CHAGE and ASKAの人気曲ランキング70選【最新決定版・動画付き】
数多くのヒット曲を生み出し、日本を代表する男性ユニットと言われているCHAGE and ASKA(チャゲ アンド アスカ)。今回はそんなチャゲアスのヒット曲・代表曲・隠れた名曲を人気順にランキング形式で紹介します。
CHAGE and ASKAとは
CHAGE and ASKAの人気曲ランキングTOP70-61
出典:YouTube
70位:誘惑のベルが鳴る
「誘惑のベルが鳴る」は、CHAGE and ASKAの12作目のシングルです。アルバム『Z=One』からリカットされたシングルで、「オンリー・ロンリー」と同日に発売されました。
出典:YouTube
69位:熱い想い
「熱い想い」は、CHAGE and ASKAの6作目のシングルで、ドキュメンタリー映画『真紅な動輪』主題歌に起用されました。
出典:YouTube
68位:水の部屋
「水の部屋」は、13作目のオリジナル・アルバム「SEE YA」に収録されている楽曲です。タイアップとしてCHAGEとASKA出演の国内信販「KCカード」CMソングに使用されました。
出典:YouTube
67位:デェラ・シエラ・ム
「デェラ・シエラ・ム」は、CHAGE and ASKA + Stardust Revueの楽曲。コラボレーションシングルとして、ユニバーサル シグマから2003年9月10日に発売されました。タイアップとしてフジテレビケータイサイト CMソングに使用されました。
出典:YouTube
66位:rive
「rive」は、CHAGE and ASKAの38作目のシングルで、TBS系列木曜ドラマ『リスキーゲーム』主題歌に使用された、ミディアム・テンポの曲調の人気の楽曲です。
出典:YouTube
65位:野いちごがゆれるように
「野いちごがゆれるように」は、15作目のオリジナル・アルバム「GUYS」に収録されている楽曲で、CHAGEとASKA出演のパナソニック「RESTY」「RQ-S85(deruカセ)」CMソングに使用されました。
出典:YouTube
64位:You are free
「You are free」は、CHAGE and ASKAの33作目のシングルで、タイアップとしてCHAGEとASKA出演のアサヒ飲料 缶コーヒー 「J.O.」 CMソングに使用されました。
出典:YouTube
63位:好きになる
「好きになる」は、CHAGE and ASKAの18作目のオリジナル・アルバム「CODE NAME.2 SISTER MOON」に収録されている楽曲です。タイアップとしてNHKドラマ新銀河『妻の恋』主題歌に使用されました。
出典:YouTube
62位:the corner
「the corner」は、19作目のオリジナル・アルバムに収録されている楽曲です。CHAGEとASKA出演の日本電気 CMソングに使用されました。
出典:YouTube
61位:MOON LIGHT BLUES
「MOON LIGHT BLUES」は、CHAGE and ASKAの10作目のシングルで、タイアップとしてセイコー CMソングに使用されました。
CHAGE and ASKAの人気曲ランキングTOP60-51
出典:YouTube
60位:男と女
「男と女」は、CHAGE and ASKAの5作目のシングルで、タイアップとして大阪ガス「ガスルームエアコン」CMソングに使用されました。歌詞は恋人に別れを告げられた女性が涙を隠しながらも、繊細にして激しい感情の動きを捉えた内容となっています。
出典:YouTube
59位:ロケットの樹の下で
「ロケットの樹の下で」は、CHAGE and ASKAの41作目のシングルで、タイアップとしてCHAGEとASKA出演の住友海上・三井海上 新・自動車保険「MOST」CMソングに使用されました。
出典:YouTube
58位:夢の飛礫
「夢の飛礫」は、CHAGE and ASKAの44作目のシングルで、タイアップとしてテレビ東京系新春ワイド時代劇『壬生義士伝〜新選組で一番強かった男〜』主題歌に使用されました。
出典:YouTube
57位:HANG UP THE PHONE
「HANG UP THE PHONE」は、15作目のオリジナル・アルバム「GUYS」に収録されている楽曲です。1996年に出演した『MTV Unplugged』では、1曲目とアンコールで演奏されました。
出典:YouTube
56位:心のボール
「心のボール」は、ASKAが福岡市の市制100周年記念歌として制作して徳永英明に提供した楽曲です。その後、CHAGE and ASKAとして1990年発売アルバム『THE STORY of BALLAD』でセルフカバーしています。
出典:YouTube
55位:ボヘミアン
「ボヘミアン」は、1982年に大友裕子へ提供した楽曲のセルフカバーです。葛城ユキによる歌唱が有名で、葛城がシングルとして発売したのは大友が発売した翌年の1983年であり、葛城バージョンはカバーである。1983年のツアーからコンサートで演奏するようになりました。
出典:YouTube
54位:風のライオン
「風のライオン」は、10作目のオリジナル・アルバム「RHAPSODY」に収録されている楽曲です。飛鳥が、自分のことを書いた曲といわれています。
関連するキーワード
関連するまとめ
松崎しげるの代表曲・人気曲ランキング24選【最新決定版・動画付き】
年間200本近くのディナーショーを開催して「ディナーショーキング」の異名をとる松崎しげるは、これまで「愛のメ…
maru._.wanwan / 481 view
FUNKY MONKEY BABYSのアルバム9選!人気おすすめランキング【最新決定…
FUNKY MONKEY BABYSは、これまで多くのキャッチーな楽曲を世に送り出し、それらを収録したアルバ…
maru._.wanwan / 263 view
中山ラビのヒット曲10選!人気ランキング【最新決定版】
1972年にメジャーデビューを飾り、現在も愛され続けている名曲を多数発表したシンガーソングライターの中山ラビ…
kent.n / 239 view
夏川りみのアルバム17選!人気おすすめランキング【最新決定版】
今回は、夏川りみのアルバム17選・人気おすすめランキングを紹介します。BEGINの「涙そうそう」をカヴァーし…
maru._.wanwan / 268 view
UNISON SQUARE GARDENの人気アルバム10選!おすすめランキング【最…
「オリオンをなぞる」「シュガーソングとビターステップ」などアニメ主題歌への起用で注目を集めたUNISON S…
maru._.wanwan / 345 view
LiSAのアルバム10選!人気おすすめランキング【最新決定版】
大ヒット作「鬼滅の刃」のテレビアニメ版オープニングテーマ「紅蓮華」などのヒット曲をリリースしてきたLiSAさ…
kent.n / 297 view
狩人(歌手)の人気曲20選!有名ランキング【最新決定版・動画付き】
兄・加藤久仁彦と弟・加藤高道の二人による兄弟デュオの狩人は、「あずさ2号」「コスモス街道」「アメリカ橋」など…
maru._.wanwan / 404 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!
JUJUのアルバム21選!人気おすすめランキング【最新決定版】
「奇跡を望むなら…」「やさしさで溢れるように」など、多くの名曲で日本中の人々に感動を与えてきたJUJUさん。…
kent.n / 316 view
黒猫チェルシーの人気曲ランキング30選【最新決定版・動画付き】
兵庫県神戸市出身のロック・バンドである「黒猫チェルシー」は、激しいギターサウンドが特徴です。今回はそんな黒猫…
maru._.wanwan / 316 view
中村あゆみのヒット曲30選・人気ランキング【最新決定版・動画付き】
個性的なハスキー・ヴォイスを特徴とする女性ロック・シンガーの中村あゆみ。今回はそんな中村あゆみのヒット曲を人…
maru._.wanwan / 241 view
布袋寅泰の人気曲ランキング70選【最新決定版・動画付き】
BOØWYやCOMPLEXのギタリスト、そしてソロでもヒット曲を生み出してきた布袋寅泰。今回はそんな布袋寅泰…
maru._.wanwan / 314 view
清水翔太の人気曲ランキング48選【最新決定版・動画付き】
清水翔太は、時に力強く、時に儚く歌い上げ、感情豊かな歌唱からラップまでこなせる日本では稀有なマルチな存在で、…
maru._.wanwan / 216 view
L’Arc〜en〜Ciel(ラルク)の人気曲ランキング100選【最新決定版・動画付き…
人気シングル曲『flower』をはじめ、ラルク最大のヒットソング『HONEY』など数々のヒット曲・名曲を生み…
maru._.wanwan / 372 view
東京スカパラダイスオーケストラの代表曲30選!人気ランキング【最新決定版】
東京スカパラダイスオーケストラは、90年にメジャー・デビューすると、スカをルーツにした独自の音楽性を築き上げ…
maru._.wanwan / 919 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
出身地:福岡県
ジャンル:J-POP/ポップ・ロック/ニューミュージック/フォーク/ロック/:384
活動期間:1978年 - 1996年/1999年 - 2009年
事務所:ヤマハ音楽振興会(1979年 - 1990年)、リアルキャスト(1990年 - 2000年)、ロックダムアーティスツ(2000年 - 2009年)