
羊文学の人気曲ランキング45選!代表曲・ヒット曲【最新決定版・動画付き】
音楽だけでは無い大きな世界観を名前で表現するため「文学」を名前に取り入れたという「羊文学(ひつじぶんがく)」。今回はそんな羊文学の曲を人気順にランキング形式で紹介します。
羊文学とは
羊文学の人気曲ランキングTOP45-41
出典:YouTube
45位:コーリング
「コーリング」は、ファーストアルバム「若者たちへ」に収録されている楽曲で、ファンからは「歌詞も演奏も佇まいもレベルが高いからそこに意識がいくけど、ボーカルに注目して聴くといっそう只者ではないと感じさせられる、刺さる」などの声が聞かれます。
出典:YouTube
44位:hopi
「hopi」は、3枚目のフルアルバム「our hope」に収録されている楽曲で、4
ADさうんどやコクトーツインズを意識した陰鬱でダークでドライなサウンドになっています。
出典:YouTube
43位:マフラー
「マフラー」は、3枚目のアルバム「our hope」に収録されている楽曲で、オルタナティブロックのサブジャンル、ドリームポップやシューゲイザーの影響が見られる、冬に聞きたくなる曲です。
出典:YouTube
42位:金色
「金色」は、アルバム「our hope」に収録されている楽曲で、ファンからは「本当に好きで最近毎日リピってます」「窓際で眠る猫みたいにのとこが特に好きです。」など絶賛の声があふれています。
出典:YouTube
41位:ハロー、ムーン
「ハロー、ムーン」は、タイアップとしてNHK Eテレ「NHK for School」内 音楽コーナー『ほうかごソングス』に提供された曲として話題になりました。
羊文学の人気曲ランキングTOP40-36
出典:YouTube
40位:おまじない
「おまじない」は、アルバム「POWERS」に収録されている楽曲で、「おまじない」を題材にした純文学を募集するコンテスト企画「羊文学賞」を行うなど話題を集めました。
出典:YouTube
39位:涙の行方
「涙の行方」は、3枚目のアルバム「our hope」に収録されている楽曲で、ライブのラストに演奏することが多く、ファンの心のより残る名曲と言われています。
出典:YouTube
38位:ghost
「ghost」は、3枚目のフルアルバム「our hope」に収録されている楽曲で、MVは、人の気配や生活の形跡を感じさせるシチュエーションを通して楽曲の世界観を表現しています。
出典:YouTube
37位:mother
「mother」は、セカンドアルバム「POWERS」に収録されている楽曲で、ファンからは「最高」「歌詞が刺さる」「情景が目に浮かぶ」などと絶賛されています。
出典:YouTube
36位:天国
「天国」は、ファーストアルバム「若者たちへ」に収録されている楽曲で、どこか神秘的なリリックについ引き込まれてしまう不思議な曲として話題になりました。
羊文学の人気曲ランキングTOP35-31
出典:YouTube
35位:あいまいでいいよ
「あいまいでいいよ」は、2020年11月18日にリリースされたシングルで、タイアップとしてひかりTVドラマ『湯あがりスケッチ』主題歌に使用されています。
出典:YouTube
34位:more than words
「more than words」は、2023年9月にリースされたシングルで、タイアップとして毎日放送・TBS系アニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」エンディングテーマに起用されました。
出典:YouTube
33位:ooparts
「ooparts 」は、2022年4月4日に3枚目のアルバムから先行配信された曲で、タイアップとしてフジテレビ”火曜ACTION!”枠ドラマ『バイバイ、マイフレンド』主題歌に起用されています。
出典:YouTube
32位:FOOL
「FOOL」は、2023年4月26日にリリースされたシングルで、MBS・TBS系ドラマ『往生際の意味を知れ!』エンディングテーマに使用されました。
出典:YouTube
31位:あの街に風吹けば
「あの街に風吹けば」は、2021年8月25日にリリースしたアルバム「you love」に収録されている楽曲で、テレビ朝日系『あざとくて何が悪いの?』内ドラマ企画「あざと連ドラ」第5弾主題歌に起用されています。
羊文学の人気曲ランキングTOP30-26
出典:YouTube
30位:Girls
「Girls」は、2020年にリリースしたアルバム「POWERS」に収録されている楽曲で、タイアップとしてYouTubeドラマ・プロジェクト「PLAY DISTORTION」第1弾作品『DISTORTION GIRL』主題歌に起用されました。
出典:YouTube
29位:おまじない
「おまじない」は、セカンドアルバム「POWERS」に収録されている楽曲で、タイアップとして羊文学×monogatary.com 純文学コンテスト「羊文学賞」お題曲に起用されて話題になりました。
出典:YouTube
28位:夜を越えて
「夜を越えて」は、2021年8月18日にリリースしたシングルで、タイアップとしてアニメ映画『岬のマヨイガ』主題歌に起用されています。
出典:YouTube
27位:あの街に風吹けば
「あの街に風吹けば」は、2021年8月25日にリリースしたアルバム「you love」に収録されている楽曲で、テレビ朝日系『あざとくて何が悪いの?』内ドラマ企画「あざと連ドラ」第5弾主題歌に起用されています。
関連するまとめ

谷村有美の代表曲!人気ヒット曲ランキング20選【最新決定版・動画付き】
80年代~90年代を駆け巡ったシンガーソングライター・アイドルとして活躍した谷村有美は、古くからファンの間で…
maru._.wanwan / 1659 view

安藤裕子の代表曲!人気ランキング20選【最新決定版・動画付き】
今回は、安藤裕子の代表曲・人気ランキング20選を紹介します。透明感あふれる歌声で人気を博し、2005年に「の…
maru._.wanwan / 865 view

加藤登紀子の歌!人気曲ランキング20選【最新決定版・動画付き】
日本全国から世界各国まで幅広い場所を訪れており、様々な音楽をレパートリーに取り入れている加藤登紀子。また、昭…
maru._.wanwan / 1642 view

FANATIC◇CRISISの人気曲ランキング30選!代表曲・名曲【最新決定版・動画…
FANATIC◇CRISIS(ファナティック クライシス)は、ヴィジュアル系ロックバンドとして「ヴィジュアル…
maru._.wanwan / 1803 view

歌手Uruの人気曲ランキング33選!動画付き【最新決定版】
「謎だらけのシンガー」の異名を持つ「Uru(ウル)」ですが、これまで数々のタイアップ曲などをリリースし、多く…
maru._.wanwan / 1177 view

Aqua Timezのアルバム15選!人気おすすめランキング【最新決定版】
2003年に結成し、2018年に解散を迎えた人気ロックバンドのAqua Timez。今回の記事では、Aqua…
kent.n / 620 view

SHAZNAのアルバム9選!人気おすすめランキング【最新決定版】
日本のヴィジュアル系ロックバンドとして一世を風靡したSHAZNA(シャズナ)。今回はそんなSHAZNAのアル…
maru._.wanwan / 872 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

SHOW-YAのアルバム21選!人気おすすめランキング【最新決定版】
女性バンドの先駆けとしてシーンを牽引してきた女性ロックバンドのSHOW-YA。今回はそんなSHOW-YAのア…
maru._.wanwan / 922 view

マキシマムザホルモンの人気曲26選!名曲ランキング【最新決定版】
他のバンドには決してマネできない、独自の世界観が感じられる名曲ばかりリリースしてきたマキシマムザホルモン。今…
kent.n / 1587 view

チェッカーズのアルバム25選!人気おすすめランキング【最新決定版】
「涙のリクエスト」などの名曲で日本中の人々のハートを魅了した伝説のアイドルバンド「チェッカーズ」。この記事で…
kent.n / 872 view

MONGOL800のアルバム12選!人気おすすめランキング【最新決定版】
インディーズで活動を続けている沖縄の人気ロックバンド「MONGOL800」。今回の記事では、MONGOL80…
kent.n / 825 view

奥田民生のアルバム12選!人気おすすめランキング【最新決定版】
ロックバンド「ユニコーン」のボーカリストとして数々のヒット曲を世に送り出し、バンドブームの寵児ともいわれた奥…
maru._.wanwan / 1766 view

夏川りみのアルバム17選!人気おすすめランキング【最新決定版】
今回は、夏川りみのアルバム17選・人気おすすめランキングを紹介します。BEGINの「涙そうそう」をカヴァーし…
maru._.wanwan / 726 view

Qaijff(クアイフ)の人気曲ランキング15選【最新決定版・動画付き】
“絶対的、鍵盤系ドラマチックポップバンド”をコンセプトとした「Qaijff(クアイフ)」。今回はそんなQai…
maru._.wanwan / 558 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
出身地:東京都
ジャンル:オルタナティヴ・ロック
活動期間:2012年 -
レーベル:
felicity(2017年 - 2020年)
F.C.L.S.(2020年 - )
事務所:SME / 次世代(2020年 - )