
Ado(歌い手)の歌唱力の秘密!歌や声の特徴・歌い方が勉強できる動画まとめ
14歳の時から歌い手としての活動を始め、17歳最後の日に発表した「うっせぇわ」が空前の大ヒットを記録したAdoさん。
そこで今回、そんなAdoさんの鬼高い歌唱力の秘密と、何種類も声色を自在に使い分ける歌声の特徴、そしてその独特の歌い方が手取り足取り勉強できる、オススメ動画をご紹介しています。
Ado(歌い手)のプロフィール
小学1年生の頃から父親のパソコンでVOCALOID楽曲を聴き始めたというAdoさんは、2017年、14歳の時に初めて、いわゆる「歌ってみた動画」をニコニコ動画に投稿し、“歌い手”としての活動を始めました。
そんなAdoさんが最初に注目を集めるきっかけとなったのは、ボカロPとして活躍するくじらさんの楽曲「金木犀 feat.Ado」への参加でした。
金木犀 feat.Ado (Official Video) - YouTube
出典:YouTube
さらにAdoさんは、2020年3月29日に発表されたjon-YAKITORYさんの楽曲「シカバネーゼ」に参加するのですが、この「シカバネーゼ」はSpotifyの国内バイラルチャートで1位を獲得するんですよね!
シカバネーゼ / jon-YAKITORY feat. Ado (Official Video) - Shikabanese / jon-YAKITORY feat. Ado - YouTube
出典:YouTube
そして、同年10月15日に、ユニバーサルミュージックよりメジャーデビューすることを発表したAdoさんは、17歳最後の日である10月23日、ボカロPのsyudouさん書き下ろしの「うっせぇわ」をリリースしました。
【Ado】うっせぇわ - YouTube
出典:YouTube
自身のYouTubeチャンネルで公開された同作のMVは、2021年7月時点で総再生回数 約1億6千万再生に及んでいます。
とんでもない勢いで日本中、そして世界中に広まった「うっせぇわ」。楽曲がもつインパクトはもちろんですが、Adoさんの鬼高い歌唱力と圧倒的な表現力がなければ、ここまでのヒットには至っていなかったことでしょう。
【Ado】 うっせぇわ Piano Ver. - YouTube
出典:YouTube
「うっせぇわ」のピアノバージョン。シンプルな演奏をバックにしたことで、Adoさんの歌声が持つ圧倒的な表現力がストレートに伝わってくると話題に。
そこで今回、そんなAdoさんの鬼高い歌唱力と何種類も声色を自在に使い分ける歌声の特徴、そしてその独特の歌い方が手取り足取り勉強できる、オススメ動画についてまとめてみました。
Adoの歌声の特徴と歌唱力について
Adoさんの魅力と言えば、例えば、代表曲「うっせぇわ」のサビの部分である…
はぁ?うっせぇうっせぇうっせぇわ
くせぇ口塞げや限界です
現代の世の中に蔓延している鬱屈した気分や、多くの人が口に出せずに心の底に仕舞い込んできた不満を痛快なまでに代弁した挑発的で毒々しい歌詞と、畳みかけるようなメロディの融合にあります。
しかし、それが“単なる不満をぶちまけただけの歌”で終わっていないのは、Adoさんの10代とはとても思えない鬼高い歌唱力と圧倒的な表現力があってこそなんですよね!
特に、代表曲「うっせぇわ」では、喉を潰してがなり上げるエッジボイスに、ノイジーなトーンボイス、伸びやかで美しいファルセットに、繊細なウィスパーボイスを自在に織り交ぜ、曲の世界感を見事に表現しています。
何種類もの声質をフレーズごとにコロコロと変え、ビブラートやしゃくりなど様々な歌唱テクニックを随所に駆使していることから、普通に聴いていると、まるで何人かが順番に歌っているかのような錯覚まで覚えてしまいます。
かつて、『ROCKIN’ON JAPAN』などの編集に携わった音楽ジャーナリスト、柴那典さんは、Adoさんの歌唱力について次のように評しています。
「うっせぇわ」で大きくフィーチャーされているのは、喉を潰してがなり上げるようなパワフルな歌声。しかしそれだけでなく、繊細なウィスパーボイス、深みのある地声、伸びやかなファルセットなど、さまざまな声色を自在に使い分ける。一つの曲の中にかわるがわる様々な声が登場する。単に「歌が上手い」とか「声がいい」というだけではなく、歌の表現に幅広さと奥深さが宿っている。
また、音楽評論家であり音楽ライターである今井智子さんは、Adoさんの楽曲の理解力とその可能性について、次のように語っています。
曲によっては抑制の効いた歌い方で色気さえ感じさせたり、内省的な雰囲気を漂わせたりもするのは、作者の意図や楽曲の色合いをとらえるための十分な理解力の持ち主と思っていいだろう。
そうした変幻自在な表現には声優や俳優のような側面もあって、様々な可能性を感じさせる。
10代にしてこの評価の高さは、末恐ろしいものがありますね。実際、そんなAdoさんの歌唱力や曲に対する理解力の高さに惚れ込んだ、有名ボカロPたちと、これまで様々なコラボを実現しているAdoさん。
前出の今井智子さんは、その点にも注目して、次のような興味深い論評をされています。
こうして見てみると、Adoという稀有な才能を持つ歌い手が一つのハブになるような形で、ボカロPや歌い手などネットカルチャーに勃興している様々な新世代のクリエイターの才能が一気に浮かび上がってきているような感もある。
関連するまとめ

イケメン歌い手(男性)の人気ランキング45選【最新決定版】
声で仕事している人達である「歌い手」は、通常は顔出ししないため、ビジュアルはそれほど話題になりませんが、近年…
maru._.wanwan / 1354 view

まふまふの本名と年齢!実家と家族(父親/母親/兄弟)もまとめ
東京ドームでの全世界無料配信ライブが話題になった歌い手・まふまふの本名や年齢、実家や家族についてまとめました…
Luccy / 2444 view

まふまふの顔は整形?加工?昔のモデル時代やすっぴん画像で検証
YouTubeで歌い手として大活躍、紅白歌合戦への出場で大注目のまふまふさん。イケメンと話題ですが、ネット上…
sumichel / 441 view

”ACAね”は何者?素顔や経歴・本名と年齢まとめ【ずっと真夜中でいいのに。】
注目の音楽ユニット「ずっと真夜中でいいのに。」のメンバーとして活躍している「ACAね(アカネ)」とは何者で一…
aquanaut369 / 542 view

もえかザウルスの現在!ド・ドドンパ骨折事故の真相や診断書結果も総まとめ
富士急ハイランドの「ド・ドドンパ」にて起こった骨折事故で話題になったもえかザウルス。その主張からネットで大炎…
aquanaut369 / 2679 view

もさを。って誰?何者?顔や年齢・代表曲などプロフィールまとめ
シンガーソングライターとしてSNSを中心に人気を集めている「もさを。」。一体何者で、どういった経歴の持ち主な…
aquanaut369 / 538 view

Ado(歌い手)の顔と性別・本名や年齢!プロフィールと代表曲を総まとめ
歌い手として大きな人気を集めているAdo。素性は謎に包まれていて、そのプロフィールが気になるファンは多いよう…
aquanaut369 / 736 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

VTuberの歌唱力・歌が上手いランキングTOP35【最新決定版・動画あり】
今回の記事では、VTuberの歌唱力・歌が上手いランキングTOP35を大公開!歌唱力の高さでも多くのファンた…
kent.n / 12795 view

Eve(歌い手)の顔と本名と年齢・身長と出身や大学などプロフィールを総まとめ
アニメ主題歌「廻廻奇譚」のヒットで話題を集めている歌い手のEve。彼は一体どのような人物なのでしょうか?今回…
aquanaut369 / 646 view

まふまふの顔は整形?加工?昔のモデル時代やすっぴん画像で検証
YouTubeで歌い手として大活躍、紅白歌合戦への出場で大注目のまふまふさん。イケメンと話題ですが、ネット上…
sumichel / 441 view

かわいい歌い手(女性)の人気ランキング22選【最新決定版】
今回はかわいい女性の歌い手人気ランキング22選を紹介します。歌い手業界の中ではイケボである男性歌い手に目がい…
maru._.wanwan / 2342 view

まふまふの本名と年齢!実家と家族(父親/母親/兄弟)もまとめ
東京ドームでの全世界無料配信ライブが話題になった歌い手・まふまふの本名や年齢、実家や家族についてまとめました…
Luccy / 2444 view

ボカロの人気曲ランキング100選!動画付き【最新決定版】
ボーカロイドで合成した「歌声」を、特定のキャラクターの歌声として作成した楽曲をボカロ曲と呼びます。近年多くの…
maru._.wanwan / 2041 view

もえかザウルスの顔の加工が凄い!本名や年齢などのプロフィール&経歴も総まとめ
富士急ハイランドのアトラクション『ド・ドンパ』で首を骨折したことを明かしたもえかザウルスさんですが、顔の加工…
sumichel / 749 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
生誕: 2002年10月24日
出身地: 東京都
ジャンル: J-POP
職業: 歌手
活動期間: 2016年 -
レーベル: Virgin Music
事務所: 株式会社クラウドナイン
YouTubeチャンネル: Ado
登録: 2018年8月18日
チャンネル登録者数: 210万人(2021年7月現在)