広告/スポンサーリンク

back numberとは

back number

back number

バンド名:back number(バックナンバー)
活動期間:2004年-活動中
所属事務所:イドエンターテインメント
レーベル:ユニバーサルシグマ

主なリリース作品
シングル
2015年11月18日 クリスマスソング
2016年5月25日 僕の名前を
2016年11月16日 ハッピーエンド
2018年8月22日 大不正解
2018年11月21日 オールドファッション
2019年2月27日HAPPY BIRTHDAY

アルバム
2011年10月26日 スーパースター
2012年11月21日 blues
2014年3月26日 ラブストーリー
2015年12月9日 シャンデリア
2019年3月27日 MAGIC

ベストアルバム
2016年12月28日 アンコール

大人気スリーピースロックバンド

大人気スリーピースロックバンド

ロックバンドと言えば4人編成が多いですが、3人編成であるスリーピースロックバンドも大人気。アメリカの人気パンクロックバンドGreen Day、イギリスの大物バンドMuseも、スリーピースで活動を行っているロックバンドです。

日本にも人気スリーピースロックバンドは多く、WANIMA、Hi-STANDARD、サンボマスターなどのスリーピースロックバンドも有名。back numberは日本のスリーピースロックバンドを代表するほどの大物バンドであり、多くの名曲を通じて大勢の人に元気や感動などを与えてきました。

ミニアルバム「逃した魚」でインディーズデビュー

ミニアルバム「逃した魚」でインディーズデビュー

現在も大活躍中のback numberは、2004年に群馬県で結成。2009年にリリースしたミニアルバム「逃した魚」でインディーズデビューを飾り、翌年にはファーストアルバム「あとのまつり」をリリースするなどインディーズ時代から積極的に音楽活動を行っていました。

天才的な3人のイケメンミュージシャンたち

天才的な3人のイケメンミュージシャンたち

back numberのメンバーは、ボーカル&ギターの清水依与吏さん、ベース&コーラスの小島和也さん、ドラムスの栗原寿さんの3名。清水依与吏さんは作詞作曲も行っており、back numberの楽曲の良さに魅了され清水依与吏さんのファンになった人も多いはずです。

シングル「はなびら」でメジャーデビュー

シングル「はなびら」でメジャーデビュー

インディーズでの活動が多くの人たちに注目され、2011年4月にメジャーデビューを果たしたback number。ファーストシングル「はなびら」でメジャーデビューを飾り、翌年2013年9月7日にはback numberにとって初となる日本武道館でのライブ「back number live at 日本武道館 stay with us」を開催しました。

大規模な会場で何度もライブを開催

大規模な会場で何度もライブを開催

日本武道館でのワンマンライブを成功させたback numberは、その後も飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を獲得。2014年9月14日には横浜アリーナでのワンマンライブ「love stories tour 2014 横浜ラブストーリー2」が行われ、back number初のアリーナ公演であったことも大きな話題を呼びました。

「シャンデリア」で初のオリコン1位を獲得

「シャンデリア」で初のオリコン1位を獲得

インディーズ時代から高い人気を獲得し、メジャーデビュー後さらに多くのファンを獲得したback number。日本武道館、横浜アリーナでのライブも成功を収め、日本を代表するスリーピースロックバンドとしての名声をも獲得しました。そして、back numberの名をさらに日本中に轟かせたのが、メジャー4作目のアルバム「シャンデリア」のリリース。back numberのメジャーデビュー後にリリースされた「スーパースター」「blues」「ラブストーリー」などのオリジナルアルバムは全てオリコン週間アルバムランキングでTOP10入りを果たしており、「シャンデリア」は初の1位を獲得。シングルランキングも含め初めて1位を記録したことが音楽ファンの間で話題になり、初めて購入したback numberの作品が「シャンデリア」というファンも多いのではないでしょうか。

「MAGIC」も大ヒット

「MAGIC」も大ヒット

「シャンデリア」からおよそ3年3ヶ月ぶりにリリースされた現時点での最新のオリジナルアルバム「MAGIC」も、オリコン週間アルバムランキングで1位を獲得。アルバムは全バージョン含め初週だけで、16万枚以上の売上を記録しました。

通常盤の他に、初回限定盤Aと初回限定盤Bがそれぞれ2種類ずつリリース。初回限定盤Aではback numberが初めて開催したドームツアー「back number dome tour 2018 stay with you」の東京ドーム公演の模様を映像で楽しむことができ、DVD・ブルーレイの両バージョンが発売されました。

同じく初回限定盤BもDVD・ブルーレイの両方が発売され、そちらの方ではミュージックビデオやメイキング映像などが収録。アルバムはback numberの新規ファンにもおすすめできる名盤ですので、多くの人に手に取ってもらいたいですね。

初のベストアルバム「アンコール」

初のベストアルバム「アンコール」

back numberはベストアルバム「アンコール」もリリースしており、発売時はback number初のベストアルバムということもあり多くの人に注目され大ヒットを記録。オリコン週間アルバムランキングでは2位を獲得し、iTunes Storeやレコチョクの週間チャートでは1位を獲得。CD2枚組のボリュームたっぷりなベストアルバムとなっており、通常盤、初回限定盤A、初回限定盤Bが発売されました。

こちらのベストアルバムも新規ファンにもおすすめできる名盤であり、back numberの音楽をあまり知らないという人も、ベストアルバムを通じてバンドの良さに魅了され、ライブに行きたくなるほどのファンになるはずです。

音楽の魅力で日本中から愛され続けているback number。バンドがリリースした音楽に多くの人が励まされ、元気や勇気など前向きな気持ちをもらいました。誰にでも勧められる名曲ばかりリリースしており、ここからはback numberのファンに人気が高い楽曲をランキング形式でご紹介します。

back numberの名曲・人気曲ランキングTOP32-21

広告/スポンサーリンク
32位:西藤公園

32位:西藤公園

群馬県太田市に実際に存在する西藤中央公園をもとにタイトルが名付けられた人気曲「西藤公園」。back numberのインディーズデビュー作であるミニアルバム「逃した魚」に収録された楽曲です。

31位:風の強い日

31位:風の強い日

「風の強い日」は、インディーズ時代にリリースされたフルアルバム「あとのまつり」に収録されている楽曲。超大物である島田昌典さんがプロデュースを務めた人気曲です。

30位:エンディング

30位:エンディング

「エンディング」は、もともとシングル曲としてリリースする予定だった名曲。back numberのメジャー2作目ののアルバム「blues」に収録されています。

29位:ささえる人の歌

29位:ささえる人の歌

シングルCD「恋」のカップリング曲「ささえる人の歌」。2012年11月21日にリリースされたメジャー2作目のアルバム「blues」にも収録された人気曲です。

28位:ARTIST

28位:ARTIST

「ARTIST」は、17作目のシングルCD「瞬き」のカップリング曲。back numberのメジャー5作目のアルバム「MAGIC」にも収録されており、初回限定盤Bに付属しているDVDには「ARTIST」を含む5曲のミュージックビデオなどが収録されています。

27位:平日のブルース

27位:平日のブルース

「平日のブルース」は、シングルCD「わたがし」のカップリングに収録された楽曲。メジャー2作目のアルバム「blues」にも収録されており、メ~テレの情報番組「ドデスカ!」のテーマソングにも起用されたことがある人気曲です。

26位:泡と羊

26位:泡と羊

シングルCD「SISTER」のカップリング曲である「泡と羊」。ショートムービー「出発×泡と羊」も制作されたback numberの人気曲です。

25位:サイレン

25位:サイレン

「サイレン」は、back numberが初めてオリコン週間ランキング1位を獲得したオリジナルアルバム「シャンデリア」の収録曲。ミュージックビデオも制作されており、「シャンデリア」の初回限定盤Bに付属しているDVDに収録されました。

24位:fish

24位:fish

オリコン週間ランキング4位のヒット曲「fish」は、back numberが初めてオリコン週間ランキングTOP10入りを果たしたシングル曲。2014年2月5日にリリースされました。

23位:電車の窓から

23位:電車の窓から

back numberのメジャー初のアルバム「スーパースター」に収録されている「電車の窓から」。映画「群青色の、とおり道」の劇中歌に起用された名曲です。

22位:笑顔

22位:笑顔

「笑顔」は、映画「今日、恋をはじめます」の主題歌としても人気の名曲。メジャー2作目のオリジナルアルバム「blues」の収録曲です。

21位:わたがし

21位:わたがし

2012年7月18日にリリースされた人気曲「わたがし」は、6作目のシングル曲。女優・モデルとして大人気の山本美月さんがミュージックビデオに出演しています。

back numberの名曲・人気曲ランキングTOP20-11

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

マキシマムザホルモンのアルバム5選!おすすめ人気ランキング【最新決定版】

類を見ないほどの個性と天才的な演奏技術で、日本中のファンを盛り上げ続けているロックバンドのマキシマムザホルモ…

kent.n / 409 view

日本・邦楽ジャズの名曲60選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】

ジャズは1960年頃に日本に上陸しはじめ、日本風にアレンジされ、現在ではT-SQUAREやBLU-SWING…

maru._.wanwan / 3095 view

JUJUのアルバム21選!人気おすすめランキング【最新決定版】

「奇跡を望むなら…」「やさしさで溢れるように」など、多くの名曲で日本中の人々に感動を与えてきたJUJUさん。…

kent.n / 793 view

flumpoolの人気曲ランキング35選!代表曲・名曲を紹介【最新決定版・動画付き】

flumpool(フランプール)は、2007年1月に大阪府で結成されたロックバンドですが、これまでに多くの名…

maru._.wanwan / 1157 view

在日ファンクの人気曲12選!名曲ランキング【最新決定版・動画付き】

独自の世界観とクオリティが高い音楽のセンスで、ファンの心を掴んできたファンクバンドの在日ファンク。現在までに…

kent.n / 780 view

クリープハイプのアルバム6選!人気おすすめランキング【最新版】

2001年に結成されたロックバンドであり、熱狂的なファンたちに愛され続けているクリープハイプ。さまざまな音楽…

kent.n / 641 view

moumoonの人気曲ランキング30選【最新決定版・動画付き】

心地いい歌声と優しいメロディで話題を呼んだmoumoon(ムームーン)。今回はそんなmoumoonの曲を人気…

maru._.wanwan / 560 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

プロレス入場曲の人気ランキング70選【最新決定版・動画付き】

プロレスの醍醐味といえばカッコイイ入場シーンですが、どのプロレスラーの入場曲が一番人気なのか気になる人が多い…

maru._.wanwan / 2187 view

BLANKEY JET CITYの名曲・人気ランキング16選【最新決定版・動画付き】

1980年代から1990年代にかけて日本のロック界に君臨し続けた人気ロックバンド「BLANKEY JET C…

maru._.wanwan / 2423 view

ヒグチアイの人気曲ランキング20選【最新決定版・動画付き】

年間150本におよぶライヴで音楽を伝え続けている人気シンガーソングライターのヒグチアイ。今回はそんなヒグチア…

maru._.wanwan / 1159 view

洋画ヘヴィメタルの名曲100選!人気おすすめランキング【最新決定版・動画付き】

音楽形態のひとつで、ヘヴィメタルは、ハードロックの延長線上にあり、1960年代末から1970年代の初頭にかけ…

maru._.wanwan / 1235 view

アーバンギャルドの人気曲ランキング20選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】

病的な現代を標榜した“トラウマテクノポップ”が特色のアーバンギャルド(Urbangarde)。今回はそんなア…

maru._.wanwan / 552 view

真心ブラザーズの名曲30選!代表曲・人気ランキング【最新決定版・動画付き】

ロック、ソウル、ファンク、パンクなどの要素を合わせた独特の世界観で魅了する真心ブラザーズは、これまで数々の名…

maru._.wanwan / 2244 view

ZIGGYの人気曲ランキング20選!代表曲・ヒット曲【最新決定版・動画付き】

メロディアスで親しみやすい作品をコンスタントに発表し、人気ロック・バンドとしての地位を確立したZIGGY(ジ…

maru._.wanwan / 2087 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);