
服部良一の代表曲30選・人気ランキング【最新決定版・動画付き】
ジャズで音楽感性を磨いた和製ポップス史における重要な音楽家の一人である服部良一。今回はそんな服部良一の代表曲を人気順にランキング形式で紹介します。
服部良一とは
服部良一の代表曲・人気ランキングTOP30-26
出典:YouTube
30位:銀ブラ娘
「銀ブラ娘」は、美空ひばりが子役当時の曲で、この時から美空ひばりの歌唱力と演技力の素晴らしさが話題になりました。
出典:YouTube
29位:サムサンデーモーニング
「サムサンデーモーニング」は、『日本のビング・クロスビー』霧島昇さんの隠れた名曲と言われています。
出典:YouTube
28位:あじさい旅情
「あじさい旅情」は、服部良一が島倉千代子に提供した唯一の曲で、石本美由起さんの歌詞も穏やかで優しいため、このメロディーが余計に映えると評価されています。
出典:YouTube
27位:東京ブルース
「東京ブルース」は、 淡谷のり子の1939年の曲で、同名の東宝映画の主題歌に使用された名曲です。昭和39年(1964)に西田佐知子がカバーしてヒットしています。
出典:YouTube
26位:懐かしのボレロ
「懐かしのボレロ」は、南方の国々、特にメラネシアの島々を歌ったもの
で、昭和14~5年頃から盛んに南方や中国への憧憬を込めた歌が軍歌に混じって歌われことで人気の曲となりました。
服部良一の代表曲・人気ランキングTOP25-21
出典:YouTube
25位:銀座セレナーデ
「銀座セレナーデ」は、藤山一郎が歌った名曲で、服部良一が本人名義で作曲し、「村雨まさを」名義で作詞したものです。服部良一の音楽葬でも藤山一郎の生演奏で流されました。
出典:YouTube
24位:三味線ブギウギ
戦後、アメリカ文化の流入で日本調の歌手の活躍の場が失われてくると、市丸は、当時ビクターとも契約をしていた服部良一に「ブギウギを歌わせて欲しい」と作曲を依頼。昭和24年(1949年)、服部の手による『三味線ブギウギ』が発売されると、この曲のために名古屋西川流二世西川鯉三郎に振付を依頼、その手踊りを交えてステージで歌い脚光を浴びたそうです。
出典:YouTube
23位:黒いパイプ
「黒いパイプ」は、昭和21年(1946)に大阪中央放送局の依頼でラジオ歌謡として作られ、同年9月にレコードが発売されました。大戦前のドイツかオーストリアあたりで作られたコンチネンタルタンゴを思わせます。
出典:YouTube
22位:夢去りぬ
「夢去りぬ」は、 服部良一が「Reo Hatter」名義で1939年に発表した楽曲「Love’s Gone」の日本語題で、霧島昇などがこの題で吹き込みをしています。
出典:YouTube
21位:ヘイヘイブギ
「ヘイヘイブキ」は、戦後の混乱期の人々を勇気づけた底抜けに明るい歌で、服部良一にとっても、明るいポップな歌としての最高傑作と言われています。
服部良一の代表曲・人気ランキングTOP20-16
出典:YouTube
20位:いとしあの星
「いとしあの星」は、昭和14年に発表された曲で、映画『白蘭の歌』の主題歌に使用されて話題になりました。歌っているのは渡辺はま子で、彼女の代表曲になりました。
出典:YouTube
19位:山寺の和尚さん
有名な童謡である「山寺の和尚」ですが、作曲したのは実は服部良一です。昭和12年に発表された歌ですが、良寛をモデルとしたわらべ歌が素材になったと言われています。
出典:YouTube
18位:湖畔の宿
「湖畔の宿」は、1940年(昭和15年)に高峰三枝子が唄いヒットした歌謡曲です。1975年放送の桃屋「ごはんですよ!」のテレビCM「懐メロ篇」において三木のり平が歌ったことでも知られています。
出典:YouTube
17位:チャイナ・タンゴ
「チャイナ・タンゴ」は、藤浦洸が作詞、服部良一が作曲し、中野忠晴が歌った楽曲です。映画「支那の夜」の挿入歌として使われたことで話題になりました。
出典:YouTube
16位:雨のブルース
「雨のブルース」は、歌詞もメロディも暗く、歌った淡谷のり子の声質も重く深いのが特徴です。雨の夜などに聞いていると、この暗鬱なムードがなんとなく快く感じられる不思議な名曲です。
服部良一の代表曲・人気ランキングTOP15-11
出典:YouTube
15位:ジャングル・ブギー
「ジャングル・ブギー」は、“ブギの女王”として一世を風靡した笠置シヅ子が歌い、1948年にシングルレコードが発売された服部良一の代表曲のひとつです。題名の通り、まさにジャングルをイメージしたような独特のメロディーで、笠置シヅ子の“吠える”ようなパンチのある歌声が、さらにジャングルの雰囲気を高めています。
出典:YouTube
14位:おしゃれ娘
「おしゃれ娘」は、戦後のブギウギでの大活躍を先取りするようなスウィング感あふれる本物のジャズソングと評価されています。歌っているのはブルースの女王・淡谷のり子で、服部良一の代表曲のひとつに数えられています。
出典:YouTube
13位:夜のプラットホーム
「夜のプラットホーム」は、奥野椰子夫作詞、服部良一作曲の歌謡曲で、1947年(昭和22年)に二葉あき子が歌って大ヒットし、彼女の代表的なヒット曲の1つになっています。
出典:YouTube
12位:ホームラン・ブギ
「ホームラン・ブギ」は、1949年7月に日本コロムビアよりシングルが発売された笠置シズ子の歌謡曲で、1953年1月2日に放送された『第3回NHK紅白歌合戦』では、この曲が紅組のトリを飾りました。当初、藤山一郎「日本野球の歌」のB面曲として発売されましたが、現在では「日本野球の歌」よりも本曲の方が広く知られる曲となっています。
関連するまとめ

KOTOKOの人気曲ランキング30選と歌唱力!代表曲・ヒット曲【最新決定版】
2000年代のアニソン界をけん引し、現在のアニソン界に大きな影響をもたらしたKOTOKO。今回はそんなKOT…
maru._.wanwan / 1076 view

KANA-BOONの人気曲19選&アルバム8選をランキングで紹介【最新決定版・動画付…
KANA-BOON(カナブーン)がリリースした曲の中でファンからの人気が高い19曲、さらにヒットしたアルバム…
kent.n / 1065 view

アン・ルイスの代表曲/人気ランキング20選!WOMAN・六本木心中・あゝ無情など【最…
「WOMAN」「六本木心中」「あゝ無情」などの名曲でも広く知られているアン・ルイスさん。今回は、偉大な歌手で…
kent.n / 960 view

中山ラビのヒット曲10選!人気ランキング【最新決定版】
1972年にメジャーデビューを飾り、現在も愛され続けている名曲を多数発表したシンガーソングライターの中山ラビ…
kent.n / 669 view

今井美樹の人気曲ランキング70選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】
「瞳がほほえむから」「PIECE OF MY WISH」「PRIDE」などのヒット曲で知られる今井美樹ですが…
maru._.wanwan / 1487 view

狩人(歌手)の人気曲20選!有名ランキング【最新決定版・動画付き】
兄・加藤久仁彦と弟・加藤高道の二人による兄弟デュオの狩人は、「あずさ2号」「コスモス街道」「アメリカ橋」など…
maru._.wanwan / 1056 view

スキマスイッチのアルバム12選!人気おすすめランキング【最新決定版】
この記事では、2人組の人気音楽ユニット「スキマスイッチ」のアルバムをご紹介します。ファンから名盤と絶賛されて…
kent.n / 993 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

JUJUのアルバム21選!人気おすすめランキング【最新決定版】
「奇跡を望むなら…」「やさしさで溢れるように」など、多くの名曲で日本中の人々に感動を与えてきたJUJUさん。…
kent.n / 905 view

X JAPANのアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】
2003年にHMVによる日本史上最高のトップポップアーティスト100に選ばれたX JAPAN。今回はそんなX…
maru._.wanwan / 897 view

チェキッ娘の人気曲ランキング6選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】
「平成のおニャン子クラブ」的なアイドルグループの結成を画策して誕生した「チェキッ娘」。今回はそんなチェキッ娘…
maru._.wanwan / 656 view

布袋寅泰のアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】
アトランタオリンピック閉会式での演奏や映画『KILL BILL』でのテーマ曲の起用など、世界的に活躍している…
maru._.wanwan / 1473 view

Alexandrosの人気曲23選!名曲ランキング【最新決定版・動画付き】
ALEXANDROS(アレクサンドロス)は天才的な才能を持つメンバーたちが集い、名曲を何曲もリリースしてきた…
kent.n / 973 view

緑黄色社会の人気曲ランキング25選!名曲・ヒット曲を紹介【最新決定版・動画付き】
男女4人のメンバーで活動を行っている人気バンドの緑黄色社会。この記事では、ファンの声をもとに独自調査を行い作…
kent.n / 1435 view

フジファブリックのアルバム18選!人気おすすめランキング【最新決定版】
2000年に結成され、現在も大活躍中のフジファブリック。多くのファンたちを盛り上げてきた超大物ロックバンドで…
kent.n / 990 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
出生地: 大阪府 大阪市
生年月日: 1907年10月1日
死亡日: 1993年1月30日,
ジャンル:歌謡曲、J-POP
活動期間:1936年 - 1993年