
生歌が下手な男性歌手15選!音痴ランキング【最新決定版】
近年では様々な男性歌手・アーティストが活躍していますが、テレビ番組で生歌を披露した際、生歌が下手だと話題になる人もいます。今回は、生歌が下手な男性歌手ランキングTOP15を紹介します。
生歌が下手な男性歌手ランキングTOP15-11
15位:藤巻亮太(レミオロメン)
REMIOROMEN SUMMER LIVE ”粉雪” - YouTube
出典:YouTube
14位:草野正宗(スピッツ)
Spitz(スピッツ) - 楓(Kaede) live - YouTube
出典:YouTube
ロックバンド・スピッツのボーカリスト兼ギタリストとして活躍する草野正宗は、音域も広く歌も上手い、表情一つ変えずにロングトーンにハイトーンも出すなど、その才能は誰もが認めるほどです。しかし、一部の人たちからは歌唱力の低さが指摘されています。その理由は少年のような声質にあるようです。
13位:コブクロ
コブクロ 流星(マイクなしLIVE) - YouTube
出典:YouTube
ストリートライヴや学園祭などで注目され、2001年にメジャー・デビューすると、飾らない歌詞とメロディの良さで脚光を浴び、2005年には「桜」がロングヒット。以降も次々とヒットを重ね、トップアーティストへと成長しました。しかし、ハイトーンボイスが売りであった小渕健太郎は2011年頃に発症した発声時頸部ジストニアの病気の影響で全盛期には程遠い歌唱力の低下が顕著で、黒田に関してもクリーンボイスは影を潜めています。
12位:槇原敬之
槇原敬之メドレー - YouTube
出典:YouTube
シングル「No.1」「SPY」やアルバム『SELF PORTRAIT』『EXPLORER』などが1位を獲得。楽曲提供も多く、SMAP「世界に一つだけの花」は国民的愛唱歌になりました。そんな槇原敬之の歌唱力は、隣で優しく語りかけてくれている様な歌声が魅力となっていますが、聴く人によると発声力がないなどと評価されることもあります。
11位:北村匠海(DISH//)
DISH// 『猫』 DISH// Spring Tour 2020「CIRCLE」 -Special Studio Version- - YouTube
出典:YouTube
北村匠海は、2017年の映画『君の膵臓をたべたい』で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。以来『君は月夜に光り輝く』『サヨナラまでの30分』などの映画で主演を務めるほか、ドラマ、劇場アニメ、CMでも活躍。音楽活動ではDISH//のほか、土屋太鳳とのユニット“TAOTAK”を結成しています。北村匠海に関してはSNS上で歌が下手だとの書き込みが見られますが、確かにデビュー当時はバラードが歌えない時代があったそうで、ライブで号泣したというエピソードがあるようです。今は努力の積み重ねにより大分改善されたと評価されています。
生歌が下手な男性歌手ランキングTOP10-6
10位:Fukase
君に出会えて僕は本当によかった 集 - YouTube
出典:YouTube
4人組バンド“SEKAI NO OWARI”のヴォーカル&ギターを担当、“世界の終わり”名義での活動を経て、2011年8月にSEKAI NO OWARIとして1stシングル「INORI」でメジャー・デビューを果たす。同年11月の初の日本武道館ワンマン公演も成功させるなど、一躍トップランナーとして活躍します。しかし生歌を聴けば声量が乏しく、低音がだしにくい印象で、SNSでも話題になりました。
9位:DAIGO
Daigo Stardust feat. Miyavi - Maria (live) - YouTube
出典:YouTube
DAIGOは、美少年的な顔立ちとグラム・ロックを感じさせるステージ・パフォーマンスで多くの女性ファンを虜にしてきたボーカリストです。歌唱力は、ピッチは悪くは無いが、発声は力みがちで抑揚はあまりなく、さらに氷室京介に憧れていたためか、どこか氷室と被りがちで、表現の幅が狭いと評価されています。
8位:北川悠仁(ゆず)
ゆず - 栄光の架橋[Live Music Video] - YouTube
出典:YouTube
北川悠仁は、人気デュオ「ゆず」のリーダーで、高島彩と結婚したことでも有名な人物です。ゆずは基本的に歌が上手いと評判ですが、それは岩沢厚治の方を指していることが多いかもしれません。それに対して北川悠仁の歌唱力はそれほどでもないと言われています。生歌は音域が狭いため、高音は岩沢が担当しています。イケメンなビジュアルから、アイドル的な役割といえます。
7位:藤木直人
サンクフル☆エブリナイ 藤木直人 10COUNT TOUR - YouTube
出典:YouTube
藤木直人は、ゆずをプロデュースした寺岡呼人のバックアップでデビューを飾り、男らしくも甘く優しい歌声で女性ファンの支持を集めました。藤木は口先で歌いがちのため歌声が軽くなり、また、歌いまわしも柔らかいため本人の落ち着いたイメージとのギャップが女性から受け入れられる理由になっています。しかし技術に関しては皆無に等しく、生歌は決して褒められたものではありません。
6位:大志(Aqua Timez)
Aqua Timez 決意の朝に LIVE - YouTube
出典:YouTube
太志はロックバンド「Aqua Timez」でボーカルをつとめた歌手で、多くの名曲を歌ってきました。しかし肝心な歌唱力の評価は常に低く、「歌下手」ランキングでは常に上位に名前があがっています。音域が狭く、ビブラートも使えないなど、歌唱力の低さは顕著です。それでもヒットするのは、やはり曲が良かったからと言われても仕方ありません。
生歌が下手な男性歌手ランキングTOP5-1
5位:星野源
星野源 – 恋(Live at Tokyo Dome 2019) - YouTube
出典:YouTube
大河ドラマ『真田丸』や自身が歌う主題歌「恋」とともに社会現象となった『逃げるは恥だが役に立つ』に出演。連続テレビ小説では『ゲゲゲの女房』に出演し、『半分、青い。』で主題歌「アイデア」を担当するなど、俳優・歌手として活躍しています。星野源の生歌が下手だと言われるきっかけになったのが2016年の紅白歌合戦でした。声が小さく、しんどそうで、高音も出ていないと評価され、その噂がSNSでも書き込まれています。
星野源のイメージが「歌が下手なのに紅白出た人」から「歌が下手なのに紅白出て新垣結衣と結婚した人」に更新された。
— ああああああああああ (@LiEat_D) 2021年5月19日
関連するまとめ

8人組歌手/アーティスト人気ランキング30選【最新決定版】
さまざまな人数構成の歌手やアーティストが活躍するなか、8人組の大所帯で活躍している歌手やアーティストをどれだ…
maru._.wanwan / 3219 view

邦楽男性歌手の歌唱力ランキング52選!歌が上手いアーティスト【最新決定版】
日本には数多くの歌唱力に優れた優秀な男性歌手が存在していますが、いったいどのアーティストが最も歌唱力に優れて…
maru._.wanwan / 1667 view

【日本】サイケデリック・ロック邦楽バンド10選!人気ランキング【最新決定版・動画あり…
今回の記事では、10組の邦楽の人気サイケデリック・ロック・バンドを大公開!。日本の音楽ファンたちから愛され続…
kent.n / 3017 view

結婚式のおすすめ曲100選!洋楽・邦楽ランキング【最新決定版・動画付き】
人生の一大イベントである結婚式ですが、そんな大事な式の内容を左右する曲選びに頭を抱えている人たちも多いのでは…
maru._.wanwan / 824 view

女性アイドル人気曲ランキング100選!昭和・平成以降別【最新決定版】
男性の生きがいでもある女性アイドルは、昭和から平成への時代の移り変わりとともに、元気や勇気を与えてくれるよう…
maru._.wanwan / 2284 view

邦楽女性歌手の歌唱力ランキング52選!歌が上手いアーティスト【最新決定版】
日本には歌唱力に優れた素晴らしい素質を持った女性歌手・アーティストが多数活躍しています。いったいどの女性邦楽…
maru._.wanwan / 3128 view

日本人女性のジャズミュージシャン25選!人気・有名ランキング【最新決定版・動画あり】
日本にも、ジャズファンたちからも絶大な支持を獲得している多くのミュージシャン、シンガーたちが大活躍中です。今…
kent.n / 6114 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

邦楽ヒップホップ人気曲おすすめランキング60選!日本の名曲【最新決定版】
さまざまな音楽のジャンルがある中でも若者から絶大な人気を誇っているヒップホップ(HIPHOP)。日本語ラップ…
maru._.wanwan / 1978 view

日本・邦楽のシンセポップ15選!人気おすすめランキング【最新決定版・動画付き】
1970年代末から1980年代にかけて世界的に流行したポピュラー音楽のスタイルである「シンセポップ」は、日本…
maru._.wanwan / 2176 view

秋うた人気曲ランキング70選!洋楽・邦楽別【最新決定版・動画付き】
食欲の秋・読書の秋とよく言いますが、音楽鑑賞の秋でもあります。今回は、おすすめの秋うたの人気曲ランキング70…
maru._.wanwan / 1070 view

日本のニューウェイヴ(バンド)の人気ランキング10選【最新決定版・動画付き】
ニューウェーヴは70年代の後半から80年代の前半までの大きな音楽の動向の一つで、シンセサイザーを取り入れた点…
maru._.wanwan / 2264 view

世界のベーシスト30選!有名ランキング【最新決定版】
痺れるほどかっこいい音が魅力のベースを演奏し、多くの人たちを感動させてきた世界のベーシストたち。この記事では…
kent.n / 2179 view

日本のパンクバンド人気おすすめランキングTOP30【最新決定版】
1970年代半ばから後半にかけて発生したロックのスタイルの一つであるパンクバンド。日本でも、多くのパンクバン…
maru._.wanwan / 1371 view

目覚ましにおすすめの曲80選!洋楽・邦楽別ランキング【最新決定版・動画付き】
今回は、目覚ましにおすすめの曲を洋楽・邦楽別のランキング形式で紹介します。目覚めの悪い方や絶対に起きなければ…
maru._.wanwan / 1806 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
ロック・バンド“レミオロメン”ではヴォーカルとギターを担当、2003年にメジャー・デビューを果たした後、「3月9日」「蒼の世界」「粉雪」といったヒットを生みました。藤巻の歌唱は不安定で、細めでソフトな声質から元々喉が強くない事が推測され、結果として不安定になってるのでしょう。しかし、逆にその絶妙な不安定感が彼の甘く切ない歌声を際立たせていると言われています。