
DER ZIBETの代表曲20選・人気ランキング【最新決定版】
1980年代後半から90年代にかけてロック界に名をはせた「DER ZIBET(デルジベット)」。今回はそんなDER ZIBETの代表曲を人気順にランキング形式で紹介します。
10位:約束の海辺
出典:YouTube
9位:METRO
出典:YouTube
「METRO」は、2015年11月25日にリリースした17枚目のアルバム「別世界」に収録されている楽曲です。いきなり地下世界へと突き落とされる「METRO」では闇から闇へと蛇のようにのたうつ地下鉄が不気味なショーを繰り広げ、唸りをあげるサウンドは生き物のようです。
8位:Over The Radio
出典:YouTube
「Over The Radio」は、2013年12月25日にリリースされたアルバム「NINE STORIES」に収録されている楽曲です。DER ZIBETらしい、乗りの良い代表曲のひとつです。
7位:PRAYER
出典:YouTube
「PRAYER」は、2009年3月6日にリリースした13枚目のアルバム「PRIMITIVE」に収録されている楽曲です。思いの外パワフルで、それでいてポップな曲調が人気です。
6位:Voice of the Cell
出典:YouTube
「Voice of the Cell」は、15枚目のアルバム「ROMANOID Ⅱ」に収録されている楽曲です。盛り上がったところでインストが入り、みんなの声から始まる人気ナンバーです。
DER ZIBETの代表曲・人気ランキングTOP5-1
5位:PRIMITIVE STAR
出典:YouTube
「PRIMITIVE STAR」は、2009年3月6日にリリースした13枚目のアルバム「PRIMITIVE」に収録されている楽曲です。このシャッフルのノリ、正にこれこそがグラム・ロックといわんばかりのロック好きにはたまらない名曲です。
4位:Shelter?
出典:YouTube
「SHELTER?」は、15枚目のアルバム「ROMANOID Ⅱ」に収録されている楽曲です。今の時代に対しての皮肉が入ってるラブソングです。
3位:セヴェリンの夢
出典:YouTube
「セヴェリンの夢」は、サードアルバム「DER ZIBET」に収録されている楽曲です。セヴェリンとは『毛皮を着たヴィーナス』(作:マゾッホ)というマゾヒズムの原形になった小説に出てくる主人公の名前で、そのセヴェリンのことを、この曲では歌っています。
2位:震える月のケミカルビート
出典:YouTube
「震える月のケミカルビート」は。1996年3月6日にリリースされた13枚目のアルバム「PRIMITIVE」に収録されている楽曲です。スピード感と音の洪水と音圧に抱き竦められる感覚に酔いしれる名曲です。
1位:忘れな草
出典:YouTube
「忘れな草」は、2012年4月25日にリリースした14枚目のアルバム「ROMANOID 1」に収録されている楽曲です。「忘れな草」は、中世ドイツの悲恋伝説で[ある騎士が恋人のために花を採ってあげようととしたら誤って川に落ちてしまった。その騎士は自分が摘んだ花を恋人に投げ、“forget me not!”(私を忘れないでくれ)という言葉を残し川の流れに呑み込まれてしまった…]という由来があり、その伝説からインスパイヤーされて、川の流れを時の流れに置き換えて、流れの中で溺れていく人達の曲になっています。
まとめ
ここまでDER ZIBETの代表曲・人気ランキングを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。1位は、忘れな草でした。みなさんもここで紹介したDER ZIBETの代表曲をチェックしてみてはいかがでしょうか。
「約束の海辺」は、2012年7月25日にリリースした15枚目のアルバム「ROMANOID Ⅱ」に収録されている楽曲です。内容は、少年の頃のISSAYさんのお話しや、その頃の胸の痛みを思い出すために今も海へ行くっていうお話しです。