広告/スポンサーリンク

BOØWYとは

プロフィール

プロフィール

ジャンル:ビートロック/ニュー・ウェイヴ/パンク・ロック/J-POP
活動期間:1981年 - 1988年
レーベル:invitation/ビクター音楽産業JAPAN RECORDS/徳間ジャパンEASTWORLD/東芝EMI
事務所:ビーイング(1981年 - 1982年)、Ø-con' nection(1983年 - 1984年)、ユイ音楽工房(1984年 - )

概要

概要

82年にアルバム『MORAL』でデビューすると、ライヴ活動を精力的に展開し、85年の『BOOWY』で脚光を浴びます。翌年には初の日本武道館ライヴの開催、『BEAT EMOTION』が初登場1位を獲得するなど、名実ともにトップ・バンドの地位を築きますが、87年12月に突然の解散宣言。翌年4月の東京ドーム公演〈LAST GIG〉で幕を閉じます。以降、各メンバーはソロで活動、後に多くのバンドに影響を与えるスタイルを確立した伝説のバンドとして語り継がれます。

メンバー

メンバー

氷室京介(ボーカル)
布袋寅泰(ギター)
松井恒松(ベース)
高橋まこと(ドラムス)

BOØWYの人気曲ランキングTOP40-36

40位:TEENAGE EMOTION

出典:YouTube

「TEENAGE EMOTION」は、1983年にリリースされたアルバム「INSTANT LOVE
」に収録された人気の楽曲です。同郷の後輩であるBUCK-TICKの今井寿が最も好きな楽曲だと語っているとおり、多くのファンから支持を集めています。

39位:RENDEZ-VOUS

出典:YouTube

BOØWYの6枚目のアルバム「PSYCHOPATH」に収録された人気の楽曲です。はじまりはマイナーで少し重めな感じですが、曲がはじまるとポップな曲調です。歌はメジャー、間奏のギターはマイナーという楽しい曲になっています。

38位:WORKING MAN

出典:YouTube

「WORKING MAN」は、BOØWYの4枚目のシングル「B・BLUE」のカップリングナンバーで、BOØWYの中では数少ない松井の手による歌詞の曲で、元々のバージョンでは2分に満たない楽曲であり、BOØWYの楽曲としては長目のギターソロやベースソロを加えて現在のバージョンになっています。

広告/スポンサーリンク

37位:DAKARA

出典:YouTube

「DAKARA」は1982年にリリースしたアルバム「MORAL」に収録されている楽曲です。原題は「SINGER」で、本楽曲では深沢によるサックス演奏が収録されています。それとは別にサビ以外のメロディーを変更してライブでのみ演奏されているバージョンは「DAKARA PART II」と呼ばれています。

36位:ハイウェイに乗る前に

出典:YouTube

「ハイウェイに乗る前に」は、1985年6月にリリースされたアルバム「BOØWY」に収録されている楽曲です。原題は「MERSEYBEAT LADY」で、後に「PUSSY LADY」と改題されライブハウス時代に演奏されていた曲がモチーフとなっています。

BOØWYの人気曲ランキングTOP35-31

35位:OH! MY JULLY Part1 BOØWY

出典:YouTube

ジュリーとは、当時氷室が飼っていたウサギのことです。中期まではライブの山場で演奏されるナンバーとして知られ、84年8月の高知県立県民文化ホール・グリーンホールでのライブではオーディエンスがあまりにエキサイトしたために演奏が中断した事もありました。

34位:FUNNY-BOY

出典:YouTube

BOØWYの2枚目のアルバム「INSTANT LOVE」に収録されている楽曲で、プロモーション用としてサンプル用のシングルが制作され、新宿有線で3週連続1位を記録した曲です。元々は「夢を追って都会に出て来たが、何もかも上手くいかない少年の歌」だったが、幾度かのアレンジを経て現在の形になった。氷室がBOØWY結成以前の19歳の頃に作曲し、水島裕に提供した「光と影」が原曲となっています。

33位: LIKE A CHILD

出典:YouTube

BOØWYの4枚目のアルバム「JUST A HERO」に収録している楽曲で、布袋の軽やかなフレット移動と指使いで正確に弾き出されるギターのリフと、テクノのような一定のリズムを鍵盤で叩き出す松井の姿も新鮮な人気ナンバーです。

32位:PLASTIC OCEAN

出典:YouTube

4枚目のアルバム、「JUST A HERO」の中でも、カセット版とCD版のみでレコード盤には収録されなかった楽曲です。明るい曲調のシャッフルビートが軽快でノリのいい曲になっています。

31位:WELCOME TO THE TWILIGHT

出典:YouTube

「WELCOME TO THE TWILIGHT」は1986年にリリースされたアルバム「JUST A HERO」に収録された、ミディアムテンポの、少し切ない感じの楽曲です。もともとは、クリスマスソングとして制作されていた曲でしたが、アルバムの発売日が大幅にずれ込んだため、歌詞を変更して、作られたのではないかと言われています。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連する記事

近藤晃央の人気曲ランキング15選!代表曲・ヒット曲【最新決定版】

数々のタイアップソングをリリースして注目を集めている人気シンガーの近藤晃央。今回はそんな近藤晃央の曲を人気順…

maru._.wanwan / 199 view

竹内まりやの人気の歌45選! ヒット曲ランキング【最新決定版・動画付き】

今回は竹内まりやの人気の歌45選!ヒット曲ランキングを紹介します。竹内まりやは、シングル「戻っておいで・私の…

maru._.wanwan / 565 view

平井堅の人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】

J-POPから本格的なR&Bまで歌いこなすシンガーとしての高い実力を誇る国宝級アーティストの平井堅。今回は、…

maru._.wanwan / 202 view

渡辺美里のアルバム30選!人気おすすめランキング【最新決定版】

80年代から90年代において、日本の音楽シーンを牽引してきた渡辺美里は、アルバムも多くの人気を集め、9作品が…

maru._.wanwan / 229 view

小林武史のプロデュース曲32選!人気ランキング一覧【最新決定版・動画あり】

多くの名曲を手掛けてきた日本の音楽業界の超大物であ小林武史さん。今回の記事では、小林武史さんがプロデュースを…

kent.n / 735 view

渡辺美里の代表曲・人気ランキング20選【最新決定版・動画付き】

渡辺美里は、80年代から90年代においてアイドルとは違った形のガールズポップの先駆者的シンガーとして活躍しま…

maru._.wanwan / 477 view

ゴールデンボンバーの人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】

日本のヴィジュアル系エアーバンドとして人気のゴールデンボンバーは、これまで「女々しくて」や「Dance My…

maru._.wanwan / 168 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

篠原涼子の歌20選!人気曲ランキング【最新決定版・動画付き】

「恋しさと せつなさと 心強さと」が大ヒットして一躍トップアーティストの仲間入りを果たした篠原涼子ですが、こ…

maru._.wanwan / 189 view

SEX MACHINEGUNSの人気曲13選!名曲ランキング【最新決定版・動画あり】

テンションをMAXにしたいとき、カラオケで盛り上がりたいときは、SEX MACHINEGUNS(セックス マ…

kent.n / 216 view

小柳ゆきのヒット曲35選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】

シングル「あなたのキスを数えましょう ~ You were mine ~」でデビューし、その後もヒット曲を連…

maru._.wanwan / 524 view

SHOW-YAのヒット曲15選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】

SHOW-YA(ショーヤ)は、1980年代からのバンドブームの中で、女性ロックバンドの先駆け的存在として後の…

maru._.wanwan / 257 view

松任谷由実(ユーミン)の人気曲ランキング60選【最新決定版・動画付き】

日本を代表する女性シンガーソングライターのひとりである、ユーミンこと松任谷由実は、深みのある独特の歌声と、天…

maru._.wanwan / 863 view

岡崎体育の有名な曲32選・人気ランキング【最新決定版・動画付き】

自身の音楽スタイルを「盆地テクノ」と位置付け、英訳した「BASIN TECHNO」を自らのアルバムやライブで…

maru._.wanwan / 300 view

ARB(バンド)の代表曲!人気ヒット曲ランキング15選【最新決定版】

1980年代にめんたいロックの第二世代として注目を浴び、戦争や労働者、社会の在り方などを主題においた曲を数多…

maru._.wanwan / 340 view

広告/スポンサーリンク

アクセスランキング

人気記事ランキング

広告/スポンサーリンク