広告/スポンサーリンク

WANDSとは

WANDS

WANDS

バンド名:WANDS(ワンズ)
活動期間:1991年-2000年、2019年-活動中
現在のメンバー数:3名
所属事務所:Ading
所属レーベル:D-GO

代表作
第1期のアルバム
1992年6月17日 WANDS

第2期のアルバム
1993年4月17日 時の扉
1993年10月6日 Little Bit…
1995年4月24日 PIECE OF MY SOUL

第3期のアルバム
1999年10月27日 AWAKE

ベストアルバム
1996年3月16日 SINGLES COLLECTION+6
1997年11月6日 WANDS BEST~HISTORICAL BEST ALBUM~
2000年6月9日 BEST OF WANDS HISTORY
2002年8月25日 complete of WANDS at the BEING studio
2007年12月12日 BEST OF BEST 1000 WANDS
2008年5月27日 WANDS BEST HITS

1990年代を中心に大ブレイクを果たしたロックバンド

1990年代を中心に大ブレイクを果たしたロックバンド

日本の音楽業界が特に勢いを見せていた1990年代、現代はCDの売上枚数が100万枚を超えるヒットを記録できるアーティストはごくわずかですが、当時は今と比較すると多くのアーティストがミリオンヒットを飛ばしていました。

ロックバンドの勢いもすさまじく、ビジュアル系のみならずビーイング所属のロックバンドの活躍も目立っていました。WANDSもビーイングブームを築き上げた超人気ロックバンドであり、1990年代を中心に大ブレイクを果たしました。

1991年に結成

1991年に結成

WANDSは1991年に結成され、12月4日にリリースされたファーストシングル「寂しさは秋の色」でデビュー。第1期に当たるデビュー初期のメンバーは、ボーカルの上杉昇さん、ギターの柴崎浩さん、キーボードの大島康祐さんの3名が正式メンバーとして活躍。大島康祐さんが脱退し新たに木村真也さんが2代目キーボードとしてWANDSに加わった時期が第2期であり、第1期と第2期の期間に日本中に名を轟かせるほどの活躍を見せたのです。

初代ボーカルの上杉昇さん

初代ボーカルの上杉昇さん

第1期と第2期のWANDSでボーカルを務めていた上杉昇さんは、作詞の天才としても当時絶大な支持を獲得。「世界が終るまでは…」「愛を語るより口づけをかわそう」などのバンドの代表曲も上杉昇さんが作詞を手がけた楽曲であり、中山美穂さんとコラボレーションを行った名曲「世界中の誰よりきっと」も、上杉昇さんと中山美穂さんが共同で作詞を手がけた作品です。

1997年に上杉昇さんと柴崎浩さんが脱退

1997年に上杉昇さんと柴崎浩さんが脱退

ロックミュージシャンらしいかっこよさが感じられる歌声、ワイルドなルックスなどあらゆる面でファンを虜にした上杉昇さんですが、会社との方向性の違いにより1997年にWANDSを脱退。柴崎浩さんも同じタイミングでWANDSを脱退し、その後2代目ボーカルの和久二郎さん、2代目ギターの杉元一生さんが加入しWANDSは第3期として活動を再開しました。

第3期として再始動するも2000年に「解体」

第3期として再始動するも2000年に「解体」

第3期となったWANDSが最初にリリースしたヒット曲は、人気アニメのエンディングテーマにも起用された「錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう」。第3期WANDSも順調な活躍を見せていたものの、2000年に「解体」することを発表し、長きに渡りヒット曲を発表してきた超大物ロックバンドは一旦解散を迎えてしまったのです。

アニメファンたちからも愛され続けているWANDS

アニメファンたちからも愛され続けているWANDS

WANDSが解体した後も、それまでにリリースしたヒット曲を通じWANDSの新規ファンは増え続けていました。特に「世界が終るまでは…」「錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう」などはアニメソングとしても絶大な人気を獲得しており、アニメファンからもWANDSの音楽が愛されているのです。

再びWANDSの活躍を期待するファンも大勢いる中、そんなファンの気持ちに応えるかのようにWANDSは復活を遂げました。

WANDSが復活!

WANDSが復活!

2019年11月、WANDSは3代目ボーカリストの上原大史さん、初代ギタリストの柴崎浩さん、そして木村真也さんの3名で再び活動することを発表。一時期は木村真也さんではなく

大島康祐さんを加えた3名で活動を行う予定だったそうですが、大島康祐さんは制作に専念するため木村真也さんと入れ替わることになったとのこと。大島康祐さんがメンバーを務める予定だった期間を第4期、本格的に再始動を迎えた現在のメンバー編成を第5期とし、WANDSは令和を迎えた日本で凄まじい勢いでファンを拡大し続けています。

「真っ赤なLip」などをリリース

「真っ赤なLip」などをリリース

再結成後は「真っ赤なLip」「抱き寄せ 高まる 君の体温と共に」などのシングルをリリースし、どちらのCDもファンから高い評価を得ているWANDS。新規ファンも増えたことで、過去のリリースされたWANDSの名曲が気になる若者世代のファンも目立つようになりました。そこで、ここからは幅広い世代のファンに愛されているWANDSの名曲の人気ランキングをご紹介!第5期WANDSからファンになった人も、WANDSのことがさらに知りたくなるランキングとなっていますよ!

WANDSの名曲・人気曲ランキングTOP32-21

広告/スポンサーリンク
32位:ふりむいて抱きしめて

32位:ふりむいて抱きしめて

「ふりむいて抱きしめて」は、WANDSのセカンドシングル曲として1992年5月13日にリリース。テレビ朝日系列で放送されていたテレビ番組「OH!エルくらぶ」のオープニングテーマに起用されたことでも話題になった楽曲です。

31位:恋せよ乙女

31位:恋せよ乙女

1993年7月7日に発売された6作目のシングル曲「恋せよ乙女」。初代キーボードの大島康祐さんが作曲を行った楽曲です。

30位:白く染まれ

30位:白く染まれ

「白く染まれ」は、ベストアルバム「SINGLES COLLECTION+6」に初収録となった楽曲。作詞は上杉昇さんが行い、FEEL SO BADのボーカル川島だりあさんが作曲を務めました。

29位:Same Side

29位:Same Side

「Same Side」は、WANDS10枚目のシングル曲として1995年12月4日に発売。作詞は上杉昇さん、作曲を上杉昇さんと柴崎浩さんが共同で作曲を行い、当時のWANDSのメンバー全員で編曲を行いました。

28位:Sleeping Fish

28位:Sleeping Fish

「Same Side」のカップリング曲「Sleeping Fish」も、ファンからの人気が高い名曲。こちらの楽曲もWANDS全員で編曲を行い、作詞を上杉昇さん、作曲を柴崎浩さんが手がけました。

27位:声にならないほどに愛しい

27位:声にならないほどに愛しい

上杉昇さんが作詞を手がけたMANISHのヒット曲「声にならないほどに愛しい」は、セルフカバー版も大人気。WANDSバージョンはシングル「時の扉」のカップリング曲として収録されました。

26位:Soldier

26位:Soldier

第3期WANDSのシングルCD「明日もし君が壊れても」のカップリングに収録された「Soldier」。ファン人気が高い楽曲のひとつであり、作詞と作曲を2代目キーボードの木村真也さんが手がけました。

25位:寂しさは秋の色

25位:寂しさは秋の色

「寂しさは秋の色」は、WANDSの記念すべきデビューシングル曲。フジテレビ系列で放送されたテレビドラマ「ホテルウーマン」の挿入歌に起用されました。

24位:Mr.JAIL

24位:Mr.JAIL

かっこいい歌詞も人気が高い名曲「Mr.JAIL」。アルバム「時の扉」の8曲目に収録された楽曲です。

23位:MILLION MILES AWAY

23位:MILLION MILES AWAY

WANDS4作目のアルバム「PIECE OF MY SOUL」に収録されている「PIECE OF MY SOUL」。作詞は上杉昇さんが単独で務め、作曲を上杉昇さんと柴崎浩さんが共同で行った楽曲です。

22位:ガラスの心で

22位:ガラスの心で

「ガラスの心で」は、作詞を上杉昇さん、作曲を柴崎浩さんが務めた人気曲。アルバム「時の扉」の5曲目に収録されています。

広告/スポンサーリンク
広告/スポンサーリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

RAG FAIRのヒット曲30選!人気ランキング【最新決定版・動画付き】

日本の4人組男性アカペラボーカルグループであるRAG FAIR(ラグフェア)は、これまで「降りそうな幾億の星…

maru._.wanwan / 160 view

KALMAの人気曲ランキング20選!代表曲・ヒット曲【最新決定版・動画付き】

等身大で飾らず、ありのままを表現した歌詞や音楽性にリスナーが増加中のKALMA(カルマ)。今回は、そんなKA…

maru._.wanwan / 105 view

SILENT SIRENの人気曲15選&アルバム9選!おすすめランキング【最新決定版…

「SILENT SIREN(サイレントサイレン)」は楽曲の素晴らしさとメンバーたちのキュートなルックスが注目…

kent.n / 151 view

YMOのアルバム20選!人気おすすめランキング【最新決定版】

メンバーである細野晴臣・坂本龍一・高橋幸宏の3人共、日本が世界に誇れるアーティストであるテクノグループのイエ…

maru._.wanwan / 127 view

串田アキラの人気曲ランキング20選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】

80年代からTVアニメや特撮ヒーローものの主題歌を数多く歌ってきた串田アキラですが、最も人気の曲はいったどの…

maru._.wanwan / 128 view

キダ・タローの人気曲ランキング30選!代表曲・ヒット曲【最新決定版】

これまで数多くの放送番組の主題歌やCMソングを手がけたことから“浪花のモーツァルト”と称されたキダ・タローで…

maru._.wanwan / 151 view

中孝介の人気曲ランキング20選!ヒット曲・代表曲【最新決定版・動画付き】

2025年3月28日、品川区内の銭湯で面識のない男性に性的暴行を加えたとして、不同意性交の疑いで逮捕された中…

maru._.wanwan / 90 view

広告/スポンサーリンク

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

青山テルマの人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】

父方の祖父がトリニダード・トバゴ人というクォーターで、様々なアーティストとのフィーチャリングで人気を博した青…

maru._.wanwan / 130 view

サンボマスターの人気曲ランキング30選【最新決定版・動画付き】

サウンドはシャウトを多用するストレートなパンク・ロックが主体のスリーピースバンドのサンボマスター。今回は、サ…

maru._.wanwan / 293 view

竹内まりやの人気の歌45選! ヒット曲ランキング【最新決定版・動画付き】

今回は竹内まりやの人気の歌45選!ヒット曲ランキングを紹介します。竹内まりやは、シングル「戻っておいで・私の…

maru._.wanwan / 369 view

ONE OK ROCKの人気曲ランキング100選【最新決定版・動画付き】

今や日本に留まらず、世界で活躍している大人気バンド「ONE OK ROCK(ワンオクロック)」。今回はそんな…

maru._.wanwan / 251 view

中島みゆきのアルバム48選!人気おすすめランキング【最新決定版】

1975年シングル「アザミ嬢のララバイ」でデビュー以来、数々のヒット曲をリリースしてきた中島みゆは、重厚な楽…

maru._.wanwan / 164 view

菅原洋一のヒット曲30選!代表曲・人気ランキング【最新決定版】

デビューから四半世紀を超えてもなお衰えない歌声でファンを魅了し続けている菅原洋一。今回はそんな菅原洋一のヒッ…

maru._.wanwan / 177 view

ユニコーン(バンド)の名曲!人気曲ランキング45選【最新決定版・動画付き】

1980年代から1990年代にかけてのバンドシーンを牽引してきたユニコーンは、これまで「大迷惑」「ブルース」…

maru._.wanwan / 152 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

"); } })(jQuery);