
矢沢永吉の人気曲ランキング70選【最新決定版・動画付き】
77年以来の日本武道館最多公演記録やアルバムトップ10入り作品数歴代1位など数々の偉業を成し遂げてきた矢沢永吉。今回はそんな矢沢永吉のヒット曲・名曲・代表曲を人気順にランキング形式で紹介します。
矢沢永吉とは
矢沢永吉の人気曲ランキングTOP70-66
出典:YouTube
70位:ロックンロールドラッグ
「ロックンロールドラッグ」は、2004年にリリースしたアルバム「横顔」に収録されている楽曲で、タイアップとしてユニクロ CMソングに起用されました。
出典:YouTube
69位:BIG BEAT
「BIG BEAT」は1991年にリリースしたアルバム「Don’t Wanna Stop」に収録されている楽曲で、タイアップとしてTBS系『世界・ふしぎ発見!』エンディングテーマに使用されました。
出典:YouTube
68位:トラベリン・バス
「トラベリン・バス」は、矢沢永吉の楽曲で、「止まらないHa〜Ha」と並び、コンサートのアンコール以降で歌われることが多い定番曲で、曲に合わせて観客がタオルを投げ上げる「タオル投げ」が行われる曲です。タイアップとしてSONY ラジカセ『リズムカプセル9000』CMソングに起用されました。
出典:YouTube
67位:棕櫚の影に
矢沢永吉のベスト・アルバム「STANDARD 〜THE BALLAD BEST〜」に収録されています。矢沢永吉の美しいミディアムテンポの1曲です。
出典:YouTube
66位:バーボン人生
矢沢永吉の3作目のスタジオ・アルバム「ドアを開けろ」に収録されている楽曲で、そのあらゆる声の魅力を堪能でき「さすがYAZAWA」とおもわずうならせてくれる名曲です。
矢沢永吉の人気曲ランキングTOP65-61
出典:YouTube
65位:太陽の領域
矢沢永吉の17作目のスタジオ・アルバム「情事」に収録されている楽曲で、タイアップとして’89JAL沖縄 キャンペーン・イメージソングに使用されました。
出典:YouTube
64位:TAKE IT TIME
「TAKE IT TIME」は、1985年6月25日にリリースされた矢沢永吉の19枚目のシングルで、タイアップとして本田技研工業「eve PAX」のCMソングに起用されています。
出典:YouTube
63位:THE BORDER
「THE BORDER」は1984年3月10日発売の16枚目のシングルで、ベスト・アルバム『THE BORDER EIKICHI YAZAWA THE BEST SELECTION』からのシングルカットです。タイアップとしてジョニー・ウォーカー赤ラベルCMソングに起用されました。
出典:YouTube
62位:涙のラブレター
「涙のラブレター」は、1980年5月10日に発売された矢沢永吉8枚目のシングルで、ブルースのようなメロディーが人気を博しています。
出典:YouTube
61位:黒く塗りつぶせ
「黒く塗りつぶせ」は、1977年にリリースしたアルバム「ドアを開けろ」に収録されている楽曲です。矢沢永吉を代表する人気ナンバーで、社会に対する疑問をリリックにしたライブでもおなじみのロックナンバーです。
矢沢永吉の人気曲ランキングTOP60-56
出典:YouTube
60位:魅惑のメイク
「魅惑のメイク」は、1993年にリリースしたアルバム「HEART」に収録されている楽曲です。ゴージャスなスタジアムサウンドに仕上がった注目のロックナンバーです。
出典:YouTube
59位:風芝居
「風芝居」は、1986年にリリースしたアルバム「東京ナイト」に収録されている楽曲で、バブルまっただ中の景気の良いリリックを、甘いメロディーにのせたミディアムテンポの人気ナンバーです。
出典:YouTube
58位:風の中のお前
「風の中のお前」は、1999年にリリースしたアルバム「LOTTA GOOD TIME」に収録されている楽曲です。「明日からまたがばろう」という気持ちになれる応援ソングです。
出典:YouTube
57位:長い旅
「長い旅」は、1978年にリリースしたアルバム「ゴールドラッシュ」に収録されている楽曲です。新郎から新婦へ向けた結婚式におすすめのラブソングです。
出典:YouTube
56位:銀のネックレス
「銀のネックレス」は、1992年にリリースしたアルバム「Anytime Woman」に収録されている楽曲です。アップビートなロックナンバーで、サビの部分が力強いメロディーになっている点が特徴です。
矢沢永吉の人気曲ランキングTOP55-51
出典:YouTube
55位:金曜日のフリーズ・ムーン
「金曜日のフリーズ・ムーン」は、2001年にリリースしたアルバム「YOU,TOO COOL」に収録されている楽曲です。後半にかけて感情が高ぶる展開は盛り上がります。
出典:YouTube
54位:親友
「親友」は、1976年にリリースしたアルバム「A Day」に収録されている楽曲です。哀愁漂うスローなメロディラインに乗せて、別々の道を歩んでいく親友に向けがバラードです。
出典:YouTube
53位:絹のドレス
「絹のドレス」は、1980年にリリースしたアルバム「KAVACH」に収録されている楽曲です。曲途中のブルースハープ(ハーモニカ)が印象的なバラードです。
出典:YouTube
52位:浮気な午後の雨
「浮気な午後の雨」は、1985年にリリースしたアルバム「YOKOHAMA二十才まえ」に収録されている楽曲です。この世界観を歌えるのは矢沢永吉しかいません。
出典:YouTube
51位:永遠のひとかけら
「永遠のひとかけら」は、1999年にリリースしたアルバム「LOTTA GOOD TIME」に収録されている楽曲です。「人は だれもみな 求め合い
愛し 傷つき 涙する」という切ないラブソングです。
関連するまとめ

コブクロのアルバム13選!人気おすすめランキング【最新決定版】
日本の音楽業界で、トップクラスの人気と実力を誇るデュオのコブクロは、これまで「瑠璃の島」や「ここにしか咲かな…
maru._.wanwan / 1357 view

電波少女の人気曲ランキング15選【最新決定版・動画付き】
電波少女は、ハシシとNIHA-Cとnicecreamの三人による、日本のヒップホップユニットです。今回はそん…
maru._.wanwan / 1334 view

SCANDALの人気曲30選!名曲ランキング【最新決定版・動画あり】
SCANDAL(スキャンダル)は日本のガールズバンドにおいてトップクラスの人気を獲得し、現在も積極的に活動を…
kent.n / 1659 view

RYO the SKYWALKERの人気曲ランキング30選!代表曲・ヒット曲・名曲【…
本格的実力派レゲエDJのRYO the SKYWALKER(リョー・ザ・スカイウォーカー)こと山口良ですが、…
maru._.wanwan / 954 view

凛として時雨のアルバム9選!人気おすすめランキング【最新決定版】
日本のスリーピースロックバンドの「凛として時雨」は、男女のハイトーン・ツイン・ヴォーカルを軸に、切迫感あふれ…
maru._.wanwan / 1277 view

まふまふの人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】
非常に音域が広い歌い手として知られる「まふまふ」は、繊細かつ少々難解な歌詞、独特な世界観の楽曲をも作る「何で…
maru._.wanwan / 1177 view

邦楽フォークソングの名曲100選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】
60年代から70年代の音楽界を牽引してきたフォークソングは、これまで多くのフォークソング歌手により名曲が生み…
maru._.wanwan / 7941 view
この記事を書いたライター
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

氣志團の人気曲25選!名曲ランキング【最新決定版】
ユニークな世界観で注目を集め、素晴らしい名曲の数々も多くのファンに絶賛されているロックバンド「氣志團」。今回…
kent.n / 1710 view

山下達郎のアルバム38選!人気おすすめランキング【最新決定版】
都会的で良質なポップ・ソングを生み出しながら、多くのアーティストへの楽曲提供も行っている山下達郎は、さまざま…
maru._.wanwan / 2099 view

KALMAの人気曲ランキング20選!代表曲・ヒット曲【最新決定版・動画付き】
等身大で飾らず、ありのままを表現した歌詞や音楽性にリスナーが増加中のKALMA(カルマ)。今回は、そんなKA…
maru._.wanwan / 1158 view

山口百恵のヒット曲100選・人気ランキング【最新決定版】
“スタ誕”出身の森昌子、桜田淳子とともに“花の中3トリオ”として注目され、純朴な少女というルックスとセクシー…
maru._.wanwan / 1212 view

足立佳奈の人気曲ランキング20選!代表曲・ヒット曲【最新決定版・動画付き】
SNSに投稿した15秒動画「キムチ~笑顔の作り方~」が中高生を中心に話題を集めたシンガーソングライターの足立…
maru._.wanwan / 1036 view

欧陽菲菲のヒット曲35選・人気ランキング【オーヤン・フィーフィー】
ダイナミックなヴォーカルが評判を呼び、日本でも人気を博し、台湾国民栄誉賞を受けた欧陽菲菲(オーヤン・フィーフ…
maru._.wanwan / 2137 view

B’zのアルバム21選!人気おすすめランキング【最新決定版】
2008年にギネス世界記録から「日本でもっともアルバムを売り上げたアーティスト」の認定を受けたロックユニット…
maru._.wanwan / 1495 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
1972年、ロックンロールバンド・キャロルのリーダーとしてデビュー。日本語ロックのパイオニアとして、その後に多大な影響は及ぼす。1975年春にバンドを解散し、同年秋にソロデビュー。1977年には、日本人ロックアーティストとして初の日本武道館公演、1978年には後楽園球場公演と、前人未到の快挙を達成。日本武道館公演は100公演以上で、最多記録更新中。俳優としてもドラマや映画で主演を務めています。