”と呼ばれ、演歌歌手として人気を集める水森かおりさんですが、若い頃にも注目が集まっていま…

sumichel / 87 view

女性演歌歌手の人気ランキング35選!若手・大御所の順で紹介【最新決定版】

日本の伝統的な音楽である「演歌」の世界で活躍する美しき天才歌手たち。今回は、圧倒的な歌唱力で日本中に感動を与…

kent.n / 173 view

美空ひばりの元旦那は小林旭!馴れ初めと結婚・離婚原因・子供の情報まとめ

名曲「川の流れのように」などで有名な美空ひばりさんと、俳優、歌手として名を轟かせ、美空ひばりさんの元旦那であ…

kent.n / 45 view

三山ひろしの身長・父親と母親など家族!学歴も総まとめ

演歌歌手である三山ひろしさんの身長等プロフィールや生い立ち、さらに父親や家族などまとめてご紹介したす。。三山…

さくら / 118 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);