広告/スポンサーリンク

ALI PROJECTとは

プロフィール

プロフィール

ジャンル::ゴシック・ロック/(広義の)デジタルロック/アート・ロック/プログレッシブロック
活動期間:1992年 -

メンバー:宝野アリカ(ボーカル)、片倉三起也(キーボード)

概要

概要

ヴォーカルと作詞を担当する宝野アリカと、作・編曲と演奏を行なう片倉三起也によるプロジェクトで、1992年にシングル「恋せよ乙女」でデビューします。文学的な歌詞と耽美的でゴシック色の濃い楽曲から爽快なメロディを持つナンバーまで、幅広くこなす実力を誇ります。2000年には自らのレーベル〈ZAZOU Records〉を設立し、アニメのテーマ・ソングを担当して支持層を拡大、コンセプト・アルバム制作やライヴ活動も積極的に行っている人気プロジェクトです。

ALI PROJECTのアルバム人気おすすめランキングTOP35-31

35位:幻想庭園

35位:幻想庭園

発売日 1988年1月25日

『幻想庭園』(げんそうていえん)は、ALI PROJECTの1枚目のオリジナルアルバムで、1988年1月25日にSound Worldとポリドール・レコードからCDとLP盤が同時発売されました。一度廃盤となりましたが、1996年にタカラの着せ替え人形「ジェニー」のCMソング「フラワーチャイルド」を追加収録し『幻想庭園[+1]』として再発売されています。

34位:星と月のソナタ

34位:星と月のソナタ

発売日 2009年6月24日

『星と月のソナタ』は、ALI PROJECTの3枚目のオリジナルアルバムで、1995年12月6日に東芝EMIからリリースされました。新曲2曲とこれまでに発表されてきた楽曲を収録したアルバム。やや古いアルバムにもかかわらず、再発されることがなく入手困難となっていましたが、2009年6月24日、東芝EMIからリリースされた初期のアルバム3枚、『月下の一群』『DALI』と当アルバムが、デジタル・リマスタリングされた上で同時再発売されています。

33位:DALI

33位:DALI

発売日 2009年06月24日

『DALI』は、ALI PROJECT の2枚目のオリジナルアルバムで、1994年2月16日に東芝EMIからリリースされています。現在では入手困難となっている名作ですが、2009年6月24日に再発盤がリリースされています。

32位:月下の一群

32位:月下の一群

発売日 1992年12月9日

『月下の一群』は、ALI PROJECTのメジャー・デビューアルバムで、1992年12月9日に東芝EMIから発売されました。現在入手困難となっている、「ALI PROJECT」のEMI時代のオリジナル・アルバムです。

31位:絶対音楽

31位:絶対音楽

発売日 2014年3月5日

ALI PROJECT初のインストゥルメンタル・ベスト・アルバム。過去のオリジナル・アルバムに収録されていたインスト曲をメンバー自身がセレクトした究極の一枚です。書き下ろし未発表曲も収録しています。

ALI PROJECTのアルバム人気おすすめランキングTOP30-26

30位:Fantasia

30位:Fantasia

発売日 2019年08月28日

『Fantasia』は、ALI PROJECTの18枚目のオリジナルアルバムで、2019年8月28日に徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースされました。「BArADiPArADicA」、「21世紀新青年」、「リアル×ファンタジー」他、全10曲を収録した注目のアルバムです。

広告/スポンサーリンク
29位:愛と誠~YAMATO & LOVE×××

29位:愛と誠~YAMATO & LOVE×××

発売日 2017年09月27日

『愛と誠〜YAMATO & LOVE×××』は、ALI PROJECTが2017年9月27日に発売した10枚目のベストアルバムで、ALI PROJECTの25周年記念ベストアルバム第二弾です。前作血と蜜〜Anthology of Gothic Lolita & Horrorがゴシックロリータとホラーを主題としていたのに対し、今作ではアリプロの真骨頂ともいえる大和ソングと、ラブソングが主に収録されている点が特徴です。

28位:Dilettante

28位:Dilettante

発売日 2005年06月22日

『Dilettante』は、ALI PROJECTの7枚目のオリジナルアルバムで、2005年6月22日に徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースされました。ダーク・ロック、ゴシック、ロリータ、バラード、キュートなポップスから現代音楽まで、様々な音楽を自在に操る鬼才ユニットが2005年に発表したダーク路線のオリジナル・アルバムです。

27位:ALI PROJECT 25周年記念ベストアルバム「血と蜜~Anthology of Gothic Lolita & Horror」

27位:ALI PROJECT 25周年記念ベストアルバム「血と蜜~Anthology of Gothic Lolita & Horror」

発売日 2017年06月21日

ALI PROJECTの歴史を彩る、25周年記念ベストアルバムです。大ヒット曲TVアニメ『ローゼンメイデン トロイメント』主題歌「聖少女領域」など、ALI PROJECTの真髄であるゴシックロリータをテーマにした楽曲、そしてTVアニメ『Another』主題歌「凶夢伝染」などゴシックホラーをテーマにした楽曲を収録しています。

26位:Violetta Operetta

26位:Violetta Operetta

発売日 2015年01月21日

『Violetta Operetta』は、ALI PROJECTの8枚目のストリングスアルバム。2015年1月21日に徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースされました。前作では“黒アリ”(ダーク&ゴシック&ビート)全開のアルバムを発表したALI PROJECTでしたが、本作では一転、アリプロの三面性(白・黒・赤)の中から美しく荘厳で清らかな面を表現しています。

ALI PROJECTのアルバム人気おすすめランキングTOP25-21

25位:令嬢薔薇図鑑

25位:令嬢薔薇図鑑

発売日 2013年9月11日

『令嬢薔薇図鑑』は、ALI PROJECTの13枚目のオリジナルアルバムで、2013年9月11日に徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースされています。ゴシック、ロリータ、ヴィジュアル系、アニメ的という様々なジャンルが満載で、美しい曲の数々を収録、華麗なる“アリプロ・ワールド”が堪能できる作品です。

24位:人生美味礼讃

24位:人生美味礼讃

発売日 2020年07月29日

『人生美味礼讃』は、ALI PROJECTの19枚目のアルバムで、2020年7月29日に徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースしています。ALI PROJECTが長年取り上げてきた、「食」をテーマにした楽曲のみで構成したコンセプトアルバム。新規楽曲5曲を含む13曲を収録しています。

23位:芸術変態論

23位:芸術変態論

発売日 2018年07月25日

『芸術変態論』は、ALI PROJECTの17枚目のオリジナルアルバムで、2018年7月25日に徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースされました。周年を越えた新たなるアリプロの世界を見せる意欲作となる全10曲入りの人気作です。

22位:A級戒厳令

22位:A級戒厳令

発売日 2016年08月24日

『A級戒厳令』は、ALI PROJECTの16枚目のオリジナルアルバムで、2016年8月24日に徳間ジャパンコミュニケーションズから発売されました。「永久戒厳令」、「異種革命」、「薔薇美と百合寧の不思議なホテル」他、全11曲収録。15年9月30日に渋谷公会堂にて開催されたライヴ“倶楽部エピキュリアン快楽交歓会のススメ”の模様を収めたDVD付きの人気作です。

21位:快楽のススメ

21位:快楽のススメ

発売日 2015年9月9日

『快楽のススメ』は、ALI PROJECTの15枚目のオリジナルアルバムで、2015年9月9日に徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースされました。本作は「快楽」をテーマにしたアルバムで、グルマンな快楽、性的禁忌な快楽、マラソンなどの苦痛の後のエンドルフィン快楽、仕事や芸術や学問など、人は目指す場所の快楽(達成)を求めて生きている。そんな快楽のススメをアリプロ流の華麗で且つエキセントリックな歌詞で表現しています。

ALI PROJECTのアルバム人気おすすめランキングTOP20-16

20位:神々の黄昏

20位:神々の黄昏

発売日 2005年12月07日

『神々の黄昏』は、ALI PROJECTの3枚目のストリングスアルバムで、2005年12月7日に徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースされました。CX系アニメ「マリア様がみてる」のエンディング・テーマ「ソナタ・ブルー」のヴォーカル・バージョン、「病める薔薇」他、ダークなポップスからシンフォニック・サウンドまで変幻自在な楽曲を収録したアルバムになっています。

19位:Les Papillons

19位:Les Papillons

発売日 2011年06月29日

『Les Papillons』は、ALI PROJECTの7枚目のストリングスアルバムで、2011年6月29日に徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースされました。既存曲のアレンジは「胡蝶夢心中」のみで、その他9曲はすべてが新曲で、物語調の曲が多いのも本作の特徴となっています。

18位:流行世界

18位:流行世界

発売日 2014年08月27日

『流行世界』は、ALI PROJECTの14枚目のオリジナルアルバムで、2014年8月27日に徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースされました。「リュウコウセカイ」、「茸狂乱美味礼讃」他、全10曲を収録したダーク路線全開のアルバムです。

17位:贋作師

17位:贋作師

発売日 2012年07月18日

『贋作師』(がんさくし)は、2012年7月18日に徳間ジャパンコミュニケーションズからリリースされたALI PROJECTの12枚目のオリジナルアルバムです。『陰と陽』『光と闇』『善と悪』など、相反するものがテーマとなっています。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連する記事

レベッカのアルバム15選!人気おすすめランキング【最新決定版】

1991年に一度解散し、2015年から本格的に再結成を果たしたロックバンドのレベッカ。オリジナルアルバム、ベ…

kent.n / 85 view

大石昌良のアルバム8選!人気おすすめランキング【最新決定版】

Sound Scheduleのボーカル&ギターを務め、多くのアニメソングも手掛けてきたオーイシマサヨシさんこ…

kent.n / 92 view

オフコースのアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】

オフコースは、1967年から1989年2月26日まで活動したフォークバンドです。今回はそんなオフコースのアル…

maru._.wanwan / 213 view

椎名林檎のアルバム15選!人気おすすめランキング【最新決定版】

歌唱力の高さと唯一無二の楽曲の世界観、そして美貌で日本を魅了してきた椎名林檎さん。今までに椎名林檎さんがリリ…

kent.n / 117 view

アン・ルイスの代表曲/人気ランキング20選!WOMAN・六本木心中・あゝ無情など【最…

「WOMAN」「六本木心中」「あゝ無情」などの名曲でも広く知られているアン・ルイスさん。今回は、偉大な歌手で…

kent.n / 100 view

中村中のヒット曲・人気ランキング20選【最新決定版・動画付き】

シンガーソングライターとして様々なアーティストに楽曲提供したり、自らも「友達の詩」や「 リンゴ売り」などヒッ…

maru._.wanwan / 92 view

チャットモンチーの人気アルバム13選!おすすめランキング【最新決定版】

今回の記事では、2018年に完結を迎えたガールズバンド、チャットモンチーのアルバム人気ランキングを大公開!ベ…

kent.n / 104 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

串田アキラの人気曲ランキング20選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】

80年代からTVアニメや特撮ヒーローものの主題歌を数多く歌ってきた串田アキラですが、最も人気の曲はいったどの…

maru._.wanwan / 77 view

BLANKEY JET CITYの名曲・人気ランキング16選【最新決定版・動画付き】

1980年代から1990年代にかけて日本のロック界に君臨し続けた人気ロックバンド「BLANKEY JET C…

maru._.wanwan / 226 view

ロードオブメジャーのアルバム5選!人気おすすめランキング【最新決定版】

テレビ番組「ハマラジャ」内の企画で結成され、大ヒット曲「大切なもの」をリリースしたロックバンドのロードオブメ…

kent.n / 73 view

凛として時雨のアルバム9選!人気おすすめランキング【最新決定版】

日本のスリーピースロックバンドの「凛として時雨」は、男女のハイトーン・ツイン・ヴォーカルを軸に、切迫感あふれ…

maru._.wanwan / 78 view

今井美樹の人気曲ランキング70選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】

「瞳がほほえむから」「PIECE OF MY WISH」「PRIDE」などのヒット曲で知られる今井美樹ですが…

maru._.wanwan / 221 view

ヒグチアイの人気曲ランキング20選【最新決定版・動画付き】

年間150本におよぶライヴで音楽を伝え続けている人気シンガーソングライターのヒグチアイ。今回はそんなヒグチア…

maru._.wanwan / 106 view

洋画ヘヴィメタルの名曲100選!人気おすすめランキング【最新決定版・動画付き】

音楽形態のひとつで、ヘヴィメタルは、ハードロックの延長線上にあり、1960年代末から1970年代の初頭にかけ…

maru._.wanwan / 136 view

広告/スポンサーリンク

アクセスランキング

人気記事ランキング

広告/スポンサーリンク