
服部良一の代表曲30選・人気ランキング【最新決定版・動画付き】
ジャズで音楽感性を磨いた和製ポップス史における重要な音楽家の一人である服部良一。今回はそんな服部良一の代表曲を人気順にランキング形式で紹介します。
出典:YouTube
服部良一の代表曲・人気ランキングTOP10-6
出典:YouTube
10位:胸の振り子
「胸の振り子」は、1947年(昭和22年)に発表された服部良一の代表曲のひとつです。”知る人ぞ知る”名曲で、発表された当時より、永い時を経て、ミュージシャンや一部の音楽好きの人の間に広がってきた”隠れスタンダード”とも言われています。
出典:YouTube
9位:一杯のコーヒーから
「一杯のコーヒーから」は、1939年(昭和14年)3月20日にコロムビアレコードから発売された流行歌で、曲調は、この時代には珍しくジャズ調のモダンな歌として話題になりました。ラジオ番組「こんにちは青空たのしです」のテーマ曲に使用されました。
出典:YouTube
8位:明日の運命
「明日の運命」は、1941年(昭和16年)にコロムビアから発売された、霧島昇と渡辺はま子のデュエットによる歌謡曲です。東映映画「上海の月」主題歌に使用されたこの曲は、後年、中国本土や台湾などの中華圏では同じメロディのまま詩を変えて「希望在明天」や「詩情恋夢」などの曲名で歌い継がれています。
出典:YouTube
7位:蘇州夜曲
「蘇州夜曲」は、李香蘭(山口淑子)の歌唱を前提に作られ、李香蘭主演の映画「支那の夜」(1940年(昭和15年)6月公開)の劇中歌として発表された服部良一の代表作のひとつです。美空ひばり、雪村いづみ、石川さゆり、香西かおり、平原綾香、夏川りみ、UA(ウーア)など、現代まで数多くのアーティストによってカバーされています。
出典:YouTube
6位:東京の屋根の下
「東京の屋根の下」は、1948年に発売された楽曲で、タイトルは1930年のフランス映画「巴里の屋根の下」並びにその主題歌「パリの屋根の下」を参考にしたものです。、貧しく若いカップルがデートで東京見物をする歌詞の内容は1947年公開の映画「素晴らしき日曜日」(監督:黒澤明)をイメージさせるものでした。
服部良一の代表曲・人気ランキングTOP5-1
出典:YouTube
5位:買い物ブギー
「買物ブギー」は、1950年6月15日にリリースされた曲で、1949年(昭和24年)の日劇ショー(サンデー毎日主催)のために作られたと言われています。歌詞すべてが大阪弁であり、軽快なテンポで40品目の品物を歌い並べ「オッサン、オッサン」と連呼するなど斬新な内容で、いわゆる「立て板に水」の能弁を主題とするやり方は、洋の東西を問わず、特に日本では歌舞伎、落語、講談などの古典芸能から屋台の口上にまで多く見られる。服部はそれをブギにアレンジ、笠置が表現しています。
出典:YouTube
4位:銀座カンカン娘
「銀座カンカン娘」は、東宝が配給、新東宝が製作した日本映画、またその主題歌です。1949年4月にビクターレコードから発売。当時のレコード売上は50万枚を記録。1968年時点での累計売上は85万枚の大ヒットとなりました。2012年10月31日からは、東京地下鉄(東京メトロ)銀座駅の銀座線ホームで発車メロディとして使用されています。
出典:YouTube
3位:別れのブルース
「別れのブルース」は、1937年(昭和12年)に発表された、日本でブルースを広く大衆に知らしめた名曲です。1960年(昭和35年)に開催された服部の作曲生活40年を祝う「シルバーコンサート」や、1967年(昭和42年)に開催された「還暦記念コンサート」で披露された。また、1992年(平成4年)に開催された服部の作曲生活70年を祝う「服部良一音楽祭’92」でも憂歌団によって披露されています。
出典:YouTube
2位:東京ブギウギ
「東京ブギウギ」とは、鈴木勝の作詞、服部良一の作曲、笠置シヅ子の歌唱により、1947年発表されてヒットしたブギのリズムによる日本の歌謡曲で、終戦直後の日本を象徴する曲として人気を博しました。この歌は、美空ひばりや雪村いづみを始め、多くの歌手によってカバーされ続けている。なお、Jリーグ・FC東京の試合において、得点後にサポーターによっても歌われています。
出典:YouTube
1位:青い山脈
「青い山脈」は、石坂洋次郎原作の日本映画『青い山脈』の主題歌として1949年に発表された曲で、長年にわたって世代を問わず支持され、発売から40年経った1989年にNHKが放映した『昭和の歌・心に残る歌200』においても第1位となっています。
まとめ
ここまで服部良一の代表曲・人気ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位は、青い山脈でした。みなさんもここで紹介した服部良一の代表曲をチェックしてみてはいかがでしょうか。
関連する記事

星野源の人気曲ランキング40選!名曲・ヒット曲を紹介【最新決定版・動画付き】
2016年に放送されたテレビドラマ「逃げ恥」に出演、さらに主題歌も担当したことで大ブレイクした星野源。今回は…
maru._.wanwan / 37 view

MONKEY MAJIKの人気曲25選!名曲ランキング【最新決定版・動画付き】
2006年にメジャーデビューを飾り、多くのロックファンたちから熱烈な支持を集めている人気ロックバンド「MON…
kent.n / 161 view

井上陽水の人気曲ランキング74選【最新決定版・動画付き】
フォーク界最大のスターで、音楽シーンに大きな影響を与え続けている井上陽水。今回はそんな井上陽水のヒット曲・名…
maru._.wanwan / 99 view

矢野顕子の代表曲・人気ランキングTOP29【最新決定版・動画あり】
この記事では、シンガーソングライターである矢野顕子さんの代表曲や人気曲ランキングを大公開!人気アーティストた…
kent.n / 126 view

森高千里の人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】
「私がオバさんになっても」のヒットで女性ファンの心を掴み、その後も数多くのヒット曲を連発し、今でもその変わら…
maru._.wanwan / 58 view

イルカ(歌手)の人気曲ランキング20選!ヒット曲・代表曲【動画付き・最新決定版】
1975年発表の3枚目のシングル「なごり雪」の大ヒットで茶の間の人気者となったフォークシンガーのイルカですが…
maru._.wanwan / 149 view

ゲスの極み乙女。のアルバム8選!人気おすすめランキング【最新決定版】
ゲスの極み乙女。は、2012年5月にロック・バンド、indigo la Endのボーカルでもあった川谷絵音を…
maru._.wanwan / 50 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

BUCK-TICKのアルバム25選!人気おすすめランキング【最新決定版】
メジャーデビュー以降、不動のメンバーで活動を行っているロックバンド「BUCK-TICK(バクチク)」。独自の…
kent.n / 80 view

オフコースの人気曲ランキング45選!代表曲・名曲【最新決定版・動画付き】
「愛を止めないで」「さよなら」の大ヒットでNo.1ポップ・バンドとなったオフコース。今回は、そんなオフコース…
maru._.wanwan / 169 view

THE BOOMのアルバム15選!人気おすすめランキング【最新決定版】
日本中を感動させた「島唄」「風になりたい」などの名曲で名を広め、2014年に解散を迎えたロックバンド「THE…
kent.n / 42 view

マキシマムザホルモンのアルバム5選!おすすめ人気ランキング【最新決定版】
類を見ないほどの個性と天才的な演奏技術で、日本中のファンを盛り上げ続けているロックバンドのマキシマムザホルモ…
kent.n / 74 view

C-C-Bの人気曲16選!名曲ランキング【最新決定版・動画付き】
1980年代に活躍し、多くの名曲をリリースしているロックバンド「C-C-B」。今回の記事では、C-C-Bが発…
kent.n / 60 view

沢田知可子の人気曲ランキング30選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】
「会いたい」がブレイクし、翌年に全日本有線放送大賞受賞、NHK『紅白歌合戦』出場を果たした沢田知可子。今回は…
maru._.wanwan / 212 view

小柳ゆきのヒット曲35選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】
シングル「あなたのキスを数えましょう ~ You were mine ~」でデビューし、その後もヒット曲を連…
maru._.wanwan / 164 view
アクセスランキング
人気記事ランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
11位:ラッパと娘
「ラッパと娘」は、昭和14年帝劇のステージ「グリーン・シャドウ」のステージで笠置シズ子がスウィングバンドのリーダー斉藤広義のトランペットソロの掛け合いで歌ったかなり鮮烈な作品です。「パトジズ・デジドダー」とノリノリのスキャットにトランペットの哀調あふれる絶叫が入り乱れ、戦前のジャズとは思えない斬新さが話題になりました。