広告/スポンサーリンク

出典:YouTube

11位:ラッパと娘

「ラッパと娘」は、昭和14年帝劇のステージ「グリーン・シャドウ」のステージで笠置シズ子がスウィングバンドのリーダー斉藤広義のトランペットソロの掛け合いで歌ったかなり鮮烈な作品です。「パトジズ・デジドダー」とノリノリのスキャットにトランペットの哀調あふれる絶叫が入り乱れ、戦前のジャズとは思えない斬新さが話題になりました。

服部良一の代表曲・人気ランキングTOP10-6

出典:YouTube

10位:胸の振り子

「胸の振り子」は、1947年(昭和22年)に発表された服部良一の代表曲のひとつです。”知る人ぞ知る”名曲で、発表された当時より、永い時を経て、ミュージシャンや一部の音楽好きの人の間に広がってきた”隠れスタンダード”とも言われています。

出典:YouTube

9位:一杯のコーヒーから

「一杯のコーヒーから」は、1939年(昭和14年)3月20日にコロムビアレコードから発売された流行歌で、曲調は、この時代には珍しくジャズ調のモダンな歌として話題になりました。ラジオ番組「こんにちは青空たのしです」のテーマ曲に使用されました。

出典:YouTube

8位:明日の運命

「明日の運命」は、1941年(昭和16年)にコロムビアから発売された、霧島昇と渡辺はま子のデュエットによる歌謡曲です。東映映画「上海の月」主題歌に使用されたこの曲は、後年、中国本土や台湾などの中華圏では同じメロディのまま詩を変えて「希望在明天」や「詩情恋夢」などの曲名で歌い継がれています。

出典:YouTube

7位:蘇州夜曲

「蘇州夜曲」は、李香蘭(山口淑子)の歌唱を前提に作られ、李香蘭主演の映画「支那の夜」(1940年(昭和15年)6月公開)の劇中歌として発表された服部良一の代表作のひとつです。美空ひばり、雪村いづみ、石川さゆり、香西かおり、平原綾香、夏川りみ、UA(ウーア)など、現代まで数多くのアーティストによってカバーされています。

出典:YouTube

6位:東京の屋根の下

「東京の屋根の下」は、1948年に発売された楽曲で、タイトルは1930年のフランス映画「巴里の屋根の下」並びにその主題歌「パリの屋根の下」を参考にしたものです。、貧しく若いカップルがデートで東京見物をする歌詞の内容は1947年公開の映画「素晴らしき日曜日」(監督:黒澤明)をイメージさせるものでした。

服部良一の代表曲・人気ランキングTOP5-1

出典:YouTube

5位:買い物ブギー

「買物ブギー」は、1950年6月15日にリリースされた曲で、1949年(昭和24年)の日劇ショー(サンデー毎日主催)のために作られたと言われています。歌詞すべてが大阪弁であり、軽快なテンポで40品目の品物を歌い並べ「オッサン、オッサン」と連呼するなど斬新な内容で、いわゆる「立て板に水」の能弁を主題とするやり方は、洋の東西を問わず、特に日本では歌舞伎、落語、講談などの古典芸能から屋台の口上にまで多く見られる。服部はそれをブギにアレンジ、笠置が表現しています。

出典:YouTube

4位:銀座カンカン娘

「銀座カンカン娘」は、東宝が配給、新東宝が製作した日本映画、またその主題歌です。1949年4月にビクターレコードから発売。当時のレコード売上は50万枚を記録。1968年時点での累計売上は85万枚の大ヒットとなりました。2012年10月31日からは、東京地下鉄(東京メトロ)銀座駅の銀座線ホームで発車メロディとして使用されています。

出典:YouTube

3位:別れのブルース

「別れのブルース」は、1937年(昭和12年)に発表された、日本でブルースを広く大衆に知らしめた名曲です。1960年(昭和35年)に開催された服部の作曲生活40年を祝う「シルバーコンサート」や、1967年(昭和42年)に開催された「還暦記念コンサート」で披露された。また、1992年(平成4年)に開催された服部の作曲生活70年を祝う「服部良一音楽祭’92」でも憂歌団によって披露されています。

広告/スポンサーリンク

出典:YouTube

2位:東京ブギウギ

「東京ブギウギ」とは、鈴木勝の作詞、服部良一の作曲、笠置シヅ子の歌唱により、1947年発表されてヒットしたブギのリズムによる日本の歌謡曲で、終戦直後の日本を象徴する曲として人気を博しました。この歌は、美空ひばりや雪村いづみを始め、多くの歌手によってカバーされ続けている。なお、Jリーグ・FC東京の試合において、得点後にサポーターによっても歌われています。

出典:YouTube

1位:青い山脈

「青い山脈」は、石坂洋次郎原作の日本映画『青い山脈』の主題歌として1949年に発表された曲で、長年にわたって世代を問わず支持され、発売から40年経った1989年にNHKが放映した『昭和の歌・心に残る歌200』においても第1位となっています。

まとめ

ここまで服部良一の代表曲・人気ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位は、青い山脈でした。みなさんもここで紹介した服部良一の代表曲をチェックしてみてはいかがでしょうか。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連する記事

氣志團の人気曲25選!名曲ランキング【最新決定版】

ユニークな世界観で注目を集め、素晴らしい名曲の数々も多くのファンに絶賛されているロックバンド「氣志團」。今回…

kent.n / 183 view

高田みづえのヒット曲・人気ランキング30選【最新決定版・動画付き】

「だけど」「私はピアノ」などのヒット曲でアイドルの一時代を築いた高田みづえ。今回はそんな高田みづえの曲を人気…

maru._.wanwan / 245 view

B.B.クィーンズの人気曲ランキング9選!おどるポンポコリンが有名【最新決定版・動画…

代表曲「おどるポンポコリン」などの楽曲で日本中に名を轟かせている音楽グループのB.B.クィーンズ。今までにB…

kent.n / 138 view

lynch.の人気曲ランキング20選【最新決定版・動画付き】

愛知県名古屋市を拠点に始動した5人組のロックバンドである「lynch.(リンチ)」。今回は、そんなlynch…

maru._.wanwan / 304 view

KANA-BOONの人気曲19選&アルバム8選をランキングで紹介【最新決定版・動画付…

KANA-BOON(カナブーン)がリリースした曲の中でファンからの人気が高い19曲、さらにヒットしたアルバム…

kent.n / 259 view

BABYMETALの人気曲ランキング42選!動画付き【最新決定版】

「アイドルとメタルの融合」をテーマに2010年結成されたBABYMETALは、アイドルらしい世界観とダンスを…

maru._.wanwan / 142 view

THE BOOMの人気曲ランキング30選!名曲も多い【動画付き・最新決定版】

1986年に結成されたロック・バンド「THE BOOM」は、大ヒットを記録した「島唄」は国内だけでなく各国で…

maru._.wanwan / 133 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

丘みどりの歌12選!人気曲ランキング【最新決定版・動画付き】

若手女性演歌歌手の丘みどりは、これまで「おけさ渡り鳥」や「日御碕灯台」「霧の川」など数々の人気曲で紅白歌合戦…

maru._.wanwan / 193 view

Alexandrosの人気曲23選!名曲ランキング【最新決定版・動画付き】

ALEXANDROS(アレクサンドロス)は天才的な才能を持つメンバーたちが集い、名曲を何曲もリリースしてきた…

kent.n / 196 view

Aqua Timezのアルバム15選!人気おすすめランキング【最新決定版】

2003年に結成し、2018年に解散を迎えた人気ロックバンドのAqua Timez。今回の記事では、Aqua…

kent.n / 126 view

平井大のアルバム14選!人気おすすめランキング【最新決定版】

多くの名曲で音楽ファンたちの心を掴んでいる人気シンガーソングライターの平井大さん。この記事では、平井大さんが…

kent.n / 140 view

YOASOBIの人気曲ランキング!ikuraの高い歌唱力も紹介【最新決定版】

Ayaseさんとikuraさんの音楽ユニットである「YOASOBI(よあそび)」。YOASOBIが発表した楽…

kent.n / 95 view

プリンセス プリンセスのアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】

日本で最も成功した女性グループとして名を馳せたプリンセス プリンセスは、ガールズバンドのパイオニアとして80…

maru._.wanwan / 128 view

globeのアルバム24選!人気おすすめランキング【最新決定版】

デビューアルバム「globe」は400万枚を売り上げ、多数のメガヒットシングルを生み出してきた人気グループの…

maru._.wanwan / 264 view

広告/スポンサーリンク

アクセスランキング

人気記事ランキング

広告/スポンサーリンク