
尾崎紀世彦の人気曲ランキング20選!代表曲・ヒット曲【最新決定版・動画付き】
圧倒的な歌唱力で一世を風靡、2012年に惜しまれながらもこの世を去った尾崎紀世彦。今回はそんな尾崎紀世彦の曲を人気順にランキング形式で紹介します。
尾崎紀世彦とは
尾崎紀世彦の人気曲ランキングTOP20-16
出典:YouTube
20位:鏡の中の勇者
「鏡の中の勇者」は、1995年にリリースしたシングル「燃えろ!ガリバーボーイ」のカップリングナンバーで、タイアップとしてアニメ「空想科学世界ガリバーボーイ」のエンディングテーマに起用されました。
出典:YouTube
19位:星女よ
「星女よ」は、1995年4月26日にリリースしたシングル「ふるさとの五月」のカップリングナンバーで、「秋田県南秋田郡大潟村イメージソング」として、1992年より大潟村物産公社にて販売されています。1993年から開催されている『ワールド・ソーラーカー・ラリー』大会期間中も、同楽曲が使用されました。
出典:YouTube
18位:MY LOVELY TOWN with 西田敏行
「MY LOVELY TOWN with 西田敏行」は、釣りバカ上映20周年を記念しての「20th スペシャル・アニバーサリー・アルバム」に収録されている曲で、メロディが軽快で親しみやすく、思わず口ずさんでしまいます。
出典:YouTube
17位:あなたに賭ける
「あなたに賭ける」は、1972年10月にリリースされた6枚目のシングルで、オリコンでは最高16位、100位以内に16週という長きにわたりランクインしたロングヒットナンバーです。
出典:YouTube
16位:こころの炎燃やしただけで
「こころの炎燃やしただけで」は、1972年7月5日にリリースしたシングルで、高い歌唱力が素晴らしいドラマチックな名曲として人気を博しています。
尾崎紀世彦の人気曲ランキングTOP15-11
出典:YouTube
15位:かがやける愛の日に
「かがやける愛の日に」は、1973年6月5日にリリースした11枚目のシングルで、1973年、第2回東京音楽祭参加曲になっています。国内大会でゴールデンカナリー賞と歌唱賞を受賞。第1回東京音楽祭参加曲「ふたりは若かった」に続いて世界大会に出場。1973年4月29日に開催された、同世界大会で銀賞を受賞しています。
出典:YouTube
14位:愛する人はひとり
「愛する人はひとり」は、1971年11月25日にリリースした5枚目のシングルで、オリコンシングルチャート2位、1972年の年間16位、同チャート集計売上は39.3万枚を記録したヒットナンバーとなりました。
出典:YouTube
13位:サマー・ラブ
「サマー・ラブ」は、1987年3月21日にリリースした28枚目のシングルで、タイアップとしてアサヒビール「アサヒ生ビール」のコマーシャルソングに起用されています。プロゴルファーの青木功と尾崎将司が、リゾートの海をバックにビールを酌みかわす映像とともに「サマー・ラブ」が使用されています。
出典:YouTube
12位:さよならをもう一度
「さよならをもう一度」は、1971年7月25日にリリースした3枚目のシングルで、オリコンシングルチャート2位、同チャート集計売上は44.4万枚を記録したヒットナンバーです。2008年4月に鹿児島県垂水市で開催された『NHKのど自慢』にゲスト出演、同曲を歌唱しています。
出典:YouTube
11位:雪が降る
「雪が降る」は、イタリア生まれのベルギー人歌手サルヴァトール・アダモが歌ったフランス語の歌のカバーで、1971年10月25日にリリースされました。尾崎紀世彦の歌声にピッタリな曲と言われています。
尾崎紀世彦の人気曲ランキングTOP10-6
出典:YouTube
10位:Innocent World
「innocent world」は、Mr.Childrenの有名な楽曲で、音楽番組「夜もヒッパレ」の中でカバーして話題になりました。YouTube動画は多くの再生回数とイイネを記録し、ファンからも「凄すぎる」「声量が半端ない」「衝撃受けた」などの声が相次いで寄せられています。
出典:YouTube
9位:愛だけあれば
「愛だけあれば」は、1986年8月25日にリリースしたシングルで、岩城滉一、安田成美、峰岸徹、柳葉敏郎、萩原健一などが出演した映画「南へ走れ、海の道を!」の主題歌に起用されて注目を集めた人気ナンバーです。
出典:YouTube
8位:クリスマス・エトランゼ
「クリスマス・エトランゼ」は、1992年10月1日にリリースしたCD「ルパン三世〜聖夜泥棒」に収録されている楽曲で、タイアップとしてルパン三世(第2シリーズ) のイメージソングに起用されています。
出典:YouTube
7位:愛こそすべて
「愛こそすべて」は、1974年11月25日にリリースしたシングルで、タイアップとして映画「エスパイ」の主題歌に起用されて話題になりました。
出典:YouTube
6位:マイ・ウェイ
「マイ・ウェイ」は、フランク・シナトラの代表曲で、1972年のアルバム『KIEYO’72/尾崎紀世彦アルバムNo.5』、『KIEYO in PERSON 尾崎紀世彦オン・ステージ』でカバー、リカットシングルも発売されています。
尾崎紀世彦の人気曲ランキングTOP5-1
出典:YouTube
5位:地球に抱かれて
「地球に抱かれて」は、「第1回古関裕而記念音楽祭 -輝け緑の星・地球-」のために作られた楽曲で、この曲を歌い銅賞を受賞したそうです。1992年に非売品としてCDが配られています。
出典:YouTube
4位:ふたりは若かった
「ふたりは若かった」は、1972年3月25日にリリースした6枚目のシングルで、1972年、第1回東京音楽祭参加曲。国内大会を経て世界大会で第3位に入賞した曲です。
出典:YouTube
3位:別れの夜明け
「別れの夜明け」は、1970年8月25日にリリースしたデビューシングルで、新人歌手にして「別れの夜明け」は完成し過ぎて当時の日本では受け入れられなかったというエピソードがあるそうです。
出典:YouTube
2位:燃えろ!ガリバーボーイ
「燃えろ!ガリバーボーイ」は、1995年2月25日にリリースしたシングルで、タイアップとしてアニメ「空想科学世界ガリバーボーイ」の主題歌に起用されました。
関連するまとめ

細川たかしの嫁と子供!結婚の馴れ初めや自宅・妻の死因・元市議との再婚を総まとめ
日本を代表する演歌歌手として知られる細川たかしさんですが、2018年に長年連れ添った妻を亡くしており、202…
sumichel / 1531 view

雅 -MIYAVI-の昔と若い頃!生い立ちやヴィジュアル系時代からの経歴を総まとめ
“サムライギタリスト”と呼ばれ、世界中から注目を浴びている大阪出身のロック・ギタリストの雅 -MIYAVI-…
passpi / 6580 view

ジャミールは金持ち?出身と家族・結婚や嫁の噂・マッチングアプリで彼女探しまとめ
日本で活動している外国人歌手のジャミールはアメリカ出身で、家族が「金持ち」と話題になっていて、現在は女性関係…
aquanaut369 / 835 view

布袋寅泰の若い頃!昔の活躍やプライベートなど総まとめ
元BOØWYのギタリストとしてカリスマ的人気を誇った布袋寅泰さん。そこで今回は、布袋寅泰さんのBOØWYでの…
sumichel / 861 view

優里とHiro(マイファス)の関係!ワンオクTakaの歌声が似てるとのファンの声もま…
シンガーソングライターの優里さんと、ロックバンドMY FIRST STORYのHiroさん。今回は、2人の関…
kent.n / 763 view

松崎しげるの肌が黒い理由!身長・病気の噂・白い歯も総まとめ
黒い肌がトレードマークの松崎しげるですが、なぜあそこまで肌が黒いのか気になる人が多いようようです。今回は松崎…
aquanaut369 / 794 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

菅原洋一の嫁と子供(息子/娘)は?結婚や孫も総まとめ
長年歌手活動を続けている菅原洋一。彼は子供たちと共演したこともあり、娘や息子について気になるファンは多いよう…
aquanaut369 / 4102 view

嘉門タツオの若い頃!破門理由や昔の活躍を総まとめ
2023年でデビュー40周年を迎えた嘉門タツオさんですが、若い頃に落語家へ弟子入りするも破門された過去がある…
sumichel / 904 view

田辺靖雄の若い頃から現在!身長や年齢・病気を総まとめ
歌手として長年活動している田辺靖雄。彼はこれまでどのような人生を歩んできたのでしょうか?今回は田辺靖雄の若い…
aquanaut369 / 1467 view

南こうせつの本名・実家と家族(父親/母親/兄弟)まとめ
かぐや姫時代の大ヒット曲「神田川」で知られる歌手・南こうせつの本名、実家と家族をまとめました。現在もフォーク…
Luccy / 440 view

ナオト・インティライミの結婚や嫁と子供!池間アカネとの馴れ初めも総まとめ
ミュージシャン「ナオト・インティライミ」の彼女・結婚した嫁と子供についてまとめました。紅白歌合戦にも出場した…
Luccy / 4576 view

ナオト・インティライミのサイコパス事件まとめ!元ネタ画像や危険性も解説
あなたは2017年頃に大流行した、いわゆる“ナオト・インティライミ・サイコパス事件”をご存知ですか? ナオ…
passpi / 3871 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
生年月日: 1943年1月1日
出生地: 東京都 渋谷区
死亡日: 2012年5月30日
ジャンル:ポピュラーソング
職業:歌手
活動期間1960年 - 2012年