広告/スポンサーリンク

ザ・スパイダース

プロフィール

プロフィール

ジャンル:ロック/ポップス/歌謡曲
職業:グループ・サウンズ
活動期間:1961年 - 1970年/2017年
レーベル、クラウンレコード(1965年-1966年)、フィリップス・レコード(1966年-1970年)
事務所:スパイダクション(現:田辺エージェンシー)

メンバー

メンバー

田辺昭知(ドラムス)
加藤充(ベース)
かまやつひろし(ギター)
大野克夫(オルガン)
井上孝之(ギター)
堺正章(ボーカル)
井上順(ボーカル)
前田富雄(ドラムス)

概要

概要

1961年に田辺昭知(ds)によって結成されたカントリー・バンドが母体で、64年頃までにかまやつひろし、堺正章、井上順、井上孝之、大野克夫、加藤充が加入。かまやつの進言でブリティッシュ・ビート・スタイルのバンドとなり、66年「フリ・フリ」でデビュー。“ビートルズに対する東京からの回答”と言われGSブームの先駆けとなりました。「夕陽が泣いている」「あの時君は若かった」などの大ヒットを放ち、71年解散しています。

ザ・スパイダースの名曲・ヒット曲ランキングTOP20-16

20位:僕のハートはダン!ダン!

出典:YouTube

『ザ・スパイダース・アルバムNo.4』収録曲で、ムッシュのほのぼのとしたボーカルと堺正章、井上順の合いの手が楽しいノヴェルティ・ソングになっています。

19位:ガラスの聖女

出典:YouTube

「ガラスの聖女」は、1968年11月25日に発売されたザ・スパイダースの代表曲のひとつです。スパイダースのシングル中では唯一、リードヴォーカルを井上孝之が担当して話題になりました。

18位:風が泣いている

ザ・スパイダース The Spiders/風が泣いている Kaze Ga Naiteriru (1967年) - YouTube

出典:YouTube

「風が泣いている」は1967年7月15日に発売されたザ・スパイダースの名曲で、風雲急を告げるようなストリングスが印象的な曲で、人気絶頂期に発売され、堺正章がソロで歌ってヒットした人気ナンバーです。

広告/スポンサーリンク

17位:太陽の翼

ザ・スパイダース The Spiders/太陽の翼 Taiyou No Tsubasa  (1967年) - YouTube

出典:YouTube

「太陽の翼」は1967年3月1日に発売されたザ・スパイダースの名曲で、日本航空の世界一周路線の開設を記念して作られた曲です。堺正章がソロで歌ってヒットし、スパイダースの楽曲の録音で初めてファズが使用されました。

16位:なんとなく なんとなく

なんとなくなんとなく - YouTube

出典:YouTube

「なんとなくなんとなく」は、1966年12月25日に発売されたザ・スパイダースの代表曲で、ゆったりとしたカントリー調の曲に仕上がっています。大野克夫のスティール・ギターと共に井上順がソロで歌ったことによって前作「夕陽が泣いている」に続いてヒットしました。

ザ・スパイダースの名曲・ヒット曲ランキングTOP15-11

15位:フリフリ

出典:YouTube

「フリフリ」は、1965年5月10日に発売されたザ・スパイダースの名曲で、当時でいうエレキバンドとして活躍してきたこのグループにとって初めての、ヴォーカル入りのオリジナル作品となっています。

14位:イヴ

出典:YouTube

67年9月5日にリリースされた『ザ・スパイダース・アルバムNo.4』収録曲で、イントロとブリッジ、エンディングに現在のサンプリングに似た手法で雅楽の笙や琵琶の音を用いながらも、メロディ自体はフレンチ・ポップ調という風変わりな作品となっています。

13位:夢のDC8

出典:YouTube

日本航空世界一周路線開設記念キャンペーンとのタイアップとして企画され、67年3月1日にリリースされたスパイダースとサベージの競演アルバム『ゴー!スパイダース、フライ!サベージ』収録曲です。60年代米英のポップスから得たアイディアを巧みにミックスした構成になっています。

12位:落ちる涙

出典:YouTube

ファースト・アルバム『ザ・スパイダース・アルバムNo.1』に収録された川添梶子が英語詞を手がけた作品で、大野克夫の弾くVOXオルガンが印象的で、ブリティッシュ・ビート風サウンドにジャジーな感覚が見事にミックスされているところが、同時代の凡百のバンドとは一線を画すスパイダースのセンスの良さを知らしめています。

11位:ビター・フォー・マイ・テイスト

出典:YouTube

ファースト・アルバム『ザ・スパイダース・アルバムNo.1』収録曲で、サーチャーズあたりのマージー・ビート系サウンドに、時おりカントリー&ウェスタン的風情が顔を出す切ないバラードです。ヨーロッパ映画の配給で知られる東和映画社長・川喜多長政の長女・川喜多和子が英語詞を手がけています。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連する記事

mihimaru GTのアルバム18選!人気おすすめランキング【最新決定版】

mihimaru GT(ミヒマルジーティー)は、ヒップホップとポップス融合した、洗練度の高いサウンドが特徴の…

maru._.wanwan / 123 view

海外/洋楽のAOR名曲70選!人気曲おすすめランキング【最新決定版・動画付き】

大人向けのロックと呼ばれるジャンルのひとつである「AOR」は、スローテンポでリラックスでき、都会的でオシャレ…

maru._.wanwan / 287 view

tohkoのヒット曲20選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】

小室ファミリーの一員として1998年に歌手デビューしたtohko(とうこ)は、「透明感」という言葉がピッタリ…

maru._.wanwan / 150 view

チェッカーズの人気曲ランキング42選!名曲・ヒット曲を紹介【最新決定版・動画付き】

1980年代から1990年代前半にかけて活躍したチェッカーズは、日本の音楽シーンに大きな影響を及ぼしてきまし…

maru._.wanwan / 153 view

Mrs. GREEN APPLEの人気曲ランキング48選!名曲が多い【動画付き・最新…

新世代ロックバンド「Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)」の人気曲ランキング48選…

maru._.wanwan / 202 view

己龍の人気曲12選!名曲ランキング【最新決定版・動画あり】

独自の世界観を築き上げ、熱狂的なファンに愛され続けているヴィジュアル系ロックバンド「己龍(きりゅう)」。この…

kent.n / 127 view

La’cryma Christiの代表曲21選!人気ランキング【最新決定版・動画付き…

1991年に結成され、2007年に解散した日本のヴィジュアル系ロックバンドのLa’cryma Christi…

maru._.wanwan / 118 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

クリープハイプの人気曲ランキングTOP50!名曲を紹介【最新決定版・動画付き】

生活と性愛のどん底のリアリティを描きながら、飾り気のないバンドサウンドで人気を博してきたクリープハイプのヒッ…

maru._.wanwan / 126 view

クレイジーケンバンドの名曲60選!人気曲ランキング【最新決定版・動画付き】

多くのジャンルの要素を柔軟に取り入れた自由奔放なミクスチャー音楽が特徴のクレイジーケンバンド。今回はそんなク…

maru._.wanwan / 155 view

RIP SLYMEのアルバム13選!人気おすすめランキング【最新決定版】

RIP SLYMEは、4MC+1DJで構成される日本のヒップホップグループで、「楽園ベイベー」などのヒット曲…

maru._.wanwan / 108 view

平川地一丁目のヒット曲・人気ランキング15選【最新決定版・動画付き】

林龍之介と林直次郎の兄弟による、音楽デュオの「平川地一丁目」は、「桜の隠す別れ道」や「君の分まで」など、数々…

maru._.wanwan / 172 view

米米CLUBのアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】

「浪漫飛行」「君がいるだけで」などの名曲の数々で、日本の音楽業界に活気を与えてきた超大物バンド「米米CLUB…

kent.n / 221 view

ロードオブメジャーの人気曲ランキング31選!名曲が多い【動画付き・最新決定版】

2007年に解散した人気バンド「ロードオブメジャー」の人気の曲をランキング形式&動画付きで紹介していきます。…

maru._.wanwan / 112 view

SEX MACHINEGUNSの人気曲13選!名曲ランキング【最新決定版・動画あり】

テンションをMAXにしたいとき、カラオケで盛り上がりたいときは、SEX MACHINEGUNS(セックス マ…

kent.n / 121 view

広告/スポンサーリンク

アクセスランキング

人気記事ランキング

広告/スポンサーリンク